KITACO:キタコ

ユーザーによる KITACO:キタコ のブランド評価

4ミニパーツを中心に、様々な商品をリリースしているブランドが「キタコ」です。ほとんどの車両に使用されているマフラーガスケットなど、必要不可欠な商品を多数リリース。

総合評価: 4.2 /総合評価8281件 (詳細インプレ数:8061件)
買ってよかった/最高:
3136
おおむね期待通り:
2601
普通/可もなく不可もない:
1036
もう少し/残念:
210
お話にならない:
122

KITACO:キタコのCDI・イグナイターのインプレッション (全 7 件中 1 - 7 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
CBWさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: W650 | CB50 | ゴリラ )

利用車種: CB50

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
耐久性 3

エイプエンジンのCB50Sに使用しました。
キタコのボアアップ キットを使用したのでCDIもキタコに揃えました。
純正CDIと同じサイズなのでコネクターの差し替えで純正位置に取り付けるだけです。
耐久性はまだ分かりません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/07/13 21:27
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

フリーストーンさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: モンキー | FZX750 | アドレスV125 )

利用車種: CBX125

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 3
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
使用感 5

CBX125Cと言う古くてマイナーなバイクに合うものを探していました。ネットの情報でこれが使えると分かり、ちょっとした配線の追加で作動しています。
本当に使えるか分からなかったので価格を基準に選びましたが、予想外のコストパフォーマンスで大正解です。全域でトルクアップが体感でき、しかもとんでもなく回ります。いつものつもりでアクセルを空けていると、簡単にレッドゾーンに飛び込んで振り切っています。ただ回るのではなくちゃんとパワーがついてくるし、実際に最高速度もUP!これぞDOHC4バルブ本来の姿です。
特に8000rpmからのパワフルさがたまらなくついつい回しすぎになるので、プラグを一番上げてオイルも粘度を変えようと思います。
古いバイクですが改めて見直しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/09/10 14:03

役に立った

コメント(0)

だいごさん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: MAJESTY125 [マジェスティ] | YD125 | MONKEY [モンキー] )

4.0/5

★★★★★

モンキーに取り付けました。
純正CDIと完全に置き換えですので、取り付けは非常に簡単です。
ちなみに取り付けた車両の仕様はキタコ75、キタコハイカム、PC20、純正タイプ社外マフラー(中華)、ノーマルヘッド若干ポート加工です。
スプロケF15&R28で最高速85くらい(タイヤ8インチ)。
ただこれだとちょっと回りすぎかなと思い、キタコライトバルブスプリングでフリクションを少し低減させて、CDIと組み合わせる事でR27のスプロケ使って10000回転リミットぐらいで使えるといいなという狙いで購入しました。
現状、大体狙った通りな感じです。
そこにCDIがどれほど寄与しているかははっきり言って不明ですが、エンジン周り(ボア、カム、バルブスプリング)がキタコ製品なので、少なくとも相性が悪いという事は無いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/02/17 18:25
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

そ驢馬さん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: スーパーカブ90 )

4.0/5

★★★★★

評価が良いのでセールだったので他の部品と一緒に購入。
75ライトボアアップしたバイクにつけたのですが、凄くいい感じです。
タンクを取ればすぐに付けられますし、形も純正と同じなのでそのままゴムバンドにはめ込めば完了。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/30 18:01

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 108件 / Myバイク: エイプ100 | モンキー )

4.0/5

★★★★★

チューニング地獄にハマりたいマニアックな人にはお勧めです。
私の場合プリセットの点火時期は全く合わなかったので、見事に地獄にハマりました。

ただ、購入には注意が必要で、パソコンのOSがビスタとXPにしか対応してないのです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/02/06 15:03

役に立った

コメント(0)

かじさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: リトルカブ )

4.0/5

★★★★★

リトルカブに装着しました。リトルカブに装着するには変換ハーネスが必要です。 まず言っておきますが最高速は変わりません。リミッターはカットできているんですがノーマルのスペックでは装着前とはあまり変わりません。スプロケットなどと同時に交換することをお勧めします。 最高速は変わらないのですが1速2速がしっかり回るようになったので結構乗りやすくなりました。最高速だけでなくフィーリング重視の方も付けて損なしのパーツと言えるでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/02/04 18:03
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

モッタリさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: XR100モタード )

4.0/5

★★★★★

XR100モタードに付けてました。このときのエンジンパワーupのカスタム状況は、115ccボアアップ・ハイカム・PE24ビックキャブ(エアクリーナBOX_XR100用エアダクト)・デイトナDAMOS-MINアップオーバルマフラです。装着後は低中回転域のトルク感・パワーup感が確実に上がりました。高回転域では、エアクリBOXのためなんともいえませんが、低価格で感じられるパワーとしては、OKだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/12/26 09:31
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

KITACO:キタコの CDI・イグナイターを車種から探す

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP