METZELER:メッツラー

ユーザーによる METZELER:メッツラー のブランド評価

ドイツの老舗二輪タイヤ専門ブランド。安心安全の高い技術力で根強いファンが多い。スチールベルトを採用したタイヤはメッツラーがパイオニア。ハーレーなどクルーザータイヤのラインナップも充実。象のマークがトレードマーク。

総合評価: 4.3 /総合評価242件 (詳細インプレ数:237件)
買ってよかった/最高:
91
おおむね期待通り:
117
普通/可もなく不可もない:
24
もう少し/残念:
2
お話にならない:
1

METZELER:メッツラーの足回りのインプレッション (全 236 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ノリさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: NS50 | GSX-R1000 | GSX1300R HAYABUSA [ハヤブサ] )

5.0/5

★★★★★

バンディット1200Sに装着しました。

ブリジストンのBT021からの交換です。
装着後、1000kmのインプレです。
使用用途は、街乗りとワインディングです。

まず、このタイヤはトータルバランスがメチャ良いと思います!
BT021に比べ、全ての性能を上乗せしたような印象です。
BT021は耐久性で勝たなければいけないはずなのですが…
唯一、互角なのは乗り心地でしょうか(^^)
耐久性や乗り心地で、ツーリングタイヤと張り合えるのは凄いスポーツタイヤだと思います。
メーカー側が、なかなかカタログ落ちにしない理由も、きっと自信作なんじゃないかと思います!

最後に欠点?というか、粗探しをすると…
スポーツタイヤとしては、もう少しグリップ感といか、インフォメーションが欲しいです。
それと、結構倒して乗ってもなかなか端っこまでいかないです。
タイヤとしては優秀なのかもしれないですが、少し満足感が欲しいですσ(^_^;)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/02/20 17:52
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

chikazuさん(インプレ投稿数: 24件 / Myバイク: RZ250R | ZX-4 | KLX250 )

5.0/5

★★★★★

15年ほど前にミシュランのマカダムを履いていて、
凄く乗りやすかったのを覚えていたが、
その当時は値段が高く手が出なかったのと、
ダンロップの評判のよさでダンロップばかり履いていた。

最近はスクーターからのダンロップ離れもあり、
もう一度海外メーカーのタイヤも使ってみたくなった。

M5が出てるので、あちこちでM3は安売りしてた。

この安さが無ければメッツラーは買ってなかったと思う。

300kmほど走ったが、ダンロップのツーリングタイヤには正直戻れない!

どれくらいライフが持つかにもよるが、
自分の乗り方にはツーリングタイヤはダメなことにいまさらながら気づいた。

次はかなりの確立でM5を履くと思う。

ミシュランとは違うがこの乗り味もいい!

すっかりメッツラーファンになりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/09 16:02
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

はるぴぱぱさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: R1200GS | R1200GS )

利用車種: R1200GS

5.0/5

★★★★★

メッツラーのビックオフ用タイヤのKaroo3に交換しました。
サイズは空冷GSは110サイズでしたが水冷になってサイズが変更になりました。
水冷GS発売から遅れる事半年の2013年秋に発売。

それまでは旧GSサイズを履いていました。

装着はDIYの手組です。
フロントは比較的簡単にくめましたが、リヤに比べてビートがなかなかあがらず時間がかかりました。
そんなこんなでなんとか装着。

引き廻しは旧サイズKaroo(無印)に比べてスムーズです。

法定速度内では無茶しなければオフタイヤを意識せず運転が可能。
砂地などは弱いがオン、オフを走るにはちょうど良いです。

耐久性はまだ未知数ですが。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/17 13:41
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ワムウさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: GSX-R1000 | CBR600RR )

利用車種: CBR600RR

5.0/5

★★★★★

サーキットでの使用がメインです。
グリップ力、バンク深さ、バンク中の安定度、全てが良いです。信頼して寝かしこんでいけますね。
国産の同等品と比べても耐久性も倍ほど良いです。
私程度の技術ならばフロント1セット/リヤ2セットで使えます。
でももっと技術の高いライダーならこの通りではないんでしょうけどね・・・w
ハイグリップタイヤの選択で悩まれている方、お勧めですよ♪

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/22 21:22

役に立った

コメント(0)

たかまつさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: XJR1200 | YZF-R1 )

利用車種: XJR1200

5.0/5

★★★★★

メッツェラーZ6からメッツェラーのSportec M3に交換しました。
以前のタイヤは15、000km程もちましたが、今回のM3はどれ程のライフかはまだ分かりません。スポーツツーリングタイヤのため以前のタイヤよりは短いことは確かです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/19 22:51
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

ライフに関しては、12000kmでまだ5、6分山ありました。
20000kmはもつんじゃないかと思います。

ただし年間の走行距離が大幅に減ってまだ山がある状態で2年経過してしまったため、もう少しライフ短くして使い切るのとサーキットを走るためグリップ重視ということで現在は同じくメッツラーのM5にしてます。

最初Z8に履き替えて跨ったときには真ん中がかなり硬くゴツゴツしているという感じがしましたが、バンクさせたときにはしっかり食いついて安心して寝かせられるし、狙ったライン通りに曲がってくれました。

皮むき一発目のツーリングにも関わらず隅っこまでいっても滑る感じがないほどグリップいいです(笑)

雨天時の走行に関しても、特に滑ることもなく普通に走れるのでウェット性能も○。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/07 21:15
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

マーボーさん(インプレ投稿数: 38件 / Myバイク: GSX-R1000 )

5.0/5

★★★★★

タイヤ自体は、もう何年も前にデビューしましたが、性能は現在でもTOPレベルと思います。グリップは申し分なくパワー、トルクを掛けても滑りだすことはほとんどない。故意に滑らせても唐突に流れることはなく、コントロールできます。トレッドも剛性があり、低速、高速問わずコーナーでも破綻することはないです。
進入でもパタンとは寝ず、しんなりと寝ていくので、非常に安心感が高い。(BSはパタンと寝る)ライフも申し分なく、一般道では、7000kmは持つでしょう。誰が履いても申し分ないタイヤだと思います。
後継のM5が販売されて数年経ちますが、いまだに販売されているのはこのタイヤの支持者が多いためだと思います。私はこのタイヤを履いて以来、もうずっと5年以上このタイヤです。これ以上の公道タイヤはいまだに出会っていません。タイヤサイズに関係なくお勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/09/11 17:21
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

もたろうさん(インプレ投稿数: 29件 )

5.0/5

★★★★★

 Z6インタラクトからの履き替えで約600km走ってのインプレになります。
 交換後、すぐのときは硬く感じ、接地感がないのかと思いながら皮むきを終えて少しペースを上げていくと、硬いと感じていたものが剛性があるというように変わり、安心してバンクさせられます。
 その後も硬質な感じはありますが、路面からの情報は掴み易くまだまだいけるとタイヤが応えてくれます。
 こう書くとハンドリングがクイックで攻める人向きのように思われるかもしれませんが、全く逆で、穏やか、素直、というのがピッタリだと思いました。
 加重を掛けると掛けた分だけ曲がる感じで、ハンドリングはとにかく素直です。
 タイヤが積極的に曲がる感じではありませんが、乗る人が加重を掛ければ、曲がりたいだけ曲がってくれてバンク中もその性格は変わりません。
 バンク中もメーターを何度も確認できる余裕がうまれ、自分の感覚の2割増しの速度で走っていました。2割増しは言い過ぎかもしれませんが…
 それでも、実際の速度よりも遅く感じられ、タイヤの性格は穏やかで安定しているので気持ちにも余裕ができます。
 また、旋回中にスロットルをラフに開けても全く動じずグイグイ曲がっていきます。
 今までは山道にあるグレーチング(金網)や橋の継ぎ目の鉄板の上を通るときは緊張してしまい、気持ちよく走ることができませんでしたし、できるだけ車体を起こして走っていましたが、そういったことが全くなくなりました。
 ステップの位置が純正だからか、トゥスライダーが擦ることがありましたが、エッジは使えていませんので、タイヤとしてはまだまだ余裕があるのだと思います。
 ドライグリップに関してはレースに出るような走りをする人以外は、これ以上必要ないと思うくらいグリップします。
 ライフについては、某量販店にメッツラーの人が来ていたときに話したのですが、Z6と同じくらいの距離は走れると思うとのことでした。
 参考までにZ6は約9000km走ってスリップサインが出たので、走り方によりますが1万km前後と見て差し支えないと思います。
 季節がいいこともありますが、本当に山道が楽しくて仕方ありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/05 21:38
13人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

トイトイさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: Z H2 | VERSYS 650 )

5.0/5

★★★★★

低温からのグリップも良く、タイヤの温まりも早く、ウエットも安心ですね。
M5より、さらにグリップ力も上です。
峠を走って3000Kmはもって欲しいです。
ちなみに、BSのS20は2500kmの耐久性でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/06 09:41
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

SPORTEC M3
前後セットで交換しました(^○^)

SPORTEC M3は型落ちですけど評判が良くて
ショップのセール品でお手頃価格で販売して居たので
M3に決めました(^-^)

今までは国内ブランドのBRIDGESTONEとDUNLOPに拘って居たのですけどMETZELERも悪くないですね(^u^)

直進安定性が良く素直なハンドリングで高速道路も
峠道も安心して走る事が出来ます(^^♪

SPORTEC M3は地面との接地感が分かりやすいので
バンク中でもコントロールがしやすいです。
リーンでもハングオンでもライディングを楽しむ事が出来ます(#^^#)

SPORTEC M3はハイグリップでロングライフ?
BT-016よりも長く付き合えそうです(^◇^)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/01 22:42
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

METZELER:メッツラーの 足回りを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP