ROUGH&ROAD:ラフ&ロード

ユーザーによる ROUGH&ROAD:ラフ&ロード のブランド評価

細かいところまで気の利いたアイテムが多いラフアンドロード。ライダーの視点を大切に製品開発に取り組む姿勢が多くのライダーから支持を得ている。アパレル、ハードパーツなど幅広いアイテムがラインナップ。

総合評価: 4 /総合評価4177件 (詳細インプレ数:4057件)
買ってよかった/最高:
1148
おおむね期待通り:
1420
普通/可もなく不可もない:
543
もう少し/残念:
152
お話にならない:
76

ROUGH&ROAD:ラフ&ロードの足回りのインプレッション (全 127 件中 41 - 50 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
あいぼんさん(インプレ投稿数: 35件 / Myバイク: リトルカブ | 690DUKE | 250EXC-F )

5.0/5

★★★★★

タイヤ交換は前からしていましたが、(チューブタイヤ)今回チューブレスタイヤ交換のために買ってみました。
いままでは、洗剤を薄めたり、シリコンスプレーなどを使っていましたが、やはり専用品。
すぐに乾いたりもせず、タイヤの装着も楽でした。

タイヤの交換は年に一回くらいなので、このくらいの量がいいいかなと思います。

小さいのでツーリングに持って行ってパンク修理にも使えそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/03/15 10:06

役に立った

コメント(0)

あいぼんさん(インプレ投稿数: 35件 / Myバイク: リトルカブ | 690DUKE | 250EXC-F )

5.0/5

★★★★★

先日、釘を踏んでしまい不幸にもパンク

パンク修理セットをもっていなかったのもあり、ロードサービスで帰還しました。

やはり、公道ではパンクの危険が多いですし
知人からこの商品を勧められ、購入して注入してみました。
(チューブレスタイヤであれば、修理は簡単ですがXLRはチューブタイヤなので)

バネ下重量の増加・今後のパンク修理のし辛さなどを懸念しましたが、購入・注入してみる事にしました。

バネ下重量は気にしないことにする。
公道での使用が主なので、パンクの時の対応を優先

タイヤチューブも1000円位と安いのもあり、外出先でパンクした場合は「チューブ交換」をしてしまうことが多いため気にしないことにしました。

注入方法はとっても簡単
バルブの虫を外して、注入するだけ。

注入後はまだパンクしていないので(しない方がもちろんいいです(^^ゞ)効果のほどは不明ですが、安心感が増しちょっとしたパンクには耐えてくれそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/06/03 09:49

役に立った

コメント(0)

keiさん(インプレ投稿数: 34件 / Myバイク: VT250スパーダ )

利用車種: VTR250

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使いやすさ 5

個人使用で年一回あるか無いかの頻度のため、少量でお手頃のものをと思いこちらを選択しました。
ラフ&ロードのブランドも一因でした。

タイヤのビートにウェスで薄くつけて、交換しましたが、S20EVOという比較的グリップが高く、ツーリングタイヤよりは柔らか目と思われるタイヤでしたが、スムーズに交換できました。
工具はウェビックガレージのレバー3本とプロテクター3つの使用です。

時間がなくリアタイアのみの交換でしたが、全く減った様子がなく、10回どころではなく使用できそうです。
大変満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/08/28 18:52

役に立った

コメント(0)

わっきーさん(インプレ投稿数: 23件 )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

入っていたはずのタイヤの空気がいつの間にか抜けていた時などに使用しています。
バルブ(ムシ)にゴミが挟まったり、緩んでいたりしていつの間にか空気が抜けている時があるからです。
また、パンク修理やタイヤ交換の時、残った空気を抜いてから作業する必要がありますが、その時に使用します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/06 21:06

役に立った

コメント(0)

GASGASさん(インプレ投稿数: 436件 / Myバイク: ES 250 )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 0
コストパフォーマンス 0
使いやすさ 0

頻繁にタイヤ交換をするので購入。ビードクリームを塗ることでホイールをタイヤにはめやすくなりました。作業効率も上がって買ってよかったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/19 18:16

役に立った

コメント(0)

マッツさん(インプレ投稿数: 113件 / Myバイク: XR250 | XR250 | 350EXC-F SIXDAYS )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使いやすさ 5

少ないけど手頃な価格でありがたい。
それでもタイヤ10本以上交換できる量はあると思います。
当方では2年位持つでしょう。

スポンジ付きだとなおグッドですがねぇ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/28 17:44

役に立った

コメント(0)

格好だけワークスライダーさん(インプレ投稿数: 57件 / Myバイク: EN250 | アドレス110 | Gear-Up )

利用車種: Gear-Up
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

当方、ロシア製サイドカー「ウラル ギアアップ」に6歳の双子男児を乗せて、
送迎からツーリングまで楽しくサイドカーライフを満喫しております。
タイヤはスペア1本を含め4本ですが、全てチューブタイプです。
サイドカーは重量も有り、特にバイク側のリヤタイヤは脱着が面倒なので、
パンクのリスクは極力避けたい思いで1年半前に購入しました。
本品1本でタイヤ2本分使えるので、説明書きに従いバイク側前後に注入後、
走行しましたが、足回りが重い等の違和感は全く感じませんでした。
本当に、これでパンクが防止出来るのか?と半信半疑でしたが、
昨年の北海道・四国ツーリングは全くノートラブルでした。
先月、子供達の幼稚園卒園記念?に九州ツーリングに出掛けた時の事。
私は毎日、走行前点検を実施し、特にタイヤの空気圧をチェックする事を
習慣にしております。
パンク防止剤の効果か、数日間のツーリングでも全く空気圧の低下は見られず、
パンクの心配から解放されていました。
いよいよ九州最終日。荷物満載+子供2人でフェリー乗り場へ向かっていると、
交差点で突然車体後部が流れる様な違和感を感じて停車し、確認すると
リヤタイヤがペチャンコ・・・。一瞬頭が真っ白になりました。
フェリー乗り場まで160kmも有り、時間的な余裕があまり無かったですから。
「パンク防止と違うのか!?」と一瞬腹が立ちましたが、気持ちを落ち着けて
タイヤを点検すると、殆どエアは抜けていましたが、釘やガラスの破片等は
見られませんでした。
コードレスの電動ポンプ「エアホークプロ」を常備していたので、エアを充填し、
数分後にエアチェックすると空気圧低下は有りませんでした。
パンクの原因が分からないまま、規定値までエアを充填後、再出発しました。
信号待ちの度に目視しましたが、エアが漏れている印象は無く、そのまま無事
にフェリー乗り場に到着し帰路に着きました。
帰宅して数日経ちましたが、エア漏れは有りません。一体、あれは何だったのか?
未だに疑問ですが、無事に帰れて良かったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/04/04 09:21

役に立った

コメント(0)

WA TA Booo(わたぶぅ)さん(インプレ投稿数: 10件 )

利用車種: ドラッグスター400
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
コストパフォーマンス 5
使用感 5
取り付けやすさ 5

頻繁にタイヤ交換しないので丁度いいサイズ
手組みの交換の際には無いと全くタイヤが入りません。
タイヤ交換する際はお忘れなく。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/07/21 13:27

役に立った

コメント(0)

赤黒シグナス!さん(インプレ投稿数: 37件 / Myバイク: シグナスX )

利用車種: シグナスX
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
コストパフォーマンス 5
使用感 4
取り付けやすさ 3
  • これを最適に取り付けるためのこれ!

    これを最適に取り付けるためのこれ!

  • ビードクリーム!!

その他、
私のタイヤ交換一式です。

    ビードクリーム!! その他、 私のタイヤ交換一式です。

タイヤ交換の時は、
タイヤと一緒にこれを購入します!!

より良いビード上げのためにも
これは適量、適価格、適使用感!!

これに出逢ってからはずっとこれです(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/07/24 16:25

役に立った

コメント(0)

ジナさん(インプレ投稿数: 111件 / Myバイク: アドレスV100 | GSX-S1000 )

利用車種: アドレスV100
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/76-80kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
コストパフォーマンス 4
使用感 3
取り付けやすさ 5
  • エアバルブ装着の際にも!(ホイールと一緒に写っているのはエアバルブインサーター)

    エアバルブ装着の際にも!(ホイールと一緒に写っているのはエアバルブインサーター)

  • タイヤ、エアバルブ交換完了。(作業の為チャンバーやエアクリBOXは外してます

    タイヤ、エアバルブ交換完了。(作業の為チャンバーやエアクリBOXは外してます

タイヤ交換の際にビードクリームがあった方が楽そうだなと思い購入。なくても他の物で代用できますが

1度使ってみようと。結果的に作業時間も短縮できたし、タイヤをホイールから着脱する際のああもう!っていうストレスも減ります

作業ついでのエアバルブ交換時にもちょっと塗っておくとバルブの押し込みが楽です。

有ると便利です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/11/23 19:00
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ROUGH&ROAD:ラフ&ロードの 足回りを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP