エンジンカバーセットのインプレッション (全 8 件中 1 - 8 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ノラさん(インプレ投稿数: 20件 )

利用車種: DIAVEL

3.5/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 1

以前R&Gのエンジンケーススライダー左側を付けたので右側も取り付けてみました、たまたまSALE中だったので購入してみました画像でもおわかりいただけると思いますがこんな物です、箱を開けた瞬間にこんな物でこの値段!か値下げしても高いな?、思いのほかガードの割に厚みがないかなと思います自分の想定が立ち転けなのでま?良しとしましょう(笑)取り付けは簡単で純正ボルトを抜いて付属のボルトで貼るだけです色を塗ったりステッカーを貼ったり出来そうですね(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/13 13:31

役に立った

コメント(0)

はぎーさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: DAYTONA MOTO2 765 | CBR1000RR-R FIREBLADE )

利用車種: DAYTONA MOTO2 765

3.5/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

Triumph 純正でもエンジンカバーはありますが、GB Racing のブランドを選択しました。
(価格も少し安いかも...)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/25 14:39

役に立った

コメント(0)

松ノ字さん(インプレ投稿数: 363件 / Myバイク: S1000RR | Z800 | YZF-R1 レースベース車 )

利用車種: S1000RR

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 2

S1000RR 2017年に取り付けです。
さまざまエンジンガードはありますが、GBレーシングがクラッチカバー、パルスカバー、ジェネレーターカバー3点セットを購入しました。材質は樹脂製?なんでしょうか。
他社メーカー含めアルミ製のカバー等もありますが、ここは好みの問題なのかもしれません。値段は少々張りますが、それでもカバーなしで転倒して、高い修理費を払う、また自走不可能になるなど考えると、やはり万が一に備えて2次カバーを装備した方が、あとあと出費は減るかもしれません。2次カバーを取り付けると、不安要素がひとつ消えると思います。精神安定剤とも言えなくはないかも、、

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/01 17:34

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: MT-10

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

形状は、ほとんどピッタリ合いますね。 細かいことは抜きにして、厚く重くしっかりしています。
ただ、やっぱりトップブランドは高価ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/10/20 13:06
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

ガラケーさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: GRANDAXIS [グランドアクシス] | DT50 | CRF250L )

利用車種: R1200GS

3.4/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 2

・組み立て、取り付けはは簡単ですが、先走って組み立て取り付けを行うと裏側に張り付けるスポンジを忘れてしまいます。取説を見ながら落ち着いて組み立て取り付けを行いましょう(笑)。
・写真の通り、プラグカバーは覆っていません。プラグ交換のメンテ性を鑑みると仕方ないのでしょうが、立ちごけでも当たり所が悪いとまた、オフロードでこけるとプラグカバーには傷が付きそうです。
・他メーカーのエンジンガード取り付け時には本製品を取り付けられない場合があるようです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/10/28 19:12

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: MT-09

3.8/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 5
  • マニュアルはパッケージの台紙の裏に書いてあります

    マニュアルはパッケージの台紙の裏に書いてあります

  • ロゴ部分の塗装が一部はみ出している…

    ロゴ部分の塗装が一部はみ出している…

  • シンプルで目立たない形状

    シンプルで目立たない形状

  • ウォーターポンプのカバーは水漏れ必至

    ウォーターポンプのカバーは水漏れ必至

【何が購入の決め手になりましたか?】
某SNSのMT-09コミュニティで当エンジンカバーを装着した車両の写真を見て一目惚れしました。
フルセットで買うとなかなかお値段の張る物なので躊躇していたのですが、万が一の事を考えると不安がありますので奮発して購入しました。

【実際に使用してみてどうでしたか?】
物が物なので実際に使用する状況に遭遇したくは無いのですが、思っていた以上に実際に製品は頑丈そうな物なので万が一の事故や転倒の際にもエンジンをしっかりと守ってくれそうな作りになっています。
ただ転倒の状況によっては完璧に防御しきれなさそうな印象です、車体が滑走してそのまま止まると言った状況で有れば大いに有効だと思うのですが、転倒して滑走中にエンジンが何かにヒットしてしまうと防御しきるのは難しいかと思います。

【取付は難しかったですか?】
純正のキャップボルトを六角レンチで外し、カバーを被せて付属のキャップボルトで締めて固定するだけです。
ただしラジエーターのウォーターポンプ?部分のカバーを装着する場合は水漏れ必至です。何せドレンボルトを一度外してからカバーを装着しなければいけませんので…。私は自信が無いのでウォーターポンプ?部分のカバーの装着だけはプロにお願いしました。

【取付のポイントやコツを教えてください】
大事な場所なので締めすぎてネジ山を舐めてしまうと大変なのでトルク管理はしっかりやりましょう。
また、私は後々のカジリ防止の為にワコーズのスレッドコンパウンドを付属のキャップボルトのネジ山に塗布してから取り付けました。
それと、くどいようですがラジエーターのウォーターポンプ?部分のカバーの取付は水漏れ必至ですので、カバーを装着した後は冷却水の補充を忘れずに。

【期待外れだった点はありますか?】
エンジンカバーそのものの作りは全く問題ないのですが、ロゴ部分の塗装がはみ出していたりして、雑な仕上げだなと感じました。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
マニュアルがパッケージ一体なので危うく捨ててしまう所でした。
マニュアルが別紙で用意されていたら親切かなと思いました。

【比較した商品はありますか?】
・ワイズギア MT-09専用 サイドスライダー
メーカー純正オプションだけあって一体感のある造形は素晴らしいと思うのですが、GBRacingのエンジンカバーに比べて防御できる部分が少ないのと、シルバーの部分があまり好みでは無いので選択肢から外しました。

【その他】
この手のガードやカバーの類はもっと安価な物が沢山出回っておりますが、数々のレースでの実績と防御系パーツとは思えない程のスッキリさはこの製品ならではの物だと思います。
あまり主張はしたくないけど無防備なのは不安。と言うかたは如何でしょうか?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/07/18 20:34

役に立った

Shinchanさん(インプレ投稿数: 335件 / Myバイク: ニンジャ 1000 (Z1000SX) )

利用車種: ボルト

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 2

以前からいつかは欲しいと思ってましたが、キジマさんの方で少しの間 在庫切れしていて今回入荷したみたいなので即購入に至りました。
純正のカバーは左側のゼネレータだけシルバーのすぐ錆びそうな鉄製で右側のクラッチとポイントがいずれもプラスティック製で安っぽかったのでこのフィン付きデザインのアルミ製ブラック仕上げに変えて満足しています!

取り付けは六角レンチさえあれば取説を見て注意しながら作業すれば誰でも簡単に出来ると思います。
ただ、お値段が高いのと他に色とデザインのバリエーションが無いのが残念です(T_T)
エンジンのフィンとこのカバーのバランスが良く取れているので見た目はカッコよくなったと個人的には感じました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/22 19:29
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(2)

魔人ブウさん 

初めまして、交換の仕方について教えてください。
コレはレンチでボルトを外してカバーを外して交換するだけでしょうか?
カスケットやパッキン等は必要無いのでしょうか?
カバーを外した時にオイルとか漏れてきたりしないでしょうか?
お面倒おかけいたしますが教えてください。
よろしくお願いいたします。

Shinchanさん 

魔人ブウさん、初めまして。
そうですね、六角レンチでボルトを外してノーマルと入れ換えるだけでガスケット及びパッキンは入ってないので大丈夫ですよ!無論 オイル漏れの心配はございません。ちょっとお値段は高めですが、ノーマルのプラスチックのカバーよりは見た目は良くなるかと思います。

Kiriさん(インプレ投稿数: 103件 / Myバイク: ボルト )

利用車種: ボルト

3.5/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 2

取り付けは20分もあれば出来ます。

個人的には、艶消しブラック基調が良かったように思いますが、エンジン部分との色合いから見るとこの色がマッチしているように思います。
また、デザインもエンジンフィンとの見栄えを良く考えて作られていると思います。

今のところ耐久性は分りませんが、信頼できるメーカーですし作りもしっかりしています。

外観だけのカスタムのように思えますが、カバー表面が波状になっている事で表面積が増え、放熱効果も期待できるかも知れません。

私は見た目のインパクトが強くなったので、替えて良かったと思ってます。

ただ、価格が2/3程度なら最高ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/21 15:19
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

エンジンカバーセットを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP