田中商会(TANAKA):タナカショウカイ

ユーザーによる 田中商会(TANAKA):タナカショウカイ のブランド評価

「田中商会」は海外より直輸入のモンキーパーツやゴリラ・エイプ・ダックス等のバイクパーツをラインナップしております。他の人とは違うバイクに乗ってみたい、個性を求めるカスタムを行いたいという方は必見です。

総合評価: 3.5 /総合評価833件 (詳細インプレ数:799件)
買ってよかった/最高:
215
おおむね期待通り:
222
普通/可もなく不可もない:
139
もう少し/残念:
73
お話にならない:
93

田中商会(TANAKA):タナカショウカイのエンジンパーツのインプレッション (全 19 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
たかぽんさん(インプレ投稿数: 281件 / Myバイク: XR250 | VMAX1200 | モンキー )

メインハーネス:なし
利用車種: スーパーカブ50プロ
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
耐久性 4
  • エンジンの大きさ比較

    エンジンの大きさ比較

  • 右からの中身

    右からの中身

  • シリンダーヘッドはビッグバルブっぽい

    シリンダーヘッドはビッグバルブっぽい

  • 結構カム山高い

    結構カム山高い

  • 以外にハイコンプっぽい

    以外にハイコンプっぽい

  • タイミングチェーンテンショナーのプッシュロッドヘッドの当たり面が面積アップ。

    タイミングチェーンテンショナーのプッシュロッドヘッドの当たり面が面積アップ。

以前、モンキーを製作した時に使用したマニュアルクラッチの黒エンジン125ccは、友人に譲渡してからもノートラブルで8年くらい過ぎました。

違う友人のカブ125ccを製作した時に使用した黒エンジンは、3年くらいでカンカン音がして、アイドリングしなくなりました。

それを踏まえて、今回は遠心クラッチの125ccを試しに購入してカブ50プロ改125ccを製作。

中身を確認して、進化を目視したいと思い、初期オーバーホールをしました。

当然、初期不良保証は消えますが、精度のばらつきがあるみたいなので、やって安心を買いました。

結果からすると、過去から比較するとかなり良くなり、エンジンがある程度理解出来るスキルをお持ちの方ならば、やっておいた方が安い買い物になると思います。
わたくしの場合は、今回はホンダ純正のバルブステムシールと、ホンダ純正のチェーンテンショナープッシュロッドヘッド、中華エンジンのガスケットキットで対応。
ベアリングを国産にするか考えたのですが、ガタも、ゴロゴロ感もなかったので、ベアリングの耐久性も向上したのか確認したいので、そのままにしました。
1次側遠心オイルフィルター、2次クラッチの仕様、フラットピストンがネットで多いけど、今回のエンジンは
1次クラッチ、ハイコンプピストン、ビッグバルブ、チェーンテンショナー肉厚タイプに仕様変更されていました。

ステップバーも、クランクケースが幅広くなったので交換、多岐にわたる手直しで予算はドンドンかかりますが、仕方ないですね。

アルミケースのバリは、今回のエンジンではほとんど大丈夫でした。耐久性は期待を込めて四つ星にしました。昔に比べて中身も、金額も進化していますね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/04 00:25

役に立った

コメント(0)

ウェビック五郎さん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: モンキー | ビラーゴ250(XV250) )

ハーネス:モンキー用
利用車種: スーパーカブ50
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/51-55kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
耐久性 3

スーパーカブ50の純正エンジンからスワップ

エンジン自体ポン付
キャブは16π?のものが付属してましたが、手持ちのpc20のファンネル?ヨシムラインマニで組みました。後はカブが元々遠心クラッチなのでスワップするにあたり、キタコ製のクラッチワイヤー、クラッチレバーを後付け位です。
Fスプロケは15に交換Rは38だったかな?
付属品に関しては特に触れてないのでよくわかりませんが、
インシュレーターを使用試みた所、二つ入ってますが一つはキャブ側もう一つは何用?とな具合のが入ってましたもしかして純正インマニ、キャブ用?まぁ86ccでカブ純正13πは明らかに役不足なので要らない笑
元々入ってるエンジンオイルはサラダ油慣らし暖気終えてからG2オイルに交換
付属のキャブがどうだかは分かりかねますが、慣らし終えて全開走行はまぁpc20のおかげもあってもうカブがカブやめてます。60kmメーターは体感5秒程で振り切ります。
もう一台AA01遠心3速88ccハイカム18πキャブその他スプロケは同じサイズを使用してますが、まぁ金額的にはボアアップしていく方が高くなるのでマニュアルクラッチが欲しい人にはなおお勧め
取り付けは一人でも簡単に出来ます。
難しい点は純正ハーネスを使用する場合のエンジン側に合わせた端子加工でしょう
ハーネスまで交換する方が手間だと思いますが。
他のサイトでも当方でも書いてあるかと思いますがギアの入り最初は中々渋いです。
私の場合はニュートラルは入りますが、2速からの1速に戻りが悪い時が多いです。
後説明書の配線図ハーネスモンキー用でしたがカブでも同じようで色合ってました。
現状積んだばっかなので耐久性は分かりませんが、当たりだったのかなと願いたい所です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/01/25 23:10

役に立った

コメント(0)

あまぐりさん(インプレ投稿数: 556件 / Myバイク: WR250R | KSR-2 | NSR80 )

付属メインハーネス:モンキー用 | デコンプキット:無し
利用車種: リトルカブ
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
耐久性 3

【使用状況を教えてください】
仲間の極一部でホンダのカブ主になる事が流行り出し「一見、載せ替えるだけで簡単パワーアップ」できる中華エンジンが一時期カスタムの主流になりました。
そんな中で導入したのが本商品です。
【届いたものはイメージ通りでしたか?】
かなり以前から「中華エンジン」は世の中に出回っていましたが、当時は信頼性が低すぎて町内から外へ出るのが不安な個体も多々ありました、あれから月日も流れ「中華エンジンの信頼性も多少は上がっただろう」と勝手に思い込み「まぁ、多少のトラブルは織り込み済」って事で購入、そういった意味ではイメージ通りの商品でした。
【取付けは難しかったですか?】
単純にエンジンを載せ替える「だけ」ならばボルト2本と配線取り外しだけなので難しくはありません。
しかし「何の問題も無く乗り出せる」状態にするためには多少の知識と大きな手間が必要になります。
第一にクラッチ側のケースを純正品か90ccまでの中華エンジン用に交換しないとステップの取り付けができません(カブ系での話です)。
そしてリトルカブの純正ステップに交換しないとシーソー型の純正シフトペダルが使用できません。
・・と、ここまで読んで「面倒そう・・」と思った方はこの時点で諦めた方が時間とお金を無駄にしなくて済むと思います。
【使ってみていかがでしたか?】
前提として「全てのエンジンが同じようなトラブルを起こすわけではありません」あくまでも個体差の問題かもしれないと思いつつ先を読んでください。
先ずは上記までの最低限の部品交換を実施して車載し、無事にエンジンが始動したのでオイル交換実施後に慣らし運転を兼ねて近所を走行中にジェネレーター周囲の配線が溶けてエンジンストップ。
上記を修理し試運転中にヘッド周囲からオイル漏れ(10秒に1滴くらいの頻度)、ガスケットを国産品に交換し、仮組み中にカムカバーに亀裂が入り左側のカムカバー破損(トルクレンチを使用する前段階の仮締時に割れました・・)元々付いていた純正エンジンから左右のカバーを拝借し組み付けてエンジン始動、オイル漏れは改善方向に向かうも(数分に1滴程度)継続中。
タペットカバーも純正品に交換しガスケット新品へ、アイドリング時のオイル漏れ無し。
走行後、一晩経過しガレージへ向かうと・・床にオイル漏れの跡あり。
シフトのシャフトの根本がキラキラしていたのでオイルシール交換(ドライブスプロケの部分も交換)カムチェーンリテーナーのゴムもホンダ純正に交換。
以上の作業を行った状態で今現在オイル漏れは止まっています(載せ替え後約200km走行)
正直「遊びバイク」なので楽しみ半分で作業できていますが、そうでない方には苦行になるかもしれません。
ここまで読んでも「この商品を購入したい!!」と思った方は、当たりハズレの差が大きそうなので「当たり」を引けるように願っています。
【付属品はついていましたか?】
エンジン(14丁ドライブスプロケット装着済み)本体とキャブレターとインテークとキックペダルとチェンジペダルとリレーやCDI等が付いてきます。
モンキー系であれば「素」のキットだけで大体組めるかもしれません(希望的感想)。
【期待外れな点はありましたか?】
このエンジンを「ホンダ純正エンジン並みの一般整備だけで使用できる」と考えていた場合は「期待外れ以外の何物でもない」商品になると思います。
価格の安さや「トラブルも楽しみの一つ」と考えている方には「貴方の期待に応えてくれる商品」です。
全てが「汎用タイプ」なので、カブ系では付属のキャブ&インマニでの「純正風」の取りまわしができない(モンキーならば大丈夫なのかな?)。
▼他にもこんな項目があると役立ちます
【取付けのポイントやコツ】
エンジン側のハーネスを車体側のコネクターに合うように加工したり(面倒ならば全部ギボシ端子で繋ぐことも可)配線図を見て理解できる人でないと難易度は上がります。
【説明書の有無・わかりやすさ】
田中商会用のエンジン配線図が同梱されています、いますがそれだけでは不十分なので取り付けたい車両の配線図も必要になってきます。
ポン付けではセッティングが合わない場合もあります、それを楽しみながら調整できる人向けの商品です。
【注意点】
商品の紹介&説明欄をしっかりと確認してください。
私は電気系が得意な友人に恵まれていたので配線加工はお願いしちゃいました(丸投げ案件)。
初心者や電気関係が苦手な人は私同様「デキる友人」に頼るか有償でプロにお願いしたほうが様かもしれません。
【一緒に購入するべきアイテム】
純正風に仕上げたいならばスーパーカブ系のインマニ&キャブを購入したほうが良いでしょう、見た目も含めてカスタム感を演出したいならば、それに伴ったカスタムパーツを購入しましょう。
【メーカーへの意見・要望】
もう少し信頼性を上げてください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/10/10 18:07

役に立った

コメント(0)

ロイぱぱさん(インプレ投稿数: 175件 / Myバイク: GSX250L | モンキー | ゴリラ )

ハーネス:シャリィ用
利用車種: シャリー50
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/51-55kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
耐久性 5

純正をボアアップさせるなら
買った方が早いですw
パッキン、ガスケットは国内物に交換
国産に比べると振動が凄いですw
ギアの入りが渋かったですがオイル次第で変わります
モチュール5100をおすすめします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/01/23 09:46
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

SHINM@RUさん(インプレ投稿数: 168件 )

カラー:レッド
利用車種: Demon 150GR
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 5

このパーツは価格が千円以下でお手頃なので、取り付けが出来なくても人柱的な存在として、諦めるつもりで注文しましたが、見事、Demon150GRに流用が出来ました!
なにせGPX Demon150GRはパーツの少ないバイクであるため、流用出来るパーツがないかと探し回っておりました。
特にオイルキャップは見当たらず、微笑みの国の人達はどっからパーツを仕入れているのやらと、オイル注ぎ口の口径などノギスで外径、内径を測ったりはしたものの、ピッチが違ったり、特殊な形状だったりした場合は、購入しても、ただの置物に早変わりしてしまうので、着けるまでは相当ヒヤヒヤしましたが、ネジ山も問題なくスルスル入っていき、取り付け、取り外しも容易に可能でした。
純正と同形状と思えるゴムパッキンも製品に付属しており、しっかりオイル漏れ等も防止してくれそうです。
Demon150GRの純正オイルキャップは、樹脂製でグレー色な為、車体を真横から見た時に、
すごく見た目がダサいなあ、、と気になっていましたが、ついにアルマイトパーツに変えることが出来ました!
赤いアルマイト色も深みのある綺麗なカラーで気に入っております。
今回は赤いロゴに合わせた、レッド色を購入しましたが、価格がお安いので、ブラックの車体色に際立つ、ゴールド色を取り付けしても良いかもと、追加購入も考えております。
つまり、Demon150GRはオイルキャップがM20×P2.5で良さそうで、HONDAのモンキー等と同形状のようですので、
数少ないとは思いますが、Demon乗りの方の参考になれば幸いです(」゜□゜)」

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/12/10 19:24
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 96件 )

3.4/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 5

Gクラ・ミニモトにも同じような商品があり効果は体感済み。
で田中商会の物が一番安いので今回購入しました。
ナットは付いて無いので長い物を用意する必要があります。
精度はこれから取付てみて追記する予定です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/26 11:23

役に立った

コメント(0)

みやびさん(インプレ投稿数: 37件 / Myバイク: XL883R | リトルカブ )

利用車種: リトルカブ

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

ロンシン125 に取り付けました。

オイル交換のとき鉄粉が付いてて効果が目に見えます。

中華エンジンには必需品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/24 12:50

役に立った

コメント(0)

たんたたんさん(インプレ投稿数: 14件 )

利用車種: R&P

1.8/5

★★★★★
取り付け・精度 1
品質・質感 1
性能・機能 1
コストパフォーマンス 4
耐久性 2

ベースガスケットを2枚入れた状態だとカムチェーンが届かず、厚いほうを1枚入れた状態だとヘッドにピストンが当たったのでピストンを削りました。
キタコのノーマル対応ハイカムを入れたら吸気側のバルブも少し接触していました。

あとカムチェーンテンショナーがベースガスケットに擦れて動きが渋かったので、不要なテンショナー内側のガスケットを切り取りました。

国産のボアアップキットはポン付けなので個体差かもしれませんが、すごく面倒だったので次は国産に戻します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2020/07/31 20:28
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: スーパーカブ50カスタム

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

武川のキャブトンマフラーを購入したが、どうしても干渉してしまうので購入。
干渉せずにキックできるので良い。また、車体からべダル部分が離れているので、キック部分を足で開閉することができるので使い勝手もよいので大変満足。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/14 23:42

役に立った

コメント(0)

デカグレさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: エイプ50

2.6/5

★★★★★
取り付け・精度 2
品質・質感 2
性能・機能 3
コストパフォーマンス 3
耐久性 3

カムチェーンテンショナーのセット穴が小さくシャフトが動きませんでした。急遽、加工して取り付けましたが耐久性等が不安に思っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2020/05/04 07:48
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

田中商会(TANAKA):タナカショウカイの エンジンパーツを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP