SKF:エスケーエフ

ユーザーによる SKF:エスケーエフ のブランド評価

欧州至上最強フォークシール!スタンダード比20%以上フリクションを低減!さらに耐久性も大幅UP!モトクロス、エンデューロ、トライアル、ロードレース、ストリート、フィールドを選ばず全てのカテゴリーをカバーする、SKF (エスケーエフ) フォークシールキットです!

総合評価: 4 /総合評価100件 (詳細インプレ数:100件)
買ってよかった/最高:
33
おおむね期待通り:
33
普通/可もなく不可もない:
10
もう少し/残念:
4
お話にならない:
6

SKF:エスケーエフの足回りのインプレッション (全 2 件中 1 - 2 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
Hogeさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: 1198S )

利用車種: 1198S

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

フォークのOHにあたり、純正や社外品で検討していたところSKFのシールが目に入り、純正SFKがついた別車両もあるため、OH対象のフォークもSKFにしてみることに購入しました。
使用車両はDucatiの1198sでオーリンズ43mmです。蛇足ですが、KIT(G)か(B)でダストシールが緑か黒か、−のあとの43(O)は43が径でOはOhlinsのOです。

よく漏れたという話も聞くSKFのシールですが、組み付け後はオイルが少し残っていたためかストロークさせても滲んでいました。動かしてふき取ってると滲みは無くなったので、組み付け直後から漏れては無さそう。あとは耐久性ですが、そこに期待です。

フリクションのお話は、純正シールとSKFシールでアウターチューブの自由落下速度を計測した感じ、純正よりいい気がする。くらいですが、実際走りにどこまでの影響があるのかは、まだ走っていないため分からないです。オイル交換も併せて行ってますし、オイルも純正からYamahaのM1 に変えたのでシールの違いを感じれるかは、かなり怪しいです。

他の方もおっしゃる通り、値段が高いのでフリクションロス云々よりグリーンのダストシールが見えるが効果ではないでしょうか(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2019/08/25 08:44

役に立った

コメント(0)

じっきーさん(インプレ投稿数: 38件 / Myバイク: CRF250L )

3.0/5

★★★★★

オーバーホールついでに取り付けました。取り付けは簡単ですが、車種によっては付属のスペーサーを入れる必要があるので注意です。CRF250Lの場合はスペーサーが必要でした。

フォーク単体でストロークさせただけでも、明らかに抵抗感が少なく感じ、もちろん走行すればその違いがはっきり分かり、減衰力を弱くしたような感じになります。

ただし、バイク全体として考えると、CRF250Lは前後減衰力が固定なので、かえって前後バランスが崩れたせいか、ちょっと違和感を感じました。

探究心から試しに新品の純正品に戻したところ、たしかに抵抗感は増えましたが、前後バランスが戻り、個人的にはこちらの方が好みです。

前後減衰力調整がついている車種なら、いろいろとセッティングできるので装着したほうがいいかと思います。CRF250Lの場合は、安価な純正品を使ったほうがコストパフォーマンスは良いような気がします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/06 17:16
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

SKF:エスケーエフの 足回りを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP