SHIFT UP:シフトアップ

ユーザーによる SHIFT UP:シフトアップ のブランド評価

Forever heat at heart.シフトアップは、ホビーとしてモーターサイクルライフを楽しんでおられる皆様にお届けします。個性的に自分の感性で選んでみたい、厳選されたモノ達を。シフトアップからの提案です

総合評価: 4.2 /総合評価1006件 (詳細インプレ数:985件)
買ってよかった/最高:
427
おおむね期待通り:
352
普通/可もなく不可もない:
117
もう少し/残念:
25
お話にならない:
23

SHIFT UP:シフトアップのボアアップキットのインプレッション (全 16 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
タクトさん(インプレ投稿数: 193件 / Myバイク: CBR650F )

利用車種: NSF100
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/56-60kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
耐久性 4

NSFでレースをやってた時に組みました。
値段も安く、全体的にパワーも上がり大変満足でした。特に不具合等もありませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/05/05 14:29

役に立った

コメント(0)

豆腐屋お兄さんさん(インプレ投稿数: 150件 / Myバイク: GSX-R400 | GSX-R1000R | ジョルカブ )

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 2
耐久性 3

SHIFT UP シフトアップ110cc HR スクウェア ボア・ストロークアップキットがふと目に留まったので、今回は衝動買いしました。

気になって購入した商品ではあったので
正直、品質・価格に関しては特に文句などなく普通に使えています。
特にアルミに鍛造削り出しのピストンはかなり精度が高そうです。

商品を買ってみて、損をした感じはないので
買い物としては、損はしていないのかなって感じました。

金額相応の商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/25 18:05
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ナナシさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: モンキー )

利用車種: モンキー

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
耐久性 4

取説を見ながら作業すれば素人でも可能。ピストンピンの取り付け・シリンダーへの挿入はコツさえつかめば難なく出来ると思います。マグネットローターのTマーク・カムスプロケの〇マークは必ず合わせてください。(1コマでもズレているとエンジンをかけた時にすごい音がします!)ローターが「カクッ」となってうまくTマークに合わない時はカムスプロケもズラして装着。最終的に手で回してTマーク・〇マークが合えばOK。

ちなみに、F-16・R-29で90?/hは出ます。(タイヤサイズ=10インチ)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/02/23 15:25
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Rockeyさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: RB110 | DREAM50 [ドリーム] | BENLY CD70 [ベンリィ] )

利用車種: ドリーム50

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
耐久性 3

ボアアップサービスでスリーブの交換をして貰いました。キャブをPC20に交換してセッティングに苦労しましたが、今は何とか折り合いがつくところまできました。エンジンパワーは2倍くらいに上がった感があります。以前は8000rpm以上回さないと走れなかったのが4000rpmでもトルクフルに走れますし、レッドゾーン迄回ります。流れにやっと乗って走っていたのが、今はリードできるほどです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/05/16 06:36
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

まーさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: APE100 [エイプ] | ゴリラ )

4.0/5

★★★★★

梱包はプラBOXであとあとノーマル部品の保管に◎良

説明書もカラーで解りやすい カムのプロフィールは
記載がないので電話対応で親切に教えて下さいました。◎

ガスケット類シール類も付属で別買いの面倒も無く◎
 
純正カムホルダーは
付属カムが当たるので カムホルダーの内側を
ルーターで加工しないと す組では付かない
別売りのシフトアップ製アルミビレットホルダーを
購入すれば
加工無しで付きます。

ピストン・オイルリングが細く繊細ですぐ
かさなり合うため
組み付け時 確認の必要あり
数回 やり直しました

上記以外は普通に何も無く組めました。

インプレ トルクが太くすぐに吹けきるので
16丁>17丁に上げたのですがまだミッションが
物足りない状態であと1速増やすか?みたいな感じですが
財布に余裕がないので我慢します。

余裕のトルクで高回転は
瞬間1.2500rpm位までだと思います。
メーカ指定は11000rpm

タケ・ステージ2カムが入ればまだいける感じですが
カムホルダーの相性が心配です。

キャブTM26ですが28クラスのキャブで高回転を
ねらうのも 有りかと思います。

クランク自体は振動無くスムーズに回りますが
耐久性が少し不安でやはり三点支持のローターベースを購入を考えてます。

ノーマルエンジンと比べれば油温はかなり上がります。

100ccベースを124ccまで無理に上げたので
リスクは付き物ですが それ以上に楽しいエンジンに
かわりました。

この価格で124を組めるなら 良いのではと
シフトアップさんもアフターパーツや
グレードUPの販売もあるので
分解 組み立て出来る方にとっては安いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/05 00:02
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

GONさん(インプレ投稿数: 1件 )

4.0/5

★★★★★

ほぼノーマルルックのAB27ゴリラにキタコのライト85cc+PC20の組み合わせで乗ってましたが、高回転の持続が悪かったのか、焼き付かせてしまい本品に換装、1000km近く乗りました。2014年11月時点でネット上どこにもインプレがないので、検討中の方の参考になればと投稿いたします。

85cc時からノーマルヘッドポート拡張しており、無風平坦路(近くに2種原付でも70km/h制限のBPがあります)ではなんとか走行車線で煽られず、急坂でぎりぎり60km/hキープの状態でした。換装後は、大幅にトルクアップし、BPで向風でも余裕で流れに乗れ、急坂も問題なしとなりました。とにかく、ノーマルモンキーからでもキャブ、マフラー、ロンスイを足しても自分でやれば12万少々の出費で下道ならどこでも普通に乗れるバイクにできます。

キタコのカムよりノーマル寄りプロフィールのデコンプ(すこしうるさい)カムが付属しており、キックが楽になった一方、9000rpm近く回っていたのが8000少々しか回らなくなりました。でも、これは想定内。トルクの体感ピーク発生が8000rpm程度から7000rpm程度になり、もう焼き付きは起こしたくないので、最高速アタックとか高回転化は目指さず、しばらくこのまま大人しく乗ります。

中回転域のトルクアップ分をスピードに変換するにはハイギア化が欠かせません。実は、腰下を割ったついでにノーマルミッションから武川S-ツーリング5速に換装したので、8インチゴリラでも4速70km/hまで引っ張り5速でキープ、シフトダウンなく更に加速もでき、100ccのFIエイプ(6.3PS)と乗り比べてもきびきび走ることができています。体感的にはシフトアップカタログ参考値の6.72PSを超え、7PS以上はクリアしているように思います。(あくまでも個人の感想です)

キャブのセッティングについて、PEだのVMだのに換えた方がパワーアップしそうですが、そこまでやるならHRヘッドに換える方が効果がありそうです。一次側3枚クラッチだとこれ以上のパワーアップはトラブルを招く気がするので、当分エンジン周り改造はお休みして耐久性チャレンジに徹したいと思います(希望的観測)。

本製品、メーカー推奨ではPC20だとスロー35 ニードル上から2段目 MJ98とされていますが、OUTEXのアップマフラーだと38/3段目/95でセッティングが出ています。現在、冬に備えMJは濃いめの98にすべきか考慮中です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/05 01:12
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

まぼさん(インプレ投稿数: 89件 / Myバイク: ニンジャ250 )

4.0/5

★★★★★

シリンダーヘッドを交換しないタイプのボアアップは思ったほどの効果が出ないというインプレッションがたまに見受けられるのでシリンダーヘッドも交換したい!でもシリンダーヘッドまで交換するキットは結構お値段が・・・という方向け。


別段レースで使用するわけでも1馬力でも速く!という感じではないのでリーズナブルなシフトアップの115ccボアアップキットに交換してみました。

取り付けはエイプ、モンキーのボアアップ経験のある友人に手伝ってもらいながらの作業でしたが強化クラッチ、オイルポンプ込みで5時間程度で終わりました。
なんか取り付けしづらい?ようなところもありましたが無事取り付けし終わりエンジンもかかりました。

取り付けに関してですが他社のキットでは専用品とかでもこのキットは安い分純正パーツを流用するところがたまにあります。
こちらのキットはガスケットを1枚にするか2枚にするかで圧縮比を調整できます。

※メーカー推奨上限回転数は12000回転になります。

見た目は純正のフィンよりも大きくシリンダーヘッドのフィンは空気が通るところが有りよく冷えそうです。


走行インプレッションですが慣らしの段階では6000回転以下で走行していたのでそこまで変わったかなー?って感じでしたが6000回転以上からの吹け上がりは純正では味わえないようなものになりました。
10000万回転以上はまだ回していないですがキタコのSEよりはパンチはないようです。

XR80ハイカムにPD22の組み合わせに乗ってましたがまったく別物になりました!
排気音も野太くなりアクセルを開けたときの排気音は最高ですね!
これだけ劇的に変わればキャブも更に大きいのに交換したくなりますね(ゴクリ・・・
125ccとかになると更に凄いんでしょうね!



ただエンジンからの金属音がちょっと気になりますが・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/18 19:50
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

zoomingさん(インプレ投稿数: 5件 )

利用車種: XR100モタード

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
デイトナのボアアップキットを使用していましたが首振りによりシリンダー、ピストンが傷だらけになってしまったため、もっとも安価なシフトアップ製に交換しました。コストパフォーマンス性が非常に高いと思います。どの社外品にも言えますがピストンのスカート部分が短いためアイドリング時などは首振りによるカタカタ音が気になります。性能や耐久性はメッキシリンダーを除けばどのメーカーも大差ないかと思われます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/07/18 19:13
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: CHALY [シャリー] )

4.0/5

★★★★★

コストパフォーマンスではかなりオススメです!今回2セット目の購入です!前回シャリーにも同じキットを組みました、新潟県中越地方から琵琶湖までの往復1000キロツーリングノントラブルでした!トルクもあって街乗りが楽しくなります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/10/05 20:04
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ンダヲタさん(インプレ投稿数: 92件 )

4.0/5

★★★★★

ガスケットからオイルシールまで付いていて他に何も準備しなくてもよいのは助かりました。
加速から巡航時の快適さは50ccとは別次元です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/04/04 13:58
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

SHIFT UP:シフトアップの ボアアップキットを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP