G-Craft:ジークラフト

ユーザーによる G-Craft:ジークラフト のブランド評価

こだわりの4ミニカスタムパーツを扱う「G-Craft」。理想の追求が生み出した形・カスタムの楽しみを創造するをコンセプトに作り上げられたアイテムはどれもハイクオリティーで見た目もクール!

総合評価: 4.2 /総合評価1036件 (詳細インプレ数:994件)
買ってよかった/最高:
408
おおむね期待通り:
362
普通/可もなく不可もない:
114
もう少し/残念:
32
お話にならない:
12

G-Craft:ジークラフトの足回りのインプレッション (全 1 件中 1 - 1 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
グーグー・グースさん(インプレ投稿数: 33件 )

利用車種: DR-Z70
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
  • 左側は削って装着しました。ステップはDR-Zノーマルがついています。

    左側は削って装着しました。ステップはDR-Zノーマルがついています。

DR-Z70をミニサーキット仕様にするために使いました。
ノーマルのステップ位置だとコーナリングでステップを擦りまくるのですが、これを使ってからはほぼOKです。

30mm上、30mm後ろに移動するとのことですが、モンキーではないのでカタログ通りの移動量ではないと思います。でもバックステップ化としては十分です。

DR-Zに流用するにあたって、右側はそのまま無加工でバッチリでしたが、左側はステップホルダーと干渉してしまい、削る必要がありました(写真)。そのため削るスキルは必要になります。アルマイトが綺麗なのでもったいなかったですが仕方ありません。あと、ステップホルダーの個体差かも知れません。

はじめはDR-Zのノーマルのステップバーを使いました。現在は、CF POSHの「ショートステップバー」と組み合わせています。ステップバーとの組み合わせはどちらも無加工でOKです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/03/17 14:05

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

G-Craft:ジークラフトの 足回りを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP