HURRICANE:ハリケーン

ユーザーによる HURRICANE:ハリケーン のブランド評価

バイクを構成するには欠かせない各種のパーツを幅広くラインナップしています。特に圧巻なのが、あらゆる種類と形状を取りそろえるハンドルです。ハンドル選びに迷ったら「ハリケーン」です。

総合評価: 4.2 /総合評価2637件 (詳細インプレ数:2541件)
買ってよかった/最高:
993
おおむね期待通り:
1006
普通/可もなく不可もない:
318
もう少し/残念:
63
お話にならない:
30

HURRICANE:ハリケーンの足回りのインプレッション (全 14 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
1046さん(インプレ投稿数: 31件 / Myバイク: ニンジャ 1000 (Z1000SX) | CT125 ハンターカブ )

5.0/5

★★★★★

新型ninja250に取り付けました。
純正ステップとフレームにこのプレートを割り込ませるだけなので、いたって簡単に取り付けできました。
長めのチェンジロッドも付属していますが、シフトペダルの位置を下げるためには付け根部分の調整も必要になります。
ブレーキ側もバックとアップを最大にしていますが、ペダルを下げすぎるとランプが付きっぱなしになるので、微妙にしか下げられませんでした。ただスイッチ部分を調節すればいいだけだと思うのでいずれ調節するつもりです。

乗車してみると自然と丁度良くニーグリップが利かせられるポジションになります。
他のバックステップに比べ下がり幅が少ないので、そこまで前傾にはならず上体も窮屈にはならないのでバランスがいいと思います。とても乗りやすくなりました。
純正のポジションだとどうしても腕に力が入ってしまい、長時間乗っていると肩が痛くなっていたのですが、これで少しは改善されるかどうか楽しみです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/23 10:05
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

KENKENさん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: NINJA250 [ニンジャ250] )

5.0/5

★★★★★

ライディングポジションを変更したかったのですが、本格的なバックステップは価格的に手が届かないのと、ノーマル然とした風貌が好みなので購入しました。

装着位置はは一番上でにしてみました。
(同時にBEET:レーシングハンドルキット TYPE2を装着)

レプリカのどの経験がない自分には想像以上のポジションの変わり様に、最初は戸惑いました。(足がツルなど…)

が、コーナリングは横方向への荷重移動がスムーズになりクイックなコーナーリングが可能になりました。

若干スタンドが使い辛くなりはしますが、ライポジを改善したいだけならば大変コスパの高い商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/16 18:24
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

kennybikeさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: ZX-25R )

5.0/5

★★★★★

2014年9月10日に取り付けた【エンデュランス アジャスタブルステップバーセット】だけでは満足出来ないので新たにこの【HURRICANEハリケーン 5ポジション ステップオフセットプレート】を購入しました♪

【HURRICANEハリケーン 5ポジション ステップオフセットプレート】でおよそ60mm斜め上後方に( ^ω^)・・・

前回の【エンデュランス アジャスタブルステップバーセット】で28mm斜め上後方に( ^ω^)・・・

合わせて88mm斜め上後方バックステップした事になりました♪

『日本平』までツーリングしてみた結果のインプレは劇的にポジションが安定しコーナリングも高速ポジションもとりやすくなりました( ゜ω^ )ゝ♪

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/02/01 09:35
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

よっすぃ?さん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: トレーサー900 | Z125 プロ | CT125 ハンターカブ )

利用車種: Z125 プロ

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

社外のいかにもバックステップに替えました仕様が嫌で、さり気なくて良く見ないとノーマルにしか見えない点が気に入り購入・取付けした。

剛性感が有り大変気に入ってるが、ブレーキペダルが短く成り、大きな入力を必要とする所が唯一の欠点。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/13 17:23

役に立った

コメント(0)

ハンマさん(インプレ投稿数: 27件 / Myバイク: Z125 プロ | ZZR1400 (ZX-14) )

利用車種: Z125 プロ

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
使用感 4

派手さは無いけど安くノーマルの雰囲気のままバックステップに出来ます
 
取り付けも似たような部品あがって少しややこしいけど、取説を読めばなんとかなります
このキット以外にネジロック剤や軸に塗るグリスがあると良いです
 
ステップを爪先で踏む人にはヒールプレートが無いから少し落ち着きません
 
左側の樹脂カバーを少し切らないと車体に戻せなくなります

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/08/24 23:57
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

ハンマさん 

タイトルの誤字
X ノーマル風でハックステップ化
〇 ノーマル風でバックステップ化

B.Dさん(インプレ投稿数: 86件 / Myバイク: Z125 プロ )

利用車種: Z125 プロ

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
使用感 4
  • 完成していますが、見た目はノーマルと変わりません

    完成していますが、見た目はノーマルと変わりません

  • サイドカバーの一部をカットする必要があります。

    サイドカバーの一部をカットする必要があります。

  • チェンジペダル、ステップは純正を使います。

    チェンジペダル、ステップは純正を使います。

  • ノーマルのプレートが付いていた位置

    ノーマルのプレートが付いていた位置

  • ブレーキ側。純正ブレーキペダルは使いません

    ブレーキ側。純正ブレーキペダルは使いません

  • プレートの元の位置。ブレーキペダルは短めです。

    プレートの元の位置。ブレーキペダルは短めです。

Webikeのインプレからこの商品のことを知り、10/1のセールで思わずポチってしまいました。
ノーマルのステップ位置が悪い訳ではなかったけど、足首をあげておくのが少し楽になればと思い、バックステップにしては派手さはないけどかなりリーズナブルだったのも後押しになりました。

取り付けに関しては手持ちの道具で可能でしたが、色々なサイズの六角レンチが必要でした。
整備初級レベルで約2時間位かかりました。

実際に乗ってみた感想としては、足の位置は楽になったと感じました。チェンジ側はかなり楽でした。ブレーキ側はもう少しペダルが下がると楽かなという感じです。
足が長くて窮屈な人にはこの商品のメリットがもっとあると思います。
一つ気になるのがブレーキペダルが短くなったので、かなり意識して強めにペダルを踏まないとブレーキが効きづらくなりました。ここは調整出来ればやってみたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/10/07 22:51
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

B.Dさん(インプレ投稿数: 86件 / Myバイク: Z125 プロ )

利用車種: Z125 プロ

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 4

約2時間(休憩10分)住宅街、峠、国道と走りましたが、全体的には爪先を下げられる、下げやすくなったのは楽だと感じました。
まだ、慣れが必要な部分もあるかと思いますが、下り坂が長く続くなどブレーキペダルに足を乗せ続けていると右足首が疲れます。
ブレーキペダルが短めなので、間違えてオイルキャップを踏むときがあります。(^_^;)
体を伏せて乗るときもペダルにあしを乗せずに、ステップだけに乗せておけば楽な姿勢でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/10/24 10:15
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

yutaさん(インプレ投稿数: 56件 )

4.0/5

★★★★★

お手軽にバックステップ位置になりますが。プレート分結構重くなります。
バックステップのほうが当然軽く、ステップバーのカッチリ感も出ます。サーキット用でしたらバックステップのほうが踏ん張りが利き、軽量化できてよい気がします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/03 15:16
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

KATZさん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: NINJA250 [ニンジャ250] | Z900RS )

4.0/5

★★★★★

コーナーで寝かせるとブレーキペダルやシフトペダルが地面と接触するためステップ位置を変えたいと思っていました。バックステップは手が届かなかったのでステッププレートを選択。取付後は寝かせる角度が増したので楽に膝を擦れるようになりました。

ただハリケーンのアップハンドルキットとの相性が悪いのか50kmも走ると普段はない肩凝りが(>_<)そのうち慣れることを期待します。

他の方のレビューを読んで加工等が苦手な私は3段階あるうちの真ん中のポジションをチョイス。それでもブレーキディスクにつながるホースをフックから外したり、マスターシリンダーにステーをつけることでホースにストレスがかからないように気を付けました。

空いてる穴にはホームセンターで同じような六角ネジを買って取付け、ブレーキランプの調整も何回も丁寧に行い時間はかかりましたがベストポジションに仕上がったと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/29 17:20
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

リョウさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: CB250F | CRF250M )

利用車種: CB250F

4.0/5

★★★★★

バック 43mm/アップ 30mmで使用してます。
プレートの厚み分、ステップ本体が左右に移動しますが、
元々車体が細いので、すぐに慣れます。
バックステップは高額なので、手軽に購入できて、あまり外見を重視しないならお勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/07 02:54
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

HURRICANE:ハリケーンの 足回りを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP