DIRTSKIN:ダートスキン

ユーザーによる DIRTSKIN:ダートスキン のブランド評価

Dirt Skin(ダートスキン)は伸縮性に優れたネオプレーン素材で作られた、サスペンションへのダメージを予防するためのプロテクションカバーです。ベルクロでとめるだけなのでフォークを外す必要や面倒な作業は一切ありません。フォークオイルの劣化を伸ばすことはできませんが、ダストシールやオイルシールが圧倒的に長持ちさせます。

総合評価: 4.3 /総合評価127件 (詳細インプレ数:127件)
買ってよかった/最高:
48
おおむね期待通り:
45
普通/可もなく不可もない:
11
もう少し/残念:
1
お話にならない:
0

DIRTSKIN:ダートスキンの足回りのインプレッション (全 127 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
【ZONE】さん(インプレ投稿数: 849件 / Myバイク: CRF250L | CRF250L | CRF250L )

利用車種: CRF250L

5.0/5

★★★★★

DIRTSKIN:ダートスキン リアショックカバー 商品番号:W-1256-005

リアタイヤの跳ね上げた泥や汚れはほとんどリアフェンダーで防御されてリアショックまで届きはしておりませんが、時には水分や砂や土埃などがリアショックに付着していることがありますので このDIRTSKIN:ダートスキン リアショックカバーを装着しておこうと購入しました。

取り付けは簡単で、このDIRTSKINリアショックカバーをリアショックにくるっと包み込むように回した後、部分部分を引っ張りながらマジックテープで留めてしまいます。

そして、全域がマジックテープで封鎖出来ましたら 全体をグイグイと回してマジックテープで封鎖した面をエンジン側(見えないように)に送り込みます。

そして写真のように、DIRTSKINのロゴがリアタイヤ横側から確認できる位置に来るまでDIRTSKINリアショックカバーを回したら取り付け終了です。

このDIRTSKINリアショックカバーを装着しておけば、ほとんどの場合の汚れや水分からリアショックなどを保護できると思われますが、時には脱着させてリアショックの具合を目視確認するようにした方が精神的には良さそうですね。(笑)

このDIRTSKIN:ダートスキン リアショックカバー 商品番号:W-1256-005の装着効果としましては、今のところ実感するものはほとんどありませんが、装着した分カッコ良くなったのは見た目的事実です。

使用されています素材はネオプレーンですので防水効果も高く クッション性に富みますので適材適所の使用素材だと思われます。

取付けも簡単で、レーシーな感じでカッコ良くもなりますし、泥や土埃や万が一の飛び石からリアショックを守るクッション性も備えているこのDIRTSKIN:ダートスキン リアショックカバーに対する私の総合評価は、★★★★★(星5つ)です。

がっちりしっかり装着しましたが、リアショックの機能を損なうことも無く、また外れることもなくカッコ良く着いてくれております。
後は、いつまでもつのか・・・耐久性が気になるところですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/19 22:16
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

【ZONE】さん 

ありがとうございます。このインプレッションで500ポイント頂きました。

【ZONE】さん(インプレ投稿数: 849件 / Myバイク: CRF250L | CRF250L | CRF250L )

利用車種: CRF250L

5.0/5

★★★★★

フロントフォークを飛び石などから守りフォークシールを保護する目的で、このダートスキン 倒立フォークシールスキンを装着しました。

このダートスキン 倒立フォークシールスキンはネオプレーン製で筒状をしていますが、フォークを抜かなくても装着し易いように1面がマジックテープなっています。

フォークに巻き着けてマジックテープでしっかり留めて位置を合わせて装着し、付属のロック帯で結束しておくだけです。

このDIRTSKIN:ダートスキン 倒立フォークシールスキンは弾力柔軟性と防水性に富み、飛び石はもちろん ブッシュや泥 土埃から フォーク及びフォークシールを保護してくれます。

普段のメンテナンスの時やフォークシールを点検する際には このDIRTSKIN:ダートスキン 倒立フォークシールスキンの脱着は簡単ですし、脱着しなくても下部から捲り上げればフォークシール部分の目視確認も簡単にすることが出来ます。

このDIRTSKIN:ダートスキン 倒立フォークシールスキンをフォークに巻きつけると隠蔽となる部分が増えるので、サビの発生などを懸念しましたが・・・

シールスキンのネオプレーン素材が防水性抜群と言うこともあり、かつ雨などがシールスキンとフォークの隙間から隠蔽部分に水分が入ったとしても 予想外に内部の空気の通りが良くてすぐに乾燥してしまいますので ほとんどサビの心配は不要です。

しかし、そうは言ってもたまには薄汚れてしまったシールスキンを洗濯したくもなりますので、取り外してキレイにしてあげることをオススメします。

私は、中性洗剤で手で揉み洗いしております。
あまりにも落ち難い油脂汚れは灯油に漬けてから優しく擦って落とすか、市販のディグリーザー(チェーンディグリーザー)を使うと一層キレイにすることが出来ます。

一番落ち難い汚れは、新設したばかりのアスファルト路面を走ってしまった時に付着してしまう液状アスファルトやPK乳剤が後々固着すると、小さい黒い点々のしつこい汚れになってしまいます。
(灯油や市販のディグリーザーで溶かして落ちます。)

このDIRTSKIN:ダートスキン 倒立フォークシールスキンに対する私の総合評価は、★★★★★(星5つ)です。

値段的に割高感は感じますが、思いの他色落ちもしませんし解れて来ずに予想外に長持ちしていますので、とても気に入っております。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/19 22:19
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

【ZONE】さん 

ありがとうございます。このインプレッションで500ポイント頂きました。

ごんさん(インプレ投稿数: 429件 / Myバイク: DT200WR | CRF125F )

利用車種: DT200R

5.0/5

★★★★★

リアショックをオーバーホールしたので少しでも現在の性能維持を図りたくて購入しました。
ネオプレーン生地でしっかりとした作りでサスを丸ごと包み込んでくれ外部からの汚れによるシールの痛みなどを確実に防いでくれそうです。
取り付けは場所が狭い場所なのでベルクロ止めの簡単装着が助かりますし簡単に取れてしまう恐れもありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/21 21:26
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ごんさん(インプレ投稿数: 429件 / Myバイク: DT200WR | CRF125F )

利用車種: DT200R

5.0/5

★★★★★

元々フロントフォークが赤色のアルマイト処理されていましたが色が落ちてきていてバイク全体を古びた感じにさせていました。
これを装着することによって手軽にドレスアップできフォークの飛び石等からのキズ付き防止にも確実に貢献します。
購入する前はカーボンシート貼り付けも検討しましたがフロントフォークは微妙にテーパーがかかっておりこちらの商品にして正解でした。
フォークにこれを巻くでけでバイクのフロントまわりが華やかに蘇りました。取り付けも取り外しも簡単で色違いの物も試してみたくなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/21 22:24
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

【ZONE】さん(インプレ投稿数: 849件 / Myバイク: CRF250L | CRF250L | CRF250L )

5.0/5

★★★★★

このDIRTSKINダートスキン リアショックカバーは、クッション弾力性とウォータープルーフ防水破水性の両方を併せ持った厚さ2mmのネオプレーン生地で作られていて、走行中の跳ね石や泥などからリアショックをプロテクトしたり、リアショックのダストシール、オイルシールが傷むのを防いだりしますので、リアショックのオーバーホールなどの整備の頻度を伸ばすリアショック保護アイテムとして私は装備使用しています。

取り付けにつきましては、このDIRTSKINダートスキン リアショッ クカバーにはべルクロ(マジックテープ)が縫い付けてありますので、リアショックにこのDIRTSKINダートスキン リアショックカバーをくるっと包み込むように回して 手で引っ張り ベルクロ(マジックテープ)の両端を重ね合わせると簡単に取り付けすることが出来るようになっています。

取り外しにつきましては、ベルクロ(マジックテープ)の合わせ部分をバリバリっと引き剥がせば簡単に外すことが出来ますので、普段の点検や清掃整備の際のリアショックのオイルシール・ダストシールの点検の時に、このDIRTSKINダートスキン リアショックカバーを外したついでに手洗いもみ洗いをしておけますので いつもリアショックカバーをキレイな状態に保っておくことが出来ます。

私はこのDIRTSKINダートスキン リアショックカバーのレッド(白文字でDIRT SKINのロゴ入り)を装着使用しておりますが、他にもブルー・イエロー・ブラックとPremiumデザインとしてA-Kの11種類があります。

私の使用していますDIRTSKINダートスキン リアショックカバーのレッドが紫外線で色褪せてボロボロになってしまいましたら、是非ともPremiumデザインを購入して交換したいと考えております。

PremiumデザインのA-Kに、なかなかカッコイイデザインのがありますので誘惑されている私です。(笑)

実用性を伴いデザインも追加され、お初の方はもちろんリピーターの方もそそられる仕様となっている、このDIRTSKINダートスキン リアショックカバーには、総合評価として私は★☆★☆★(星5つ)です。

.

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/29 16:45
16人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

【ZONE】さん 

ありがとうございます。このインプレッションで500ポイント頂きました。

【ZONE】さん(インプレ投稿数: 849件 / Myバイク: CRF250L | CRF250L | CRF250L )

利用車種: CRF250L

5.0/5

★★★★★

このDIRTSKINダートスキン 倒立フォークスキンは、飛び石からフロントフォークのアウターチューブをプロテクトし、そしてフロントフォークのダストシール、オイルシールを守りフロントフォークのオーバーホール整備頻度を飛躍的に伸ばす画期的なプロテクションアイテムです。

このDIRTSKINダートスキン 倒立フォークスキンの構成素材は2mm厚のネオプレーンで、装着はベルクロ(マジックテープ)で簡単に脱着が可能になっています。

付属品のロック帯でこのDIRTSKINダートスキン 倒立フォークスキンを止めておきますと、ずり上がり下がりや回転し難くなりますし、盗難防止にもなりますのでロック帯の使用は必須です。

また、このDIRTSKINダートスキン 倒立フォークスキンがあまりにも汚れてしまいましたら取り外して洗えますが、洗濯機での洗濯は使用されているネオプレーン生地等を傷めますのでオススメ出来ません。
このDIRTSKINダートスキン 倒立フォークスキンをキレイに洗いたい場合には、ネオプレーン生地を傷めない様に中性洗剤等で優しく揉み洗いし、しっかりと濯いだ後に乾かす際には風通りの良い日陰で干すことをオススメ致します。

そして、このDIRTSKINダートスキン 倒立フォークスキンは、ダートスキンのロゴが入ったセンスの良い仕上がりになっていますので プロテクションアイテムとしてだけでなく 見た目のカッコ良さを増幅させるカスタマイズアイテムとしても一役担うことにもなります。

このDIRTSKINダートスキン 倒立フォークスキンは上記のとおり、実用的かつ よりカッコ良くなるアイテムとして費用対効果は十分に享受出来る製品だと思いますので、是非とも皆様のご利用をオススメ致します。

このDIRTSKINダートスキン 倒立フォークスキンに対する私の総合評価は★☆★☆★(星5つ)以上です。
数有るカスタマイズアイテムの中でも、とても気に入っているアイテムの一つです。

見た目のカッコ良さだけではなく、特にオフ車乗りには欠かせないフロントフォークへのプロテクト能力には、良く考えられた商品であると感心してしまうくらいです。

.

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/28 17:12
18人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

【ZONE】さん 

これでも150ポイント いただきー。

ごんさん(インプレ投稿数: 429件 / Myバイク: DT200WR | CRF125F )

5.0/5

★★★★★

フロントフォークをオーバーホールしたので少しでも長く性能をキープするためシールを保護できるこの商品を導入しました。簡単に取り付けできしっかりシールを保護してくれています。またワンポイントのアクセントとしても効果を発揮してくれています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/05 12:55
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

モトRさん(インプレ投稿数: 79件 )

5.0/5

★★★★★

ロードモデルでも早ければ数千kmでリアサスからのオイル漏れが始まります。
なにもしなくても定期的なオーバーホールや場合によっては交換が必要な個所ですが
主にロッドとシールの汚れ、キズを最小限に抑えることができるので長期的には効果が大きいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/01 13:03

役に立った

コメント(0)

やっしゅさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: TDR80 | TDR50 | TDR250 )

利用車種: TZR250

5.0/5

★★★★★

【何が購入の決め手になりましたか?】 選択肢が他に無い
【実際に使用してみてどうでしたか?】 フォークシールの持ちは格段に良くなった。
【期待外れだった点はありますか?】 強いて言えば縫製がちょっと雑かな・・・と
【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】 倒立用だけでなく、正立や小径フォーク向けの製品も欲しい
【比較した商品はありますか?】 特になし
【その他】 フォークシールが直ぐに劣化し、フォークオイルが漏れる状況に悩まされていたが、ふとしたきっかけでシールスキンの存在を知りました。
で、倒立用、国内で入手が容易なものを・・・となるとこれしか無かったというのがホントのところ。
とはいえ、お値段もそう高いものではないので気軽に試せるのが良い所です。
このシールを装着後は、フォークオイル漏れも無くなり、安心して乗れるようになりました。
これひとつでオーバーホールサイクルが伸びるのであれば、安いものだと思いますよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/31 22:00

役に立った

コメント(0)

TSHさん(インプレ投稿数: 53件 / Myバイク: XTZ660 TENERE [テネレ] )

5.0/5

★★★★★

林道走行時にリアショックに泥がかかるのを防いでくれます。ロッドに泥が付着したままだと精神衛生上よくないのでこれがあると安心できます。取り付けも簡単で取り外して洗浄も簡単に出来ます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/07 18:54

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

DIRTSKIN:ダートスキンの 足回りを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP