CDI・イグナイターのインプレッション (全 431 件中 371 - 380 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
k-takaさん(インプレ投稿数: 45件 )

4.0/5

★★★★★

CRM80に50用を流用して取り付けています。
NSR50やNSでミニバイクレースをやっていた時期に、各社のCDIを試してきましたが、その中で一番相性が良かったのがPOSH製だったので、迷わず同社の製品を選びました。
もともと回らないCRM80のエンジン特性のせいか、また基本的にノーマル仕様であるせいか、高回転域は思ったほどの変化はなく、気持ち伸びるかな??といった位でしたが、中速域のトルクははっきり分かるほど太くなりました。スーパーバイカーズ仕様の特注ハイギヤードのウチのCRMがともかく加速する!!
明らかに最高速への到達時間が短くなっています。
メカニカルリミッターのCRM80にはリミッターカットがいらないというメーカーさんの判断なのか‥80用は製造されておらず、50用の流用となりますが、取り付けは若干の配線加工とそれほど面倒ではありませんが、カプラーオン というわけにはいきません。
製品的には全く文句のつけようがないのですが、その面倒分だけ差し引いて☆4つとさせていただきました。
流用なので各車体の相性もあると思いますが、今年の夏前から使って今のところノートラブルです。セッティングも特に変更の必要はありませんでした。ノッキングが怖いので念のためハイオクを入れてます。
ちなみにCRM80でYahoo!検索をかけると流用テクがたくさん出ています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/11/16 10:20
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

51番さん(インプレ投稿数: 949件 / Myバイク: TMAX500 | スーパーカブ110 | Z750S (水冷) )

5.0/5

★★★★★

今回、ドノーマルで返ってきたレッツ2を再びイジってます
なので再び購入です
レッツはこのボトル部分にバッテリーとCDIが入っています
交換は純正と差し替えるのみ

以前は即、社外CDIに交換したので効果がイマイチ分からなかったのですが…
交換したら明らかにエンジンが回る!
って当然ですが…

クラッチ周りをイジったら、回転数がすぐに頭打ちするくらいまで回って速度が伸びなかったのですが…
CDI交換で、無事にそこからもエンジンが回るようになって最高速度+5km/hになりました
他、中低速も何だか良い感じに変化
アクセルのツキが良い感じになりました

プーリーは純正を加工した状態です
他、強化スプリング、センタースプリング交換です
やっぱりエンジンが最後に一伸びしてくれるだけで快適度は段違いですね
いっくら他をイジっても、エンジンが回ってくれなかったら当然、速度は出ません
交換必須です!
赤箱も一度は試してみたいのですが…
今回は予算の関係でこの青箱にしましたが…
十分です

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/11/09 10:57
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

涼介さん(インプレ投稿数: 67件 / Myバイク: NS-1 )

4.0/5

★★★★★

私のGアクはチャンバー、プーリーなど交換しているため、CDIの交換で最高速、加速感、トルク感アップと素晴らしい感動を覚えました。
また、CDIのセッティングが4つ選べますが、かなり性格が変わって面白いです!
ただ、ノーマルにはあまり変わらないかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/11/02 10:18
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

G・Ghopperさん(インプレ投稿数: 56件 / Myバイク: KLX250 | RR4T 125 )

4.0/5

★★★★★

CRM50のボアアップ車に取り付けです。

デイトナの青色のCDIが付いていたのですが、低速があまり良くなっかたので、交換してみました。

交換すると、デイトナのものより、アイドリングから安定し、力強くなりました。また、中回転域から高回転までのトルク感がUPした感じです。

取り付けも簡単で、見た目も良く、交換して正解でした!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/10/05 10:22
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

すずめさん(インプレ投稿数: 1件 )

4.0/5

★★★★★

ライブディオのSR 95年式に乗っていますが、リミッターが52~53キロ/hで効いてしまい、そこからは下りでも全くスピードがあがらずの腐れスクーター。そこでCDIを変更。結果、最高速度こそ62キロ/hで変わらずも、下りでは75キロ/hほど出るようになり、リミッターの効果はばっちり。ただ他はド・ノーマルのため、平地での最高速アップに向け、書類チューン?アンドプーリー交換を計画中。お勧めプーリーあれば教えて下さい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/09/28 10:40

役に立った

コメント(0)

OVER300kmさん(インプレ投稿数: 223件 / Myバイク: NSR50 | MT-25 | NMAX 155 )

4.0/5

★★★★★

サーキット走行には必須でしょう!
リミッターカットならびにトルクアップということで購入しました。
特に不具合もなく作動性はばっちりかと!
必需品なので★4つです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/09/14 10:15
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

フルンゼさん(インプレ投稿数: 89件 / Myバイク: CB400SB [スーパーボルドール] | シグナスX | レッツ5G )

3.0/5

★★★★★

BJに取り付けました。
純正より45kmからの加速が良くなります。
最高速自体は57キロ位。下りならメーター振り切ります。
純正のCDIのリミッター作動が納得出来ない人はこの手のCDIは付けて正解でしょう。
取り付けはコネクタ1個だけなので誰でも交換出来ます。
推奨ウェイトローラー数値も明記してありますので参考にしてます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/07/27 10:05
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

KENZOさん(インプレ投稿数: 2件 )

4.0/5

★★★★★

私は、CRM80につけました。もちろんカプラーはそのまま付かないのでギボシにつけ直して取り付け。低、中速はトルクが太り一気に加速していきます。上はかわりませんが通勤使用には強いアイテムです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/07/06 10:01

役に立った

コメント(0)

じゅん@トランザムさん(インプレ投稿数: 115件 / Myバイク: GSX-R125 )

5.0/5

★★★★★

リミッター解除を目的に装備しました。
60kmから70kmまであがるようになりました。
装着も簡単で、説明書を見れば誰でも出来ると思います。
ぜひともお勧めしたい一品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/06/29 10:01
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ひろさん(インプレ投稿数: 25件 )

5.0/5

★★★★★

エイプ50に取り付けました。(80ccボアアップ)
見た目も格好良く、性能も抜群です。
ボアアップしたので、タケガワのCDIから、変えました。
スイッチで進角・遅角変えられるので、ボアアップ車両にも対応してくれます。
純正のCDIを止めているゴムバンドを用いれば、安定したスペースに収めることができます。
よくCDIを変えても、変化が感じられないと聞きますが、このCDIは体感できるとおもいます!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/06/29 10:00
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

CDI・イグナイターを車種から探す

PAGE TOP