KITACO:キタコ

ユーザーによる KITACO:キタコ のブランド評価

4ミニパーツを中心に、様々な商品をリリースしているブランドが「キタコ」です。ほとんどの車両に使用されているマフラーガスケットなど、必要不可欠な商品を多数リリース。

総合評価: 4.2 /総合評価8269件 (詳細インプレ数:8050件)
買ってよかった/最高:
3135
おおむね期待通り:
2601
普通/可もなく不可もない:
1036
もう少し/残念:
210
お話にならない:
122

KITACO:キタコの点火系のインプレッション (全 27 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
のりさん(インプレ投稿数: 46件 / Myバイク: XTZ125 | その他 )

身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

ビックシングルの点火系を一人で確認するさいに、キック始動でも視認できとてもよい

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/04/10 22:30

役に立った

コメント(0)

CBWさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: W650 | CB50 | ゴリラ )

利用車種: CB50

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
耐久性 3

エイプエンジンのCB50Sに使用しました。
キタコのボアアップ キットを使用したのでCDIもキタコに揃えました。
純正CDIと同じサイズなのでコネクターの差し替えで純正位置に取り付けるだけです。
耐久性はまだ分かりません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/07/13 21:27
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

あまぐりさん(インプレ投稿数: 556件 / Myバイク: WR250R | KSR-2 | NSR80 )

タイプ:コード付
利用車種: KDX220SR
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
使用感 3

【使用状況を教えてください】
20年以上前のバイクをレストアする一環として点火系をリフレッシュしたく購入しました。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
シンプルで分かりやすい商品、イメージ通りでした。

【取付けは難しかったですか?】
元々付いていたものと同じように取り付けるだけの作業なので交換作業だけで言えば簡単です。
が、車両によってはこの部品に辿り着くまでの作業の方が面倒かもしれません(場合によっては外装・タンクエアクリーナーボックス等を取り外さないと辿り着けない車両もあると思います)。

【使ってみていかがでしたか?】
大昔に一瞬だけ流行った(!?)「ガン〇パーク」の広告の様な驚愕の体感はありません、新しめの車両ならば取り立てて交換する部品でもありません。
個人的には古い車両のレストア時に「安心感」を求める程度の気持ちで交換するような商品だと思います。

【付属品はついていましたか?】
画像にある通りです(プラグキャップは別売りです)。
尚、この商品のラインナップにはプラグコード+プラグキャップまで付いているバージョンもありますので、好きな方を選んで購入&取り付けてください。

【期待外れな点はありましたか?】
取り付け後のチェックではしっかりと機能を果たしてくれていました、それだけで十分です。

〇他にもこんな項目があると役立ちます
【取付けのポイントやコツ】
アースコードが純正品よりも短かったりアース部の取り付け端子の形状が純正品とは違う場合もあります。
取付時に仮組等で確認し車両に合った端子よ使用して取り付けてください。

【説明書の有無・わかりやすさ】
汎用品なためか説明書はありません、この商品を必要として購入した方ならば説明書が無くても問題は無いと思います。

【注意点】
上記にも記載しましたが、火花が飛ばない原因にもなりますので「アース線がしっかり機能するように」取り付けてください。

【一緒に購入するべきアイテム】
プラグキャップが付いていないバージョンを購入する時はプラグキャップも一緒に購入しましょう。各社から色とりどりの商品が出ていますので気に入ったものを選んでください。
ついでにプラグも新品に取り替えれば点火系がとってもリフレッシュ!?

【メーカーへの意見・要望】
純正部品が販売終了になっているような年式の古いバイクには救世主の様な部品(大袈裟)です。末永くラインナップしてください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/06/09 22:57

役に立った

コメント(0)

やまとさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: ジャズ )

タイプ:コード無
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/46-50kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 3
  • 赤いから目立って格好いいです

    赤いから目立って格好いいです

始動性とトルクアップを期待して装着しました。
始動性は力強くなった気がします。
装着後、まだ走行していないのでトルクの評価はできません。
赤い見た目が目立ってカスタムしている感がとても格好いいです。
なお、ホンダJAZZでは、写真のような感じの取り付けにステーをかませる必要があります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/01/25 14:27

役に立った

コメント(0)

chiiさん(インプレ投稿数: 56件 / Myバイク: GT50 | RD50 )

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
  • 古い車はキャップも交換したいですね。

    古い車はキャップも交換したいですね。

RD50は2サイクルですので、プラグの状態で調子が変わりやすい。頻繁にプラグを点検するとプラグキャップも痛みます。プラグに差し込んだ時の抵抗が少なくなったのでキャップを交換しました。交換後も始動性やエンジンの吹けはあまり変わりませんでしたが、なんか安心できます。プラグほどではありませんが、キャップやコードも定期的に交換したいですね。
キタコのプラグキャップは、長さが純正よりちょっと短くシリンダーフィンとの間が近くなります。フィンとコードが接触するほどではありませんが、もう少し長いと安心できます。それで、☆4ケ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/12/11 11:48

役に立った

コメント(0)

Kawasaki_Riderさん(インプレ投稿数: 81件 / Myバイク: ZZR1400 | MONKEY [モンキー] | スーパーカブ90 )

利用車種: モンキー

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

プラグキャップは簡単な部品ですが、モンキーではオイルクーラー取り出しホースとの関係もあるので、出し方が悪いと干渉してしまいます。
この商品は小さいのでコイル側のコード長をしっかり合わせればオイルクーラーホースとの干渉もなく綺麗に収まります。
見た目を気にすれば他にも色々なカラーや形、サイズがありますが、1番オーソドックスなこの商品はお勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/02 14:49

役に立った

コメント(0)

sabitorinさん(インプレ投稿数: 14件 )

利用車種: 250T

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
  • このように一体型ターミナルにも対応可能

    このように一体型ターミナルにも対応可能

  • 左一体型、右分離型

    左一体型、右分離型

  • 右分離型のナットを外したところ、多くのオートバイはこちら

    右分離型のナットを外したところ、多くのオートバイはこちら

  • 150円の一体型ターミナルBP6ES

    150円の一体型ターミナルBP6ES

  • こんな感じになります

    こんな感じになります

  • 取り付け完了したCB250T

    取り付け完了したCB250T

スパークプラグのターミナル形状は大きく分けて「一体型」と「分離型」の2タイプがある。一般的にオートバイのプラグキャップは分離型のナットを取り外したもの(最初からナットが付いていないものを「ネジ型」と呼んで、3タイプに分類することもある。そういう分け方をするなら分離型はナットを外せばネジ型ということになる。)に対応するものがほとんどである。そのため、プラグの性能や特性を自由に選ぼうとしても「一体型は不可」ということになってしまう。このキタコの751-0500300は一体型対応なので、これに交換すると、すべてのプラグに対応可能になり、選択肢がぐっと広がる。もっとも、私の場合、プラグ性能や特性にこだわりたいというよりは、ディスカウントショップで1本150円で多量に買ったマツダ車用のBP6ESを無駄にしたくないというのがプラグキャップ交換の最大の理由なのだが、プラグの性能と特性にこだわる方にはぜひこのキタコ751-0500300をおすすめしたい。そういう意味で参考にしていただければという気持ちでインプレッションしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/07/23 11:56
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ちび文鳥さん(インプレ投稿数: 126件 / Myバイク: CB50 | FZR250 | NSR250 )

利用車種: エイプ50

4.7/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

サイドカバーを外した仕様で、社外CDI取付の為購入しました。自作も考えましたが、結構アルミプレートだけでも高く此方の商品を購入しました。ブラックアルマイトの為スッキリとした見栄えとなります。取付も簡単でした。大きい社外CDIもこのプレートのお陰で隠れ、コネクタの露出も少なく雨の日も安心して乗ることができます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/04/11 12:04

役に立った

コメント(0)

フリーストーンさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: モンキー | FZX750 | アドレスV125 )

利用車種: CBX125

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 3
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
使用感 5

CBX125Cと言う古くてマイナーなバイクに合うものを探していました。ネットの情報でこれが使えると分かり、ちょっとした配線の追加で作動しています。
本当に使えるか分からなかったので価格を基準に選びましたが、予想外のコストパフォーマンスで大正解です。全域でトルクアップが体感でき、しかもとんでもなく回ります。いつものつもりでアクセルを空けていると、簡単にレッドゾーンに飛び込んで振り切っています。ただ回るのではなくちゃんとパワーがついてくるし、実際に最高速度もUP!これぞDOHC4バルブ本来の姿です。
特に8000rpmからのパワフルさがたまらなくついつい回しすぎになるので、プラグを一番上げてオイルも粘度を変えようと思います。
古いバイクですが改めて見直しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/09/10 14:03

役に立った

コメント(0)

いもやんさん(インプレ投稿数: 20件 )

4.0/5

★★★★★

武川のigコイルにプラグキャップが付属しないので購入しました。
NGKのキャップは5kΩ抵抗が入っていますがこちらは抵抗無しとのことで、テストも含め購入しました。価格も安かったしね。

あと、説明に書いて無かったのですがプラグの一番上部のターミナルナットは必要ありません。ターミナルナットが付いているプラグは外して取り付けで!
参考に成れば幸いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/03/05 17:00
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

KITACO:キタコの 点火系を車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP