インジェクションコントローラー・サブコンのインプレッション (全 14 件中 11 - 14 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
Kawa-Qさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: KSR110 | ニンジャ250SL | CBR250RR(2017-) )

利用車種: ニンジャ 250SL

2.6/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 3
性能・機能 2
コストパフォーマンス 3
使用感 2

セッティングは、いいみたいですが、時たまチェックランプがつき エンジンが、かからなくなります。スイッチを切り再度かければ 駆動します。他社のネゴシエーターの方が、性能は、上です

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/11/15 07:10

役に立った

コメント(0)

ベス隊長さん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: PCX150 | モンキー125 )

2.0/5

★★★★★

フルエキ、高効率フィルターへの交換に伴い装着しました。 装着はカプラーオンなので簡単に取り付ける事ができます。 装着前と比べてアクセルオフ時のアフターファイアは減りましたが、空燃比の調整にはそれなりの施設があるショップでお願いしないといけません。
(私にはセッティングコストも高いです。)
当面は同梱の車種別マップをベースに感性で調整するつもりです。 
メーカーも車種別の細かなマップをネットで公開してくれれば良いのですが・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2016/01/03 17:20

役に立った

コメント(0)

ネコミンさん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: THRUXTON RS )

2.0/5

★★★★★

まず取説が付属してないのでサイトから
落とす必要があります。
説明書は親切なのでわかりづらいということは
ありません。
ハンダ付けして絶縁するだけです。

実際に走行してみたところ、「う~ん変わった?」
くらいであまり実感はできず。
低速でのトルクがアップしたように思いますが
その程度でしたね。
変わったと言えば、空燃比計が安定するように
なったくらいか。まぁそれだけ補正が掛かってた
ということなんでしょうが。
ちなみにサブコンはi-con3を使用してます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/16 09:01
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

やっちゃんさん(インプレ投稿数: 7件 )

2.0/5

★★★★★

BWS125Xに装着しました。マフラーとプーリーを変更しているので、設定を3にしていますが、全く体感できません。どのチャンネルにしても同じです。お金に余裕のある人は付けてください。ほかの部品にお金を使用することをお勧めします。調子がわるくなってないので星2個とさせてもらいます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/12/20 16:21
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

インジェクションコントローラー・サブコンを車種から探す

PAGE TOP