6月3日(月)棚卸しによる出荷停止のお知らせ【Webikeショッピング】

KYB:カヤバ

ユーザーによる KYB:カヤバ のブランド評価

「確かな品質」に裏付けされた「一歩先に進んだモノづくり」を実践し、新しい価値やかつてない満足をエンドユーザやお取引先に提供していくというKYBの決意は、ワンステージ上の乗り味をお約束します。

総合評価: 3.9 /総合評価60件 (詳細インプレ数:59件)
買ってよかった/最高:
15
おおむね期待通り:
30
普通/可もなく不可もない:
11
もう少し/残念:
2
お話にならない:
1

KYB:カヤバの足回りのインプレッション (全 1 件中 1 - 1 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ぶびさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: W3 | SR500 | Dトラッカー )

利用車種: W3/650RS

3.4/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 3
コストパフォーマンス 3
使用感 3

元々W800用として発売されたモノをW1系にも使用できるようにカラーを入れ替えたサスです。
自分はW1系として発売される前に、流用するためW800用を購入し5000kmほど使用しました。
2000km程度から馴染んだ感覚です。

結論としてはかなりカタイと思います。
ヘタッた純正、ドレミコレクションのW3用、カヤバのSR用KGS325、IKONのW1系用と使用してみましたが、飛び抜けてカタイです。
フロントフォークのスプリングを純正よりレートの高いハイパープロのモノで流用できるものに交換し、オイルの油面や粘度も色々試してみましたが、自分の好みとしてはバランスを取るのが難しいカタサです。
運転手70kg、後ろに45kgの2人乗りで、後ろの者が大きめの段差を越えるの内臓に響くと言ってきます。
また、自分の車両ではプリロードを最弱にすると少々チェーンと干渉します。

参考までにスプリングレートは、2段階で初期が2.2kgf/mm、末期が2.8kgf/mmほどだそうです。
因みにW1用として販売されてるIKONのものは3段階のレートで初期が1.5kgf/mm、中間が2.2kgf/mm、末期が2.8kgf/mmとのこと。

タンデム走行を頻繁に行う方、かなり積載してツーリングし本人も身体の大きな方、サーキット走行をされる方にはいいかもしれません。
通常の使用であれば、IKONのW1系用、このデザインが好きならSR用のKGS325(レート1.4kgf/mm、2.4kgf/mm)がオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/09/22 15:26
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランド紹介ページ

KYB:カヤバの 足回りを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP