AELLA:アエラ

ユーザーによる AELLA:アエラ のブランド評価

綿密な造り込に目を奪われがちですが、AELLAは美しいだけではありません。すべて、ライダーのためのアイデアが満載。AELLAは性能もデザインの一部です。AELLAは、それぞれの分野のスペシャリストとのコラボレートによりお互いの経験を共有し、より高い次元へと進化します。

総合評価: 4.2 /総合評価528件 (詳細インプレ数:485件)
買ってよかった/最高:
177
おおむね期待通り:
174
普通/可もなく不可もない:
56
もう少し/残念:
13
お話にならない:
6

AELLA:アエラの足回りのインプレッション (全 129 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
kitaさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: ニンジャ1000 (Z1000SX) | TT250R )

カラー:ブラック
利用車種: ニンジャ 1000 (Z1000SX)

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • 装着は簡単でした(汚れが目立って恥ずかしいですが)

    装着は簡単でした(汚れが目立って恥ずかしいですが)

ポン付けのアフターパーツでこれだけのご利益があるのは感動ものでした。

万能ツアラーの誉高いNinja1000(2017)ですが、「尻が痛い」「カウルが小さい」「シフトフィールが悪い」は良く聞く弱点で自分も同意です。シートとカウルはアフターパーツで改善できましたがシフトフィーリングは如何ともし難く、高い緑のオイルを入れたりシフトロッドやクラッチ遊びを調整しても改善せず、いつすっぽ抜けるか、ガリガリ鳴らすかビクビクしてストレスが溜まっていましたが、この商品を偶然知り装着いたしましたところ劇的に改善!スコスコカックン気持ちよくシフトが入ります。

後から知ったことですが、シフトシャフトのしなりを抑える「シフトフォルダー」「シフトスピンドルホルダー」は他メーカー車種用にも存在する昔からあるパーツだったんですね。決してサクラレビューではございません、Ninja系のシフトトラブルにお悩みの諸兄にお勧めします。装着も車載工具で出来るレベルでした(ネジゆるみ止め剤の使用を指示されてますが)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/11/22 12:02
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

北のGg-riderさん(インプレ投稿数: 181件 / Myバイク: ニンジャ 1000 (Z1000SX) | エリミネーター125 )

カラー:ブラック
利用車種: ニンジャ 1000 (Z1000SX)
身長・体重・体型: 身長/156-160cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 2
  • 色はブラックを購入しました。

    色はブラックを購入しました。

カワサキ独特?のシフトの入りの改善の目的でZ900RS用ですがニンジャ1000も使用できるとの事で購入しました。

取付して、感覚ですが確かにシフトの入りがなめらか?スムーズ?に感じられます。
カッ・ガシャンの感じからカッシャンと改善されているようです。
取付も簡単で30分程で完了します。カウル外す必要ありません。
クラッチレバーの位置の確認を忘れずに、又、ネジロック剤が必要です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/08/11 13:54
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

高額なパーツなため購入を躊躇してましたが、とうとう購入に踏み切りました! 
取り付けは自分で行いましたが自信の無い方はショップに依頼された方が良いでしょう。

取り付け後走ってみましたが以前のセッティングが影響したためか、かなり軟らかくなりコシのないコーナリングでした。その後バネを標準値に戻し車高を下げ減衰も上げて走行したところ、走りが変わりました。

今まではコーナー後半でアクセルを開けると膨らんで恐ろしい思いをしたため、開ける事が出来ませんでしたがこの商品を付けた後は開けて行けるようになり立ち上がりが楽しくて仕方なくなりました。

正直もっと早く購入しておけば良かったと後悔しております、1098系には必須パーツです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/07 14:47
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

1098はリアサスのリンクが2人乗りの設定で、かなりの高荷重な設定になっており、実際は動いていてもストローク感が得られず、コーナー出口で膨らむ等スロットルを開けたくても開けられないジレンマに悩まされておりました。

以前からサスリンクの存在は知ってましたが、高価な為手が出せずにいました。
でも、このままでは何時まで経っても楽しいライディングが出来ずに悶々としているのも精神的に悪いと思い、思い切って購入してみました。

取り付けは自分で行いましたが自信の無い方はショップ等に依頼された方が良いでしょう。

跨ってみると、スゥっと沈む感じで少し感動したのを覚えてます。
早速峠に走りに行きましたが、弱めていたプリロードのせいでコーナー中ボヨンと弾む感じで、とても攻めれる状態ではありませんでした。
プリロードを締め込み、再度走行してみました、今度はバッチリ開けれるようになり、コーナーが楽しくてもう最高です!

1098にお乗りの方でこのような悩みをお持ちの方は是非このリンクの装着をオススメ致します、きっと満足されると思いますよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/21 11:20
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

エンタ?さん(インプレ投稿数: 92件 / Myバイク: WR250X | ニンジャ1000 (Z1000SX) | ブリヂストン その他 )

カラー:ブラック
利用車種: ニンジャ 1000 (Z1000SX)
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/51-55kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
品質・質感 5
コストパフォーマンス 2
  • z900RSで販売されてますが忍千にも使えます(^^)

    z900RSで販売されてますが忍千にも使えます(^^)

  • 取り付けた感じは、こんな感じです。
ポリッシュとブラックが有ります

    取り付けた感じは、こんな感じです。 ポリッシュとブラックが有ります

  • ここのクリアランス確保です。
ブラック、ポリッシュ、目立たないブラックですね

    ここのクリアランス確保です。 ブラック、ポリッシュ、目立たないブラックですね

Kawasakiの独特な構造なのか、ミッションの入りが独特です。
webikeを閲覧してたら、気になる商品があるでは無いですか!(^^)
HondaやYAMAHAと比べると2社はカチャン!とシフトアップしていくんですが、Kawasakiはカチャガシャン!
カチャでギヤが当たり、ガシャンで入り込むって感じです。
シフトレバーとちょっとフニャっ感あり。
この2点が影響してる?かなとも。
取り敢えず、微妙なシフトロッドを補佐してくれるホルダーを取り付けました。
付けた時と付けて無い時の、手で動かす感じはカチッと感が有ります。
これは効果有りの予感です。
twoピース構造ですので、デザインもバイクの一部として満足ですね。
取り付けは当たりを出しながら、固定していき直ぐに取り付け完了。
取り付けボルトのトルク管理とネジロック剤は確実に(^.^)
いつもは、手ルクレンチなんですが、工具を久しぶりに使用しました。
でもなんか怪しい  ^_^
8.2kg/mは、820kg/cmだと思ってましたが違ったかな?
結局、変換が分からなくなって手ルクレンチで締めました。
あと、この商品2017 ?2019ninja1000 にも使えます。
取り付けの際は、シフトロッドの固定位置に注意です。
シフトホルダーのボルトとロッドが干渉しない様にクリアランスを。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/06/09 12:40
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

めざさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: R1250RS | HP2 Megamoto )

利用車種: R1250RS
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
ポジション 5
滑りにくさ 5

【使用状況を教えてください】
ツーリング95%、サーキット5%

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
イメージ通り。

【取付けは難しかったですか?】
ほぼ組み上がった状態なので難しくはないですが、
六角穴付き低頭ボルトか使用されているので、小サイズの六角レンチでの締め付けトルクが心配だったので、トルクレンチは用意しました。
ネジロック剤も付属していて使用箇所も取説に明記されていて安心でした。

【使ってみていかがでしたか?】
純正よりもポジションを10mm前、20mm上にセットしたところ、
上体を支えやすくなって姿勢が楽になりました。長距離はまだ試していませんが。
また、シフトレバーの位置調整も出来るので日本人の足のサイズに合わせてストロークを短くしています。

【期待外れな点はありましたか?】
取説が若干分かりづらい。パーツリストと組み立て図が別紙になっているので、見比べながらの作業がちょっと面倒。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/08/27 11:20
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

カラー:ポリッシュ
利用車種: ニンジャ 1000SX

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 2

問題2点
1.付属品の取付ボルト長が取説より10mm長いボルトが入っており締めれず。
2.取説記載のボルト長でもまだ長い。
近くのホームセンターで新たにステンレスボルトを購入(¥61)し対処しました。
メーカーさんはもう少し製品の取付確認と検品をお願いします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/04/10 16:15
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

shu-chang55!さん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: ニンジャ 1000SX | ニンジャ 1000SX | ニンジャ 1000SX )

カラー:ホワイト(アルマイト処理済み)
利用車種: ニンジャ 1000SX
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/86-90kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
ポジション 5
滑りにくさ 5

Ninja 1000sx 2023
ステップに足をかけてまたがるスタイルの自分は、折れそうなくらいフニャフニャ感のある純正ステップに不満を感じでいました。通常の市販ステップはバック&アップですが、、このAELLAのステップは、ツアラーな自分に最高なフロント&ダウンという嬉しい仕様。ステップ自体もしっかりしていて大満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/08/01 18:16
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

765Thruxgaleさん(インプレ投稿数: 184件 / Myバイク: THRUXTON 1200 | 959Panigale | STREET TRIPLE RS )

利用車種: 959 PANIGALE

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
使用感 5

パニガーレはサーキットや峠道をある程度の速度で走らせている時がいちばん安定しています。重心が高くヒラヒラ舞うように走れるのですが、街中に入った途端にそれが落ち着きの無さに早変わりして乗りにくくなります。まぁそういうバイクがSBKだし、他社SSはあんまり乗ったことはありませんが、おそらくみんなそういう特性なんでしょう。もう一台のスラクストンRと足つきはさほど変わらないのですが街乗りでの姿勢維持は格段に気を使うため、少しでも車高を下げたいと思い装着しました。僅か2pのダウンですがバイクを跨ぐ時の感じから違いを実感しました。足つきが良くなって安心感が増すのはもちろんですが街中は格段に走りやすい。私のレベルでは峠道でも軽快感がスポイルされることはありませんし、バンク角の不足などありえませんね。現在はリアを落としたのみでフロントはそのままにしてあります。本当は車両バランスからすればフロントも落としたほうがいいのでしょうが、サーキットを走るとなればリアを簡単に上げることもできるので普段のツーリングや街乗り重視でこのままいこうとと思ってます。製品自体は仕上げもいいですしカラーリングも落ち着いていていいですね。見た目はいいけど高価なわりにドレスアップ効果の意味合いのほうが強いカーボンパーツなんかよりは、走りに直結すると言う意味でいちばん最初に着けるべきパーツかもしれませんね。この価格なら装着して絶対に損はありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/12 09:01
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

wanwankoro4091さん(インプレ投稿数: 105件 / Myバイク: XL1200S | PANIGALE V2 )

利用車種: PANIGALE V2
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
ポジション 5
乗り心地 5
  • 見た目はノーマル?

    見た目はノーマル?

  • 安全安心

    安全安心

自分は174cmで股下78cmですが、ノーマルで母指球根本までは付く状態で走行するには問題無い状態でした。
しかし、パニV2はSS姿勢の腰高で低回転で荒い動きをするから慣れるまで足つき良い方がいいよとV2乗りの先輩の助言が有り、絶対に立ちコケはしたくないので入れました。
現状はノーマルからー10o程度下げて土踏まずが付かない位で停車時は安心して乗れる状態です。
様々な状況での停止時の不安感が無くなるのが最大の利点だと思います。
慣れてくればノーマルから+20まで簡単に調整できるので入れて正解だったと思っています。
価格は安くは無いですが、立ちコケで部品交換するよりは数倍安いので足付きに不安な人にはお勧めだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/06/18 21:11
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランド紹介ページ

AELLA:アエラの 足回りを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP