DAYTONA:デイトナ

ユーザーによる DAYTONA:デイトナ のブランド評価

世界に冠するバイク文化創造企業「DAYTONA:デイトナ」。アメリカ・フロリダ州、デイトナビーチにて毎年3月開催される「デイトナバイクウィーク」を由来とする社名の通り、バイクライフにまつわる全てをトータルプロデュースするメーカーです。バイクユーザーのニーズをガッチリ抑え、丹念なテストを繰り返して産み出される信頼の製品が勢揃い。

総合評価: 4.2 /総合評価24230件 (詳細インプレ数:23453件)
買ってよかった/最高:
9032
おおむね期待通り:
8523
普通/可もなく不可もない:
3302
もう少し/残念:
648
お話にならない:
378

DAYTONA:デイトナの足回りのインプレッション (全 278 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
よしさん(インプレ投稿数: 6件 )

5.0/5

★★★★★

アクシス90の純正ショックがヌケヌケになってしまい、酔いそうなほど振動が収まらないので(笑)意を決して交換しました。
某オクで出自の判らない中国製が5000円くらいなのに、デイトナの専用品が8000円弱なら、そりゃデイトナ製を選びますわな。
ひょっとして純正より安いんじゃないかな?
性能は期待以上で充分に機能してくれ、安心してアクセルを開けられるようになりました。
結構体重重いほうですが、プリロード最弱でもいい感じです。二人乗りを考慮してある原付二種専用品は伊達じゃない!ようです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/10 19:24

役に立った

コメント(0)

kazu.VTRさん(インプレ投稿数: 166件 / Myバイク: VTR250 | クロスカブ110 )

5.0/5

★★★★★

ノーマルスタイルを貫くなら最高のアイテムです!
取り付けはシリコングリスを多めに、80g二本は準備しておくといいです!
サークリッププライヤーがないとインナーフォークを外せないので注意してください

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/28 18:45
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ndentjpさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: ADDRESSV125 [アドレス] )

5.0/5

★★★★★

同じデイトナの強化フロントフォークスプリングと同時に交換。
こんなにバイクの挙動が変わるとは凄いですね。直進性が断然良くなります。
フロントと同時に交換がベストですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/29 16:48

役に立った

コメント(0)

ndentjpさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: ADDRESSV125 [アドレス] )

5.0/5

★★★★★

同じデイトナの強化リアショックと同時に交換。
こんなにバイクの挙動が変わるとは凄いですね。直進性が断然良くなります。
リアと同時に交換がベストですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/29 16:48

役に立った

コメント(0)

SOARERさん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: CB400SF | FORZA [フォルツァ] (MF10) | GROM [グロム] (MSX125) )

5.0/5

★★★★★

MF-10を購入するにあたり、妻が(これだけはどうしても!)と言ったのがだデイトナソウルプレートです。ファイヤーパターン最高!個人的にはビリオンステップ(後ろの小さい部分)がたまりません。カッコイイ!!

取り付けはホンダドリームでサービスでやって頂きました、タッピングビスで固定するようです。純正は袋に入って帰って来ましたが比べるまでもありません。

半年ほど経ちますがプレートの淵のゴムが擦れて切れました(足を乗せる部分、私は停車時左足を着くので左側が切れました。淵のゴムは無くても問題ないと思うので許容範囲でしょう。 ファイヤーパターン最強 !!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/05 10:34

役に立った

コメント(0)

zeffirosoさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: VTR250 )

利用車種: VTR250

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

ライディングポジションを改善したく購入しました。取り付けて走行してみましたが、以前より乗りやすくなりました。
純正ステップだと膝の位置が少し低かったためニーグリップをし難かったのですが、マルチステップに交換して15mm程足の位置が高くなるだけで違いを感じました。
造りもしっかりしており、値段も手頃で良いカスタムパーツだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/22 11:55
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

はらぺこさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: PCX150 )

利用車種: VFR800

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
ノーマルのポジションだと膝と足首が若干窮屈で長距離走行の際に疲れるので、改善のために取り付けてみました。
交換作業は非常に簡単で、こういった作業に慣れてない私でも1時間程度で終わりました。
取り付け後に近場を流してみましたが、結構楽になった気がします。
また後から簡単にノーマルのポジションにも戻せるのも安心。
長距離ツーリングが今から楽しみです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/05 19:00
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

FENRIRさん(インプレ投稿数: 84件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] | グロム | CBR250RR(2017-) )

5.0/5

★★★★★

最初にモンキーのカスタムをしたのがスイングアーム、サスペンションでした。

純正サスは路面によってはすごいことになります。

その点こちらの商品は細かく設定できる上に乗り心地が格段に上がります。

リアサス換えるだけでも運転がかなり楽になります。

今はスイングアームを変更したので同じ種類でもう少し長い物を購入検討中です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/06 19:07
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

kazu.VTRさん(インプレ投稿数: 166件 / Myバイク: VTR250 | クロスカブ110 )

5.0/5

★★★★★

1本3000円ほどの他社のリアショックから買い替えましたが、乗り心地が全然違います!モンキーがやっと普通のバイクの乗り心地になった感じですね。
リアが跳ねることもなく自然な乗り心地です。
フロントもデイトナのインナーフォークに替えてあるのでフロントとリアの相性がいいのかもしれません!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/15 17:49
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

$レイダー$さん(インプレ投稿数: 69件 )

利用車種: FZ1

5.0/5

★★★★★

2009年FZ1に取付。
適合表に記載がなくメーカーに問い合わせたところ、「FZ1には適合しない。今後も開発の予定無し。」との回答があり購入を諦めていましたが・・・
結果的には、何の問題もなく取付できました。
ステップまわりは、以前リペアパーツの購入に手間取った経験からバックステップの使用には不安があり購入したくないので、過去に所有していたCBやGSRでも使用して慣れたポジションを得られたことに大満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/29 19:30
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

DAYTONA:デイトナの 足回りを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP