CDI・イグナイターのインプレッション (全 132 件中 71 - 80 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]

5.0/5

★★★★★

エンジンをボアアップしてCDIをノーマルとデイトナで
付け替えて走ってみましたが、ノーマルは低回転から中速まではノーマル、中回転からレブまでは断然デイトナ
のほうがいいです、あとアイドリングの音も乾いた音に
変化します、付けて損はないですよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/02 13:56
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

たかちゃんさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: DT50 | YZF-R25 )

4.0/5

★★★★★

純正のCDIが壊れかかっていたので壊れる前に交換しました。純正のCDIの時より吹き上がりが良くなり運転中のストレスがなくなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/02/21 19:19
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

まさか23年前のカブにリミッターがあるとはしりませんでした。
最高速アップの為に購入しました。

各ギアを引っ張ってギアチェンジをしていけば、メーター読みで、約70kmまで出る様になりました。

上り坂は、50ccのままなのでそんなに性能アップはあまり感じませんが、平地では効果が感じられます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/31 07:46
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

ゼータさん(インプレ投稿数: 47件 / Myバイク: Z1-R | JAZZ [ジャズ] )

5.0/5

★★★★★

レースでヨシムラのキットを使っているので、このCDIを選択しました。
一々点火時期を難しく考えなくて済むので楽です。
オートシフターも同時装着してますが、とても楽。
雨のレースでも全く問題無しでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/05 16:09

役に立った

コメント(0)

51番さん(インプレ投稿数: 949件 / Myバイク: TMAX500 | スーパーカブ110 | Z750S (水冷) )

4.0/5

★★★★★

アプリオタイプ2、4LV3で使用
変更点はヒロチー(横綱)プーリーのみ
エンジン含め他はノーマル

DAYTONA社のは4LV3適合外になっていますが…
POSHだと全年式対応の表記だったのでこちらに

元々回転数リミッターは付いていないのでリミッター解除が目的ではない交換です
二種スクや原付で点火時期をイジったりしてその変化の大きさを痛感しているので…

DAYTONAで適合外になっているので取り付けて正常に始動するのか不安でしたが何も問題無し、でした
4LV3にも問題なく使えます

タコメーターを付けていないので詳細な回転数は書けませんが…
普段街乗りで使う領域はちょっと進角されているのかな…?という感じ
中低速での吹けが良くなってレスポンスも良いです
今までより回転数の上がりが早くなったのでローラーは重くしました
中低速でのこの変化は街乗りでは重宝します

アナログCDIですから、おそらく途中まではちょっと進角
高回転域ではちょっと遅角…
という程度でしょう

現在の駆動系セッティングは完全に街乗り用セッティングなので高回転の恩恵はまだ受けてませんw
一度ローラーを思いっきり軽くすれば高回転域でも伸びていって最高速ももっと出るかとは思いますが…
吸排気がノーマルなのでその点は未体験…
近々スポーツマフラーを装着予定なのでそれで初めて恩恵を受けるかと思いますw
ブログの方に書いていく予定ですのでよろしければ見てやってくださいまし…

街乗りでは中低速~の吹けがスムーズでレスポンスも良好なので
ノーマル排気量でライトチューン車にはこれくらいが最適ですね
値段もお手頃で良いですね

劇的変化、最高速UPを望むと肩透かしを食らうかと思いますが…
自分はレッツ2でCDI交換した時に感じた中低速の感覚
それと同じ感じで理想通りになってくれたので満足です

取り付けにはシート下カウル、サイドカウル、ステップボードを外す必要があるので少々面倒ではありますが…
友人が乗っていたフロントカウル内にCDIが入っている車種では破壊されて盗まれた事があるので逆に安心です

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/27 07:15

役に立った

コメント(0)

ヒロトさん(インプレ投稿数: 2件 )

5.0/5

★★★★★

純正CDIが故障で、純正より安価なので交換しました。カプラーが合わないと思ったら、リモコンジョグなのでリモコンユニットと間違えてました^^;取付要領書がついてたので、ちゃんと読むべきでした。他、プラグ等純正ですが、調子良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/28 12:31

役に立った

コメント(0)

metalslave777さん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: GSX-R750 | アドレス110 | GSX-R125 )

利用車種: BJ

5.0/5

★★★★★

リミッターカット目的で取付しました。

取付は簡単、且つ説明書が親切なので
誰でも簡単に取り付ける事が出来るかと思います。

純正CDIのままだと55キロ程でレブる感じでしたが、
これに交換するとメーター振り切ります。
買って良かったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/10 17:50

役に立った

コメント(0)

でろりんさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: CD50 )

4.0/5

★★★★★

値段なりと言えばそれまでですけど自分は満足してます。しっかりと上まで回ってくれますし、そもそも50なのでそんなにスピードも求めてなかったのでちょうどいいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/02 20:56

役に立った

コメント(0)

なんちゃんさん(インプレ投稿数: 53件 / Myバイク: NSR80 | VFR400R )

利用車種: NSR80

5.0/5

★★★★★

 レース関係者の評判の良いCDIということで交換しました。ノーマルチャンバーでも中速域のトルクがアップしたほか、何より2009年の交換以来ノントラブルで、耐久性も折り紙付きです(個人的な意見ですが)。現在LIBRA★PROのチャンバー、PE24、CR80ビックリードバルブ、ポート加工のチューニングを施し、点火時期を調整範囲でフル進角で使用していますが、焼き付き等のトラブルもありません。エンジンの仕様にもよりますが、うまくキャブセッティングを出せば13000rpmまで回ります。
 取り付けは50ならば年式さえ間違わなければカプラーオンで簡単に取り付けできます。N8の場合には、カプラー部の加工が必要だったと思います。 

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/18 22:02
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ノリさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: JOG [ジョグ] )

3.0/5

★★★★★

ノーマルから変更してみました。体感できるほどの変化は感じられませんが、マフラー等替えるためのベースに購入しました。取説がわかりやすく、簡単に交換出来ました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/07 23:32
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

CDI・イグナイターを車種から探す

PAGE TOP