DAYTONA:デイトナ

ユーザーによる DAYTONA:デイトナ のブランド評価

世界に冠するバイク文化創造企業「DAYTONA:デイトナ」。アメリカ・フロリダ州、デイトナビーチにて毎年3月開催される「デイトナバイクウィーク」を由来とする社名の通り、バイクライフにまつわる全てをトータルプロデュースするメーカーです。バイクユーザーのニーズをガッチリ抑え、丹念なテストを繰り返して産み出される信頼の製品が勢揃い。

総合評価: 4.2 /総合評価24160件 (詳細インプレ数:23394件)
買ってよかった/最高:
9032
おおむね期待通り:
8523
普通/可もなく不可もない:
3302
もう少し/残念:
648
お話にならない:
378

DAYTONA:デイトナの足回りのインプレッション (全 25 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
千代子さん(インプレ投稿数: 9件 )

1.0/5

★★★★★
品質・質感 1
コストパフォーマンス 1

一本目ダメ、まあまあ、次に、二本目...三本目位になるとかなり焦る。そして四本目が切れた時にはパニックですね。結果...
5本全て切れて使い物にならなかった。これはやめておいた方がいい。ラバーが細すぎ、それに引き抜く工具も固すぎて開かない。
ちなみに車用のちゃんとした奴で直しました。一発です。
使えるのはボンベとケースだけ、もし買ってしまったなら中身を全て別の商品と取り換えた方がいい。山中で俺のようになったら、想像してみて!
使っていないのにインプレとか止めて欲しいですね。ウエビックも使用後のインプレだけ載せて欲しいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/07/04 12:21
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

デイトナは全体的に耐久性や作りがしっかりしているため、扱いやすいブランドです。
純正より硬めなので、路面のギャップをしっかり受け止めるのでフワフワしません。

また一年以上使っていますが、抜けやオイル滲みなど一切なくコストパフォーマンス
にも優れています。
塗装もとれにくく、非常に良い商品と感じました。長距離の旅でもあまりお尻が
痛くならないです。どこまで寿命が持つか楽しみです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/19 11:04
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

デミタスカップさん(インプレ投稿数: 23件 )

4.0/5

★★★★★

こちらのインプレを参考にさせていただき購入しました。後々ディスクに変える予定なのでマルチタイプにしようかと思いましたが、ドラム専用でもディスクが装着できることを知りドラム専用にしました。
見た目は全くと言っていいほど変わらず、感動が薄いです(笑)。
反対に乗り心地はダンパーがきっちり効いて、ピョンピョン跳ねることが無くなり感動しました。
また武〇のブレーキアームの金具も問題無く付きます。

他の方も書いてありましたが、こちらのショックを装着する際、ダンパー下にあるプラスチックのカラーみたいなのがフォークアウター内に入らなかったため若干ですが削りました。

正立フォークに手が届かないけど、ダンパーにしたい方、ノーマルルックにこだわりがある方にはオススメですね!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/05 18:27
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

masaさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: SR500 | FJ1200 | セロー225W )

利用車種: SR500

4.0/5

★★★★★

SR500純正の交換用に購入しました。

判断基準は
 ・ノーマルよりも良く。でもノーマルの雰囲気重視
 ・高価格高性能は自車にはオーバークオリティ
 ・某国製は見た目はアルミでカッコ良いが品質(減衰力等)が不明
でした。

交換後、跨っただけで違いが実感出来ます。走るとバイクが別物になったようです。誰でも違いは体感出来ますよ(笑)

メッキ部分の仕上がりがあまり良くない(コスト的に仕方ない?)ので錆に注意は必要かもしれません。

SRの乗り心地に不満な方には少ない予算で大きな違いが体感出来ますのでお勧めです。

 

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/09 11:07
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

あーちゃんさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: CT125 ハンターカブ )

利用車種: 400X

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
滑りにくさ 2

HONDA 400X(NC56)に取り付け。
PREMIUM ZONEシリーズでドレスアップを
統一してるので購入。

見た目は綺麗だが、正直残念なところが多かった。

・再利用する純正スプリングを削る指示があるなど、
取り付けられない場合「純正品側」の加工が必要
・取り付けてみたらステップが少しだが斜めっている
・滑り止めゴムは付いていないので滑る

特に純正品を加工させる点や、ステップの歪みは
値段の割に厳しいものがある。

右が歪んでいる?ので無視できる範囲だが、左側が
歪んでいたり歪みがひどすぎるとクラッチ操作などに
影響が出てしまい、乗り心地が致命的になる。

Daytona製だと思っていたので残念でした。
車種によってはマシかもしれません。

投稿日付: 2021/09/03 18:16
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

バードマンさん(インプレ投稿数: 5件 )

4.0/5

★★★★★

取り付けに関しては穴位置の問題以外はスムーズに出来ました。

乗っているときの膝角度、ブレーキの踏み具合がよくなりました。

バンク角はこれから乗って確認していきます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/25 20:28
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

box-headさん(インプレ投稿数: 54件 )

5.0/5

★★★★★

タイヤ交換にチャレンジする為に購入しました。

どんなレバーが良いかわからず、いきなり高い工具を買うのも気が引けたので、この安さでセットというのは魅力でした。(失敗しても痛手が小さいし 笑)

実際に使用してみてですが、長さやグリップの使い心地など必要十分の機能と使い勝手はあります。しかも二本セットになっているのでむしろ重宝しました。

ただ、細かいポイントには先の曲がり部分が中々ひっかからず、そういう時にだけもう一本欲しくなったのでKTCを追加しました。

リムガードも付いているのでお買い得ですね。

買ってよかったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/05 17:29
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

masaさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: SR500 | FJ1200 | セロー225W )

利用車種: SR500

4.0/5

★★★★★

純正の性能の悪さと錆が目立ってきたので交換しました。

車体に取付けた際に見た目が自己主張をしないだろう(良い意味で)と欲しいものリストにいれておいたらたまたまSALE中なのを発見して購入しました。

高価なサスと違って、高性能とは言えませんがアジャスト機能も付いていてノーマルから比べると段違いに乗り心地が良くなります。

ただ、仕上がりとメッキの質があまり良くない感じで気をつけないと錆がすぐ出てきそうです。

価格から考えると仕方の無いところかもしれません。

以上を踏まえて購入するならばお奨めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/13 12:24
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

にゃんこさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: GROM [グロム] (MSX125) )

3.0/5

★★★★★

小径12インチタイヤを外す為には力が要るので、もう少し頑丈さがほしいと感じましたが何とか使えました。
私は自分でする初めてのタイヤ交換作業だったので要領が悪かったのかもしれませんが、外す時はこれが2本と丈夫で平たいレバーが他に1本あると楽だと思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/04 15:36
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

スラさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: SR400

5.0/5

★★★★★

値段からしたら性能は高いです。
1番変わったのは乗り心地で、道路の継ぎ目の¥を乗り越えるときのショックが少なくなり快適。
2番目に変わったのはコーナリング中にリアタイヤが外に逃げる感じが減ったこと。狙ったラインに載せ易くなった。
車両価格が少しぐらい高くなっても採用をしたほうが良いのでは。
反面、フロントのダンパーは少し固める必要があるかも。
また、メッキ部分の仕上がりがあまりよく無いようなので、錆が出易そう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/09/04 09:55
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

DAYTONA:デイトナの 足回りを車種から探す

ブランドで絞り込む

悪い点を絞り込む

PAGE TOP