DAYTONA:デイトナ

ユーザーによる DAYTONA:デイトナ のブランド評価

世界に冠するバイク文化創造企業「DAYTONA:デイトナ」。アメリカ・フロリダ州、デイトナビーチにて毎年3月開催される「デイトナバイクウィーク」を由来とする社名の通り、バイクライフにまつわる全てをトータルプロデュースするメーカーです。バイクユーザーのニーズをガッチリ抑え、丹念なテストを繰り返して産み出される信頼の製品が勢揃い。

総合評価: 4.2 /総合評価24234件 (詳細インプレ数:23457件)
買ってよかった/最高:
9032
おおむね期待通り:
8523
普通/可もなく不可もない:
3302
もう少し/残念:
648
お話にならない:
378

DAYTONA:デイトナの足回りのインプレッション (全 1098 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
バイザーさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: MTX125 )

5.0/5

★★★★★

タイヤのビードに塗ってスベスベさせて、ツルンとリムに組み込む。塗ると塗らないでは違いは確かにあります。結構、乾きが早い感じです。匂いはレモンの爽やかな香り♪がフワッ~っと漂い、作業の効率アップ?に繋がるかは個人差があるでしょう。自分でタイヤ交換等される方は値段も手ごろだし、持っていても良いのではないでしょうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/06/09 13:35

役に立った

コメント(0)

sjc54rさん(インプレ投稿数: 3件 )

5.0/5

★★★★★

初めてのタイヤ交換で使用しました。悩みに悩んだあげく、価格も考慮して、これを2本とエーモンの安価なものを1本購入しました。結果は大正解!薄くて入りやすいこれを2本入れてその間にエーモン、これの繰り返しでタイヤ交換は無事に成功!
かなり力を加えましたが他のインプレッションにあるような曲がりもありませんでした。でもこれ1本ではきついと思うのでやはり2本あったほうが良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/07/22 09:29

役に立った

コメント(0)

テッドファンさん(インプレ投稿数: 10件 )

5.0/5

★★★★★

縞鋼板のステップは付けている人が多く、どうも取付に抵抗があり、いろいろ探していたところ、この商品の見つけ一目で気に入りバイク契約後、すぐにこの商品を注文しました。

ハンドルグリップもトライバル模様にしてるので、統一感を持たせる事ができました。
ステップ一つで意外と高級感も出るような気がします。
カスタムパーツの中では非常に満足の一品です。

ウェルナット仕様なので、取り付けも簡単に出来ます。
ただ、ウェルナットは取り付けの際注意しないと、ネジ穴に落とし、取るのに苦労することも・・・
また、何度も取り外しを行うとウェルナットの効きが悪くなるのがチョット難点かも?
予備のウェルナットを買っておくと安心です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/09/01 13:11

役に立った

コメント(0)

アクリル加工屋さん(インプレ投稿数: 22件 )

5.0/5

★★★★★

国産アメリカンの純正ペグに比べかなり太いので迫力が出ます。
長さも一般的な純正と比べ2センチ位長くなりますので、操作する時もとても楽ですよ。

国産バイクに取り付けるには、バイク側に少々の加工がいりますが、ちょっと手の器用な人ならアイデア次第で簡単に付けれます。
真ん中のボルトはユニファイ規格の物で、それに合ったタップドリルやナットの入手が困難ですが、中を貫通しているだけの構造なので簡単に他のボルトと交換出来ます。
このシリーズはどれも貫通式みたいなので、やり方次第ではどれでも小加工で付くと思います。

簡単で見た目もサイコー。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/09/01 13:09

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

純正ステップがあまりにも滑りやすいので代替品をさがしていました。
交換後はコーナーでステップに力を入れても全くすべる様子がなく、安心して乗ることができるようになりました。
ポジションはノーマルと同じで使っていますが、今後は色々変えてみて自分に一番あった位置を探ってみたいと思います。
何より、他社から出ているバックステップより値段が全然安いのがこの商品の大きな魅力ではないでしょうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/09/08 09:51
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

HYDEさん(インプレ投稿数: 91件 / Myバイク: KSR110 )

5.0/5

★★★★★

SR用のサスペンションですが、YAMAHA Zeal 250 に装着しました。全く加工することもなく装着できました。SRでもそうですが、Zealに装着した場合でも、ノーマルサスに比べて3cm程度ローダウンになるため、サイドスタンドの交換または加工は必要になります。
ローダウンサスのため、乗り心地が悪くならないか心配でしたが、純正のサスとなんら変わらない乗り心地で、ゴツゴツ感もありません。
ネイキッドバイクで足つきをよくしたい方にはお勧めのサスです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/09/22 12:07
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

なーさん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: NS-1 | ADDRESS V50 | CB400SB [スーパーボルドール] )

5.0/5

★★★★★

エーモンの安値のタイヤレバーと併用して使いました。
感想は・・・

高いだけあります!
薄くて入りやすいし、持つところも力を入れやすい。
おもいっきり力を入れても曲がることはありませんでした。
タイヤ交換の際には安いレバー2つと高いレバー1つ用意するといいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/10/20 10:13

役に立った

コメント(0)

NORIさん(インプレ投稿数: 244件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] | モンキー125 | Z900RS )

5.0/5

★★★★★

パンクしてしまったときに応急的に購入して使いました。

使い方はすごく簡単で、携帯性もよく、持っていて損はないものです。

使用した後も空気圧の漏れもなく、安心して使用できる商品です。

詳しいインプレッション&使用方法は私のHPで紹介しています。
http://www.k4.dion.ne.jp/~nori-99/CB-Custom/FlatRepair.html

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/10/27 10:12
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

とても使いやすいです。ロングなので力も入りますし、また先端の形状も良くリムとビードの隙間に入りやすく、作業効率が良いです。レバーが曲がることも無く、強度も問題なくとてもおすすめです。工具自体の質感は工具メーカーの物と比べると良くは有りませんが、値段を考えれば満足です。これ一本ではどうにもなりませんが、あと二本安いレバーをあわせて三本で作業すれば普通にタイヤ交換できます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/11/04 09:33

役に立った

コメント(0)

まろさん(インプレ投稿数: 21件 )

5.0/5

★★★★★

YAMAHA VOXに使用
取付時間 10分

取り付けは、ノーマルサスを外して取り替えるだけで簡単です。

私の車体は黒と銀で統一しているので、
銀メッキ加工されている事。
そしてVOXのノーマルサス長は230mmなので
若干のローダウンができる事。

この2点に合致するものが今回購入したこちらのサスです。
JOG用ですが同じYAMAHAなのでポン付け可能でした。

乗り心地は、車体がわずか1cmですが沈んだことにより、
足つき性がBESTな状態となりました。
(私は股下88cmですが・・・。)

クッション性は価格からすると意外や意外かなり優秀です。
ノーマルよりも硬く跳ね難くなっており、
元々スピードを出さない私には充分でした。
コーナーなどで車体を沈ませても、
どこも干渉や接触しませんし、
キチンとサスは粘ってくれるので安心感があります。

サスがメッキに変わったことにより、
更に後姿が引き締まりました。
これはおすすめの一品です!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/11/04 09:32
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

DAYTONA:デイトナの 足回りを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP