AELLA:アエラ

ユーザーによる AELLA:アエラ のブランド評価

綿密な造り込に目を奪われがちですが、AELLAは美しいだけではありません。すべて、ライダーのためのアイデアが満載。AELLAは性能もデザインの一部です。AELLAは、それぞれの分野のスペシャリストとのコラボレートによりお互いの経験を共有し、より高い次元へと進化します。

総合評価: 4.2 /総合評価528件 (詳細インプレ数:485件)
買ってよかった/最高:
177
おおむね期待通り:
174
普通/可もなく不可もない:
56
もう少し/残念:
13
お話にならない:
6

AELLA:アエラの減圧バルブのインプレッション (全 4 件中 1 - 4 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
765Thruxgaleさん(インプレ投稿数: 184件 / Myバイク: THRUXTON 1200 | 959Panigale | STREET TRIPLE RS )

カラー:ゴールド
利用車種: THRUXTON 1200R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
耐久性 3
  • ブリーザーホースに挟み込むだけ。
方向だけ注意!

    ブリーザーホースに挟み込むだけ。 方向だけ注意!

スラクストン1200R適合品がウェビックサイトでは見つからずアエラのオンラインショップで調べたらこの型が適合することが判明。ボンネビル1200バーチカルツインのトルクフルで270°クランク特有のフィーリングに不満はなかったのですが、スポーツモードを除くレイン、ロードのモードのスロットルレスポンスも個人的にはもうちょいシャープさが欲しいかなというところはありました。流している時はロードモードでいいのですが、このバイクは停止しないとモード変更出来ないのです。常にスポーツモードほどのレスポンスとパワー感は求めないのですが、そのへんに小さな不満がありました。
というわけで、物は試しにこのバルブを装着。結果は大正解!
まさにロードモードの程よいパワー感とトルク感はそのままにレスポンスアップ。中間加速(追い越し加速)の立ち上がりがとても良くなり全くストレスを感じなくなりました。スポーツモードではエンジンから今まで以上の元気を感じます。
反面、やはりスロットルオフだけのエンジンブレーキの効きは緩やかになりますが効かないのではなくスムーズ、マイルドになる感じでギクシャク感は解消されますね。
個人的にはコスパの良いお気に入りパーツとなりましたが、レスポンスやパワー感より360°クランクのような粘っこい鼓動感最優先の方にはどうなのかな? と言う感じはします。
製品品質は天下のアエラ製です。何の不満もありません。
スラクストンRのフロントフォークとリアサスのオーリンズのオイルタンクに合わせてゴールドを選択。さりげなくクランクケースの上に収まってカスタム感控えめなのもいい感じです。
価格以上の効果(変化)を実感出来るパーツです。適応タイプがあるバイクなら試す価値はあります!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/08/17 11:00
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ともくんさん(インプレ投稿数: 127件 / Myバイク: MT-10 )

利用車種: FZ8

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
使用感 3

いわゆるクランクケースの内圧を下げるワンウェイバルブになります。色々噂がありますが、とりあえず機能的につけていて問題が起こるわけでもないのでつけました。4発は追従性を考慮してリードバルブ方式の方がいいかもしれません。FZ8につけたところ少しエンジンブレーキが弱くなったかな???

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/12/31 13:23

役に立った

コメント(0)

HIROさん(インプレ投稿数: 5件 )

利用車種: R1200S

4.0/5

★★★★★

評判はネットで確認してましたが、評判通り!ギクシャク感は激減。チェーンドライブ並になった感じ。定期的にメンテ(洗浄)が必要みたいだけど、簡単なので気にしてない。何でスタンダードで付いてないのか、不思議なくらい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/24 18:29

役に立った

コメント(0)

さみぞーさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: ZX-12R | KSR-2 | KSR-2 )

5.0/5

★★★★★

内圧バルブを取り付けるにあたり、ラム圧仕様車はブローオフバルブの装着推奨ということで、内圧バルブと同じメーカーのブローオフバルブにしようと思ってましたが、結構高い…。
色々探して、アエラの新型にしました。
機能は、エアクリ内に内圧バルブで行き場を無くしたラム圧を逃がす役割らしい…。
感触は良くわかりませんが、推奨なら付けてたほうがいいかなぁ~。
アエラのこのバルブは取り付けた内圧バルブのメーカーの物よりも一万程安い♪

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/18 09:30

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランド紹介ページ

AELLA:アエラの 減圧バルブを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP