CST:チェンシン

ユーザーによる CST:チェンシン のブランド評価

チェンシンタイヤは世界ランキング第10位のタイヤメーカー。 ホンダやヤマハに純正タイヤとして採用されており、スクーターから大型バイクまで豊富なラインアップがあります。CSTブランドでは耐摩耗性、経済性に優れたスタンダードモデルを日本向けに販売しています。

総合評価: 3.9 /総合評価64件 (詳細インプレ数:58件)
買ってよかった/最高:
16
おおむね期待通り:
25
普通/可もなく不可もない:
12
もう少し/残念:
4
お話にならない:
1

CST:チェンシンの足回りのインプレッション (全 25 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
チャイルド7さん(インプレ投稿数: 45件 / Myバイク: SuperCUB110pro [スーパーカブ110プロ] )

利用車種: スーパーカブ110プロ

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
耐久性 5

 カブプロに乗り換えてから前後ともお世話になっております。
安くても十分に使えます。今後も使用していきたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/05/17 13:29

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 9件 )

利用車種: ハンターカブCT110

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 4

CT110に取り付けました。お安いですがIRCのチューブとの違いは私には分からないためコストパフォーマンスは良好だと思います。今後もこのチューブで充分だと思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/02/20 18:33

役に立った

コメント(0)

チャイルド7さん(インプレ投稿数: 45件 / Myバイク: SuperCUB110pro [スーパーカブ110プロ] )

利用車種: スーパーカブ110プロ

4.7/5

★★★★★
コストパフォーマンス 0
耐久性 4
ハンドリング 0
ドライグリップ 5
ウェットグリップ 5

冬に作業したためかタイヤが固く、取り付けるのにとても苦労しました。
まだ半年も使用してないので耐久性はまだわかりませんが
 快適に走ってるのでお買い得なのかなと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/05/17 13:21

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: BJ | スーパーカブ110 | MT-09 )

利用車種: スーパーカブ110

4.4/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
耐久性 5
ハンドリング 4
ドライグリップ 4
ウェットグリップ 4

ja10カブの純正にも採用されているタイヤです(クロス/プロは別)

以下カブについてのコメントです

CSTだからと否定的なコメントも多いですが普通に走っている分には不安はないと思います

100km/hを超えて走らない限りは不安はないです
100km/hを超えると細いので不安定になりますが、株の場合車両改造でもしないと出ませんよね

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/13 15:15
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

kakkeyさん 

そうですよね。
私も特に不満はありません。
カブに何を求めるかですよ。

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: BJ | スーパーカブ110 | MT-09 )

利用車種: スーパーカブ110

4.4/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
耐久性 5
ハンドリング 4
ドライグリップ 4
ウェットグリップ 4

ja10カブの純正にも採用されているタイヤです(純正は44pですが(クロス/プロは別))

以下カブについてのコメントです

CSTだからと否定的なコメントも多いですが普通に走っている分には不安はないと思います

100km/hを超えて走らない限りは不安はないです
100km/hを超えると細いので不安定になりますが、株の場合車両改造でもしないと出ませんよね

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/13 15:12
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

まーさん(インプレ投稿数: 103件 / Myバイク: XSR900 | クロスカブ110 | WR125R )

利用車種: クロスカブ110

4.3/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
耐久性 0

クロスカブ110のタイヤ交換と同時に交換しました。
今まではIRCやダンロップ製を使っていましたが、安さにつられて購入しました。
結果ですが、他メーカーと比べえも何ら遜色ないと思います。
耐久性に関してはこれからですが、タイヤ交換と同時に取り換えるので問題無いかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/13 16:05

役に立った

コメント(0)

cr110さん(インプレ投稿数: 448件 / Myバイク: CUB90 [カブ] | FTR250 | MONKEY [モンキー] )

利用車種: スーパーカブ90

4.2/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
耐久性 5
ハンドリング 4
ドライグリップ 2
ウェットグリップ 5

CST(チェンシン)は各社にOEM供給している大手です。四輪や自転車では特に有名です。
ランクとしてはかなり高級・高品質な方で、安心して使えるメーカーだと思います。

純正のイノウエが減ってしまったときに、丁度ゴム製品が値上がりして手が出しづらく
なったので買ってみました。

純正採用と特に違いを感じるようなこともなく、ドライウェットともに好調。
ウェットはむしろこちらの方が滑りません。特に濡れた金属面に強い。
雨が多い国の製品なので自然とそうなるんでしょうか。
冬場に硬くなるということもないです。

耐摩耗性も良好で、大体1.5万kmでスリップサイン手前まで行きました。純正系よりは若干
早く減りますが、純正系は減らなさすぎなのでこのくらいが丁度いいと思います。

強いて難を言うなら耐候性でしょうか。サイドの割れなどは少し早めに出ます。1.5年くらいかな。
国内ブランド製品でも2?3年で出るし、チューブタイヤならさほど気にすることはないのですが。
まあこのときは2度ほどシリコンスプレーを掛けて磨いてしまったので、そのせいで劣化が早まっ
たのかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/12/03 09:32

役に立った

コメント(0)

PANDA WORKSさん(インプレ投稿数: 19件 )

4.0/5

★★★★★

格安だけどパッと見から悪くないです。
パターンもそれっぽいし。

とくにグリップがどうとかは原付で使用する分には
問題ないと思います。
このタイヤでレースという事はないでしょうから、
また使いたいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/20 13:21
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Jeyさん(インプレ投稿数: 1件 )

4.0/5

★★★★★

タイヤがヘタってきたので、チューブも同時交換。安価なので少々心配でしたが、特に悪いではありません。とてもよろし。タイヤ交換時のチューブ噛み込みの恐れのある初心者におススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/30 13:09

役に立った

コメント(0)

johnnyさん(インプレ投稿数: 143件 )

4.0/5

★★★★★

ヤマハvoxのリアタイヤが消耗していたので、純正に採用されているチェンシンの良く似たパターンのこちらを購入してみました。
ブレーキング性能や雨天時の走行には特に支障はありません。ライフはこれから時間をかけて検証してみたいとは思っていますが、価格が安いので、あまり気にならないかもしれません。
早めにタイヤ交換して、新しいタイヤで気持ちのよい走行をするというのが良いような気がします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/18 22:12

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

CST:チェンシンの 足回りを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP