DUNLOP:ダンロップ

ユーザーによる DUNLOP:ダンロップ のブランド評価

日本が世界に誇るタイヤブランド「ダンロップ」。国内のレースシーンは勿論、海外でも活躍し、純正で採用するメーカーも多数。独自の技術の分割トレッドタイヤなど革新的な商品が光ります。

総合評価: 4.2 /総合評価2376件 (詳細インプレ数:2277件)
買ってよかった/最高:
955
おおむね期待通り:
773
普通/可もなく不可もない:
309
もう少し/残念:
35
お話にならない:
21

DUNLOP:ダンロップの足回りのインプレッション (全 2276 件中 251 - 260 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
もるさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: グラストラッカー | モンキー | エストレヤ )

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
取り付けやすさ 5

特に問題なく使用。
コスパいいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/05/05 20:52

役に立った

コメント(0)

コタロウさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: ダックス125 | LIGHTNING XB12Scg | 1098R )

利用車種: ダックス125
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 2
ドライ 5
ウェット 3

サーキットを走る事も無いしオーバースペックかもですがちょいとした山道でやはり安心の食いつき。その分、持ちはきっと悪いでしょうが制動力にも影響するだろうと安心の為に購入。
新車装着タイヤがあまりにも酷い。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/05/05 18:02
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

グランドクロスさん(インプレ投稿数: 113件 / Myバイク: DT250 )

利用車種: DT250
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
一般(ダート)路面 4
軟質(マディ)路面 3
オンロードグリップ 4
  • キャラメルパターン

    キャラメルパターン

70年代のオフロードバイクのタイヤ交換でこちらのタイヤを選択。古いバイクの規格にあうタイヤはあまり種類は多くありませんが、その中でもこちらのタイヤはコスパ良好でキャラメルパターンのカッコいいタイヤとなってます。
オンロードもオフロードも楽しみたい人にもおすすめです。
最近だとパターンのかっこよさから、ビンテージハーレーにつけてる人もいるぐらいカッコよく、旧車に合います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/05/05 09:34

役に立った

コメント(0)

グランドクロスさん(インプレ投稿数: 113件 / Myバイク: DT250 )

利用車種: DT250
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
一般(ダート)路面 4
軟質(マディ)路面 3
オンロードグリップ 4
  • キャラメルパターンは古いバイクに似合う

    キャラメルパターンは古いバイクに似合う

街乗り6割、オフロード4割でオフロードバイクを使用しており、どちらでも使用できるこのタイヤを選択しました。
このキャラメルパターンのタイヤは種類も少なく、限られてるのが難点ですがダンロップさんのものはライフとタイヤパターン、グリップのバランスが良好です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/05/05 09:25

役に立った

コメント(0)

マックス君さん(インプレ投稿数: 75件 / Myバイク: スーパーカブ50 | Z125 プロ )

利用車種: スーパーカブ50
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/61-65kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
ドライ 3
ウェット 3
  • 自転車の空気入れで充分OK

    自転車の空気入れで充分OK

  • 新品だけどリアに比べてつやが無いね(>_<)

    新品だけどリアに比べてつやが無いね(>_<)

  • ベアリング等も一緒に交換

    ベアリング等も一緒に交換

GW9連休もあるが何も予定ないので
タイヤ&ベアリング交換するのだ(>_<)
今日はフロントタイヤ&その周辺

ずっと過去IRCを使い続けてきたが
なんとなくブランド力が気に入らないので
誰もが知っているタイヤメーカーで一番安かったダンロップをチョイス
(BS、ミシュランは高いです(^^;)

タイヤ本体もそれほど固くないというより柔らかいので装着は非常に容易です
交換後10分ほど走ってみたが可もなく不可もなくです

投稿日付: 2023/05/04 14:55

役に立った

コメント(0)

こばんさん(インプレ投稿数: 62件 / Myバイク: KLX250 )

利用車種: KLX250
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
ドライ 5
ウェット 5

KLX250→Dトラッカー用のホイール交換の車両。
これまでTT900GP一択だったが、今回、110/70-17が手に入らず、試しに後継?である本製品を導入。
後輪はまだ使えるのでこのままTT900GPで対応することにした。
 (前後違いは自己責任ということで)

感想・・・
これまで使っていたタイヤが劣化して硬くなっていたのもあるかもしれないが、
このタイヤはネバっと路面に着く感じがしてグリップは良いと感じる。
また、(メーカの比較広告に影響されたのかもしれないが、)TT900GPよりも、
倒しはじめがもわっとスムーズな感じがする。
TT900GPはカクッと倒れる感じ。

次は後輪にも導入してみようか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/05/04 12:12
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

マックス君さん(インプレ投稿数: 75件 / Myバイク: スーパーカブ50 | Z125 プロ )

利用車種: スーパーカブ50
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/61-65kg 体型/痩せ型

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 0
ドライ 0
ウェット 0

GW9連休もあるが何も予定ないので
タイヤ&ベアリング交換するのだ(>_<)
まず初日はリアタイヤ&その周辺からスタート

ずっと過去IRCを使い続けてきたが
なんとなくブランド力が気に入らないので
誰もが知っているタイヤメーカーのダンロップをチョイス

タイヤ本体もそれほど固くないというより柔らかいので装着は非常に容易です
明日以降フロントも交換し実走行後に再度レビューしたいと思います

投稿日付: 2023/05/02 16:01
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さとりゅさん(インプレ投稿数: 10件 )

利用車種: モンキー125
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

1.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 1
ドライ 5
ウェット 4
  • 亀裂なのか

    亀裂なのか

つける前に気づけば良かった。
酷いタイヤ品質

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/05/02 12:36
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

むここみにいさん(インプレ投稿数: 108件 / Myバイク: SV650X ABS | SV650X | Vストローム650 )

利用車種: アドレスV125S
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
ドライ 3
ウェット 3

IRCアーバンマスターからの履き替えです。
D307やすかったので。値段は正義。
アーバンマスターはもうツルツルまで使って一万キロでした。
途中パンクしたりパンク修理微妙に失敗したりしたので、もう少し大事に乗れてれば12000はいけたような気がします。
まだ慣らし程度なので星は適当です。

今回ダンロップD307にしてみてまず思ったのは尖ってるなーでした。
IRCアーバンマスターは車か!?みたいなレベルでプロファイルが真っ平らでしたので、D307は余計ツンツンして見えます。
実際乗ってみてすごい倒れ込みます。怖いです。
アーバン略が本当に新品タイヤかってくらい自分で曲げてやる必要があったタイヤだったのに対し、D307はバイクから先に曲がっていくような感じ。
まぁ今回は前後ともにD307なので尚更かもしれません。

足回りはとても軽いです通勤で乗ってて楽しいタイヤだと思います。よく転がってくれてるのが分かりとても感触がいいです。
反面アーバンより安定感は少なく、グリップ力の点で、遠出や山の中走るのにはアーバンの方が上かなーと感じました。

タイヤパターンはなかなかにシンプルですね。ウェットはまだですが、タイヤプロファイル含めウェットはそこまで期待しない方向でいこうと思います。
あとはライフだ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/05/01 22:37
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

むここみにいさん(インプレ投稿数: 108件 / Myバイク: SV650X ABS | SV650X | Vストローム650 )

利用車種: アドレスV125S
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 1
ドライ 1
ウェット 1

中華タイヤから、もうバースト寸前だったので前後ともD307に交換です。
純正が12000キロで中華が7000キロくらい。
ダンロップはどれくらいもつか楽しみですね。
あと葉っぱのレリーフがかわいい。まだドライの慣らしくらいしか乗ってないので評価は無し。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/05/01 22:09

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

DUNLOP:ダンロップの 足回りを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP