KOOD:クード

ユーザーによる KOOD:クード のブランド評価

「KOOD」とは、素材選びから製造までMade in Japanにこだわり、製造過程でも妥協を許さない工程を経て高品質・高性能なカスタムパーツを目指す金属製品製造コウワのブランドです。

総合評価: 4.4 /総合評価115件 (詳細インプレ数:92件)
買ってよかった/最高:
49
おおむね期待通り:
29
普通/可もなく不可もない:
7
もう少し/残念:
3
お話にならない:
1

KOOD:クードの足回りのインプレッション (全 83 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
山口さん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: ゼファー1100 | CBR1000RR-R Fireblade SP レースベース車 )

利用車種: ゼファー1100
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

取り付けを終えて、バイクを押しただけで実感出来ます。
転がりが、軽く軽快です。
乗り出しはしていませんが、乗ったらもっと実感できると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/09/30 17:23

役に立った

コメント(0)

TOSHIさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: CT125 ハンターカブ | レブル1100 | W800 )

利用車種: レブル1100
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/91-95kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
  • KOODロゴが逆さまですが…お許し下さい。

    KOODロゴが逆さまですが…お許し下さい。

  • あとはステッカーを貼るのみです。

    あとはステッカーを貼るのみです。

  • KOODロゴが分かるかな?

    KOODロゴが分かるかな?

ホンダレブル1100に取付ました。
必要工具→外すのに17六角、10&22レンチ
取付に22レンチ、トルクレンチ(22Nm,59Nm)、22ソケットになります。
初めにシャフト固定ボルトを緩め、次にアクスルボルトを緩める。ジャッキーでフロントを数センチ浮かせて、つま先又は木型でタイヤが落ちないようにしてシャフトを入替えるのみになります。(事前に薄くグリースを塗る)
仮止めのままジャッキーを下ろし、バイクに跨りフロントブレーキをかけて上下にフロントフォークを馴染ませたら本じめで終了。時間的には30分
軽く試乗して体感して下さい。こんなに変わるものなのか?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/10/06 21:15

役に立った

コメント(0)

ゆーくんさん(インプレ投稿数: 94件 / Myバイク: モンキー125 | CBR1000RR-R FIREBLADE )

利用車種: HAYABUSA
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
  • SUZUKI・KAWASAKI用特殊工具

    SUZUKI・KAWASAKI用特殊工具

【使用状況を教えてください】ツーリング、峠、サーキット

【届いたものはイメージ通りでしたか?】芸術品のようなキレイさ!

【取付けは難しかったですか?】それなりの知識と工具

【使ってみていかがでしたか?】フィーリングの問題で、感じる方と感じられない方があると思いますが、精度や剛性は数字で実証されているので、効果はあります!感じられないだけです!
それなりの純正パーツからの換装だと感じやすいが、高価なパーツからの換装だと、感じずらいかも・・・
【付属品はついていましたか?】なし

【期待外れな点はありましたか?】なし

▼メーカーへの要望
アクスルナット、スライダーの販売もお願いします!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/12/31 14:16

役に立った

コメント(0)

アンチパラツインさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: クロスカブ110 )

利用車種: クロスカブ110

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
  • 純正

    純正

  • KOOD

    KOOD

KOODのシャフトをカブに付けたインプレがなかったため、人柱のつもりで購入。
クロスカブ(JA45)のフロントに装着しました。
結論からいうと体感できるほどの効果はあります。
60km/h以下の街乗りによる変化をシチュエーションごとに記載します。

@押し引き
明らかに軽い。特に押すとき。
一度転がりだすと進み続けようとする。

A発進・加速
ゼロ発進の出足が軽やか。
極低速時の加速感も向上するが、スピードが乗ってくるとエンジンパワーにかき消されるため
中?高速の加速は変わらず。

B走行(直線)
アクセルオフで空走する距離が伸びた。
減速して停止直前でブレーキを離すと、フロントがまだ進んでいこうとする感覚がある。

C走行(コーナー)
ハンドルが軽くなったような印象。
バイクをバンクさせる時の軽快感が強くなった。
悪く言えば「フラフラする」のでここは好みが分かれるかも。
とりわけ低速時にこの変化が顕著に出る。
バンク時の安定感や路面へのダイレクト感という点においては、変化を感じなかった。

結論として、フロントホイールのフリクションが低減したことによるメリットを、
とりわけ低速時において強く感じることができました。
純正シャフトと重量を比較してみましたがほぼ同一であったため、
軽量化ではなく精度と剛性の向上がバイクに変化をもたらしたものと推察します。

半信半疑でしたがきちんと効果が出たので良かったです。

のちのちリアのシャフトもKOODに交換しましたが、
フロント交換時ほどの効果は感じなかったので、
興味がある方はまずフロントを交換することをお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/12/17 22:06
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

yasuoさん(インプレ投稿数: 181件 / Myバイク: APE100 [エイプ] | CBR600RR | MT-09 )

カラー:オレンジ
利用車種: CBR600RR
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
  • 色は完全に一致

    色は完全に一致

  • ローレットが程よい粗さです

    ローレットが程よい粗さです

  • ベビーフェイスとの比較

    ベビーフェイスとの比較

  • 75mm

    75mm

  • ベビーフェイス(下)との比較

    ベビーフェイス(下)との比較

サーキット走行をするCBR600RRの、他社製バックステップのバーのギザギザが減ってきたためKOODステップのオレンジ色に交換してみました。

【寸法、汎用性について】
ステップ中心にはM8×ピッチ1.25のネジが切ってあります。
このあたりの寸法は各社だいたい共通ですので、幅広いメーカーのバックステップの補修や流用、仕様変更に使えると思います。長さは75mm、これはエンドの半丸部分を除いた長さでした。ギザギザのバーエンド加工の端面からの長さです。
ベビーフェイスのステップとは長さほぼ同じでした。サイズ比較写真を参照してください。

【色について】
Bebyface(ベビーフェイス)製のレーシングステップに組み合わせました。
いわゆる大阪ゴールドのステップキットですが、さすがKOODさんも同じ大阪ということで(笑)
オレンジ色=大阪ゴールド でした。違和感ゼロ!これは嬉しい誤算でした。
そしてバーエンドにひっそりとKOODロゴ。映えます。

【ローレット加工】
バトルファクトリーよりは優しく、ベビーフェイスの通常レーシング用よりは食い付き、ヨシムラ×ベビーフェイスコラボ に近いグリップ感でしょうか。ブーツのソールへのダメージもほぼなく、グリップ感が私の好みにビンゴです。
この加工部分の耐久性はまだ分かりません。もし減ったら回転させればいいのです。


【気遣い設計】
転倒してしまった際に根本から折れてしまったりプレートが大きく変形すると再走行不可になりますが、
このバーは途中に2か所の切り込みがしてあり(肉薄部分)転んでも先端だけがちぎれてくれる、トカゲのしっぽ的な構造になっています。KOODの社長さんは自ら鈴鹿4耐を走るほどのレーシングライダーなので、このあたりの重要性や工夫についてツボをしっかり押さえた作りになっています。


【取付性】
プレート裏からM8ボルトを入れていく際にバーを保持する方法は横穴にヘキサゴンレンチなどの棒をつっこんで締めあげます。
結果、スパナ用の2面取り加工よりも増し締めはやや工夫が必要でしたが、この構造のほうがローレット部分を長く取れるし、デザインがシンプルで良いかもしれません。
こちらも比較写真を参考にしてください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/07/21 19:12
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: Z900RS )

利用車種: Z900RS
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • フロントアクスルシャフト

    フロントアクスルシャフト

フロントフォークがよく動く!
段差の衝撃が和らぐ!
ハンドルの切返しが俊敏になる!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/07/18 19:30
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

SHINさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: ゼファーX )

利用車種: ゼファーX
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

フロントアクスルシャフトとセットで購入しました。
ナット単体で効果はわかりませんが、気持ち的にはバランス的なことを考慮して交換しておきたい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/07/01 19:42

役に立った

コメント(0)

SHINさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: ゼファーX )

利用車種: ゼファーX
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

・取付効果
一番最初に体感したのは、手押し時の転がり抵抗のなさと、安定した直進性、旋回させるにも素直にステアが曲がっていく。
低速走行時での直進性も良くなり、渋滞での超低速走行でもなぜかフラつかなくなり、「あれ?運転上手くなった?」と感じさせました。

このあたりはもしかしたらクリアランス精度やらグリスアップやらでベアリングセンター等が適正な状態になったからなのか??
シャフト自体の効果なのか疑問ではあるものの、驚きの体感でした。

高速走行では路面の情報量が増えました。純正と比べると「スムーズなのにとってもクイック」。
純正のときはハネっ返りとモヤっとした感じでしたが、それがなく旋回の切り替えがやりやすくなり、
サスへの荷重コントロールでブレーキング操作の感触などダイレクト感が良くなったと感じます。
フィーリングは確かに向上しました。
超個人的な感覚ではリアサス交換した時ぐらいバイクが別物になりました。

・見た目
気付いてもらえないけど、自己満足度100%です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/07/01 19:38

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 37件 / Myバイク: レブル1100 | CBR250RR (MC51) )

利用車種: レブル1100
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

箱から出すとまず品物の美しさが目を引く。
フロントとリアの同時交換で跨った瞬間に剛性を感じる座り心地になる。
直進でブレが生じない安定性、両手を離しても直進し停止もカーブも思いのまま。
サスペンションの動きも本来いなしている衝撃の伝わり方をしているのだと思う。
降りての押し引きも乗ったままの押し引きもスムーズそのもの。
純正のふにょんふにょんした感覚や低速でのふらつき、地面の凹凸を乗り上げた際の衝撃の伝わり方等々。
操作性から乗り味、何から何まで一つ上のバイクになる。
価格に見合った性能になるので気になっている人は是非試してみてもらいたい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/07/22 20:36

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 37件 / Myバイク: レブル1100 | CBR250RR (MC51) )

利用車種: レブル1100
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

フロント同様美しい品物。
座った際の安定感、どっしり座っていられるのが素晴らしい。
純正では座ると沈み込む感覚があったが交換後は椅子に座っているかのような腰のある座り心地になる。
リアサスの反応も跳ね上がりが抑えられ突き上げられる衝撃も減った。
跨ったまま下がるのもかなり楽になる。
加速の際は路面をしっかり蹴り、リアブレーキも交換前より踏ん張りが効く。
フロントと同時に交換した効果かもしれないが安定性がかなり増したように思う。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/07/22 21:45

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランド紹介ページ

KOOD:クードの 足回りを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP