吸気関連のインプレッション (全 287 件中 71 - 80 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
さんさん(インプレ投稿数: 225件 / Myバイク: KLX110L | ゼファー1100 | TS125R )

利用車種: TS125R

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 2
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5

事前にネットで調べましたが取り付け大変です。
ホンダのMXレーサーのインマニとかリードバルブとか使うと取り付け安くなるみたいです。
(その分費用はかかりますが)
最初から装着されているジェットで十分走りますが,
番手の違うスローとメインが付属していますので,
換えてみてもおもしろいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/15 19:17

役に立った

コメント(0)

ファングレさん(インプレ投稿数: 2744件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ | アドレス110 | アドレス125 )

利用車種: FXDB DYNA STREETBOB

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
耐久性 4

取り付けは構成部品が多くて少し大変でしたが精度が良くてスムーズに終わりました。見た感じの印象はメッキがとても綺麗で存在感があり大満足です。
エアクリーナー本体の清掃も簡単に行えます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/12 00:49

役に立った

コメント(0)

ヤシロ☆さん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: R&P | FTR250 | V-MAX 1200 )

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 2
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
  • PC20のワイヤー取り回し

    PC20のワイヤー取り回し

  • センターフレームにアイドルスクリューが当たる

    センターフレームにアイドルスクリューが当たる

  • ワイヤー取り出し口とタンクの隙間を確認中です。

    ワイヤー取り出し口とタンクの隙間を確認中です。

  • 最終はこんな感じですね。

    最終はこんな感じですね。

コチラはAPE100ようの物になります。

セットで入ってるアルミのインマニは使えません。

R&Pは、ホイールが太いのでエンジンが左にオフセットしてあります。

ヤ○オ○で昔買ったPWK用のステンショートインマニを使って装着しています。インシュレーターもPWK用の物ですね。

TM24-MJNの前は、PC20を装着していました。

性能的には雲泥の差ですね(笑)

指導性は、PC20のほうが良くてアイドリングも低めに設定してもまったく問題ありませんでした。

TM24-MJNの方は、明らかに高回転型ですねー。

しっかりセッティングを出さずに曖昧な感じでもまーまー走ってくれますが、低回転は本当に調子悪いです。

だから市街地走行は不向きな感じですね。

高回転の伸びはかなりのもので、タコメーターを付けていないので何回転まで回ってるか不明ですが、かなりいい感じにストレスなく回ります。

ヨシムラのマフラーとも相性バッチリで言うことなしです(笑)

ちなみに取り付けの補足ですが、私が装着してるインマニでは、センターのフレームにアイドルスクリューが当たってしまうので、少し凹ます必要があります。

あと、スロットルワイヤーの逃げですが、ワイヤーがキャブから垂直に出ているためR&Pの純正タンクは少し取り付け位置が低いんで当たってしまうかもしれませんね。

私のR&Pは、XEのタンクを装着しているので少し位置が高いのでそのあたりは問題なく装着できています。

写真は、購入前に手持ちのTM24でフェッティングを見ています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/09 23:55

役に立った

コメント(0)

さんさん(インプレ投稿数: 225件 / Myバイク: KLX110L | ゼファー1100 | TS125R )

利用車種: TS125R

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 2
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5

取り付けがとても大変ということでショップに頼みました。
ネットをみるとホンダのMXレーサーのインマニとかリードバルブを流用している事例があるので,
それも参考にしました。
ジェット類は最初から組み込まれていたもののままですが,
全域でパワーアップした感じです。
別番のメインジェットとスロージェットがついているので,
そのうち替えて試してみたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/08 20:11

役に立った

コメント(0)

さんさん(インプレ投稿数: 225件 / Myバイク: KLX110L | ゼファー1100 | TS125R )

利用車種: TS125R

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 2
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

ノーマルキャブが調子悪いのでこのビッグキャブに換えました。
ネットで検索するとわかりますが,とにかく取り付けは大変らしいです。
ホンダのMXレーサーのインマニやリードバルブを流用する方法もあるらしく,
パーツを揃えてショップで付けてもらいました。
はじめから付いているジェットでほぼ問題なく走りますが,
別番数のジェットもついているのでゆくゆくはいじってみます。
全体的にパワーが出てとても走りやすくなりました。
取り付けさえなんとかなるなら,おすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/05 21:45

役に立った

コメント(0)

さんさん(インプレ投稿数: 225件 / Myバイク: KLX110L | ゼファー1100 | TS125R )

利用車種: TS125R

4.5/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 0
使用感 5

ノーマルキャブの調子がよくないので思い切って交換しました。
ネットを見ると取り付けはかなり大変そうなのでショップにお願いしました。
CR125のインマニとNSR250のリードバルブを使っています。
キャブ本体だけより費用はかかりますが,
取り付けや性能的にもいいのではないかと思います。
とりあえず込みこまれているジェットで大きな問題はなかったのですが,
出だしで少しエンスト気味になるのでエアスクリュー(1回転戻し)からいいところを探して調整中です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/01 23:31

役に立った

コメント(0)

ニャンポコさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: Ninja 1000SX | MONSTER 1200R )

利用車種: ニンジャ 1000SX

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

今年4月にニンジャ1000(2018中古)に乗り換え.車両自体には満足していたのですが、慣れるに従い、どこまで出るんかいな?の疑問が燻り、リミッターカットで検索してここに至りました。ecuの取り外しが不安でしたが素人でも何とかなります、後は書き替えしてもらって差し替えるだけ、リミッターだけでなく、ギクシャク感もなくなり大満足です、最初の書き替えで初期不良ありましたが直ぐに対応して頂けました、お勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/31 18:04

役に立った

コメント(0)

さんさん(インプレ投稿数: 225件 / Myバイク: KLX110L | ゼファー1100 | TS125R )

利用車種: TS125R

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 2
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5

TS200R用となっていますが,TS125Rにつけました。
ただ取り付けが超困難らしいので取り付けはショップに頼みました。
追加費用はかかりますが,
インマニやリードバルブをCR125やNSR250のものにすると取り付けが楽になるようです。
ジェット類は最初から付いていたもののままですが,
今後様子を見ながらセッティングを探る予定です。
全体にパワーやトルクが出て乗りやすくなったので,
性能には満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/27 22:38

役に立った

コメント(0)

哲ちゃんさん(インプレ投稿数: 53件 / Myバイク: KATANA | CT125 ハンターカブ | スーパーカブ110 )

利用車種: KATANA

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
耐久性 5
  • とりあえずここまで分解が必要です。キーシリンダーカバーとステーも外します。

    とりあえずここまで分解が必要です。キーシリンダーカバーとステーも外します。

  • ボックスの蓋を外した状態です。タップビスが多く、ECUの下にもビスがいます。

    ボックスの蓋を外した状態です。タップビスが多く、ECUの下にもビスがいます。

  • 取り付けた状態です。あとは元どおり組むだけです

    取り付けた状態です。あとは元どおり組むだけです

純正の乾式ペーパーフィルターと比べて湿式のコットンフィルターなので、洗浄してオイルを塗布すれば繰り返し使えます。
 車種によってエアクリーナーボックスへのアクセスが異なるのですが、GSX-S1000Sカタナではダミーのタンクカバーの脱着等かなり分解工程が多いのでDIYは苦労しました。最近のスーパースポーツ系やストリートファイター系バイクも同様ではないかと思います。
 あとメイドインUSAということが影響しているかどうかは別ですが最初凹んだ不良品が届いたので、梱包前のチェックがやや甘いのか、運送中の破損なのか思うところは有りましたがウェビックさんの迅速な対応で良品に交換していただけたので満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/23 15:06

役に立った

コメント(0)

おとらさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: Z1000J | XLS1000 [アイアンスポーツ] | ラビット125 )

利用車種: Z1000 MkII

1.0/5

★★★★★
取り付け・精度 1
品質・質感 1
性能・機能 1
コストパフォーマンス 1
使用感 1

商品が到着した時点でヨレヨレ。触っただけで崩れそうな商品で使い物になりませんでした。
不良品として返品しようか迷いましたが、トラブルになるのもメンドクサイので捨てました。
CRキャブでちゃんと走りたいなら買わないほうが良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2020/07/15 15:56

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

吸気関連を車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP