オイルポンプのインプレッション (全 163 件中 161 - 163 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
mooonさん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: ESTRELLA [エストレア] | APE 100 [エイプ] | FXDG1340 )

5.0/5

★★★★★

エンジンボアアッフを行った為、購入しました。純正ポンフを外す際、インパクトドライバーが必要となります。取り付けの際に、ドリルで加工が必要ですが、簡単に加工が出来ますので、初めての方でも挑戦してみて下さい。使用後ですが、体感出来る商品では無い為コメント出来ませんが、オイルクーラーを取付ける予定ですので、その時に体感出来ると思っています

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/08/10 11:08

役に立った

コメント(0)

ブルー。さん(インプレ投稿数: 11件 )

4.0/5

★★★★★

125ccにボアアップの際に取り付け。
購入理由は、いかにも量が増えそうな名前と新製品と言うことで購入決定。
取り付けは、取説を読めば全く問題ありません。
商品としても全く問題ありません。
ドリルが付属していれば完璧だった。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/05/25 09:44

役に立った

コメント(0)

ヒロトさん(インプレ投稿数: 96件 )

5.0/5

★★★★★

エイプ100にキタコの115ccボアアップキットを組み、吸排気及びカムを交換した車両に乗っておりましたが、オーバーヒートが気になりだした為、オイルクーラーを取り付けると同時に、油圧の低下が心配だったので強化オイルポンプを取り付けしました。

この商品を選んだ理由は、シリンダー、オイルクーラーもキタコ社製であった為、メーカーを統一しようと思ったからです。取り付けにあたって特に困難であったことは、オイルポンプを止めている2本の皿ネジの取り外しでした。本当にここのネジは固くて、しかも+ネジ。

私はショックドライバーを用いて何とか取り外すことが出来ました。しかし、ネジがナメぎみになってしまったため、新品ネジを購入して組みました。ここのネジが固いことは、メーカーも承知しているはずですので、付属品としてネジを付けてくれればありがたいと思いました。

走ってみての感想ですが、特に目に見えて体感できる部品ではないので良く分かりませんが、オイルクーラーを取り付けたこともあり、峠でいくら回してもオーバーヒートはしなくなりました。ここは本当に良かったです。悪い点は、油圧がかなり上がったためなのか、キタコのカーボンオイルキャッチタンクを装着していますが、大気開放のホースからオイルを吹くようになってしまいました。

ここは早く手を打たなければなりません。きっとキャッチタンクの容量が不足しているのだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/10/06 09:18

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

オイルポンプを車種から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP