ACTIVE:アクティブ

ユーザーによる ACTIVE:アクティブ のブランド評価

ハイスロキットやキャリパーサポートと言ったアイテムが有名なアクティブ。デジタルモニターシリーズやオイルクーラーなど、機能とデザインに優れたカスタムパーツを多数ラインナップ!

総合評価: 4.2 /総合評価3432件 (詳細インプレ数:3302件)
買ってよかった/最高:
974
おおむね期待通り:
891
普通/可もなく不可もない:
345
もう少し/残念:
70
お話にならない:
40

ACTIVE:アクティブのラジエーターのインプレッション (全 7 件中 1 - 7 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
小っちゃいおっさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ )

利用車種: ZRX1200ダエグ

3.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
性能・機能 3
コストパフォーマンス 2
使用感 3

水温計が付いてないので効果は?ですが、単純に?幅" が増えて迫力upします。
Moto GPのエアロみたいなイメージで気に入ってます。
取り付け精度も良好ですんなり取り付けできました。
価格はちょっと高めな気もしますが概ね満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/03/27 21:08

役に立った

コメント(0)

利用車種: ZRX1200ダエグ

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5

ラジエーターカバーを探してたらAテックさんより出ていたこれを選択しました取り付けも簡単で謳い文句通りのパーツでした。
満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/05/07 16:29

役に立った

コメント(0)

北風さん(インプレ投稿数: 35件 / Myバイク: SR400 )

利用車種: SR400

5.0/5

★★★★★

セトラブ10段縦置きのコアと組み合わせました。
以前は他社のワックスタイプを使用していましたが、高温時にエンジン停止させるとコア内のオイルがクランクに落ちてしまい、再始動後、コアにオイルが溜まるまでのしばらくの間、オイル供給不足になる懸念があり、圧損の少ないこのサーモスタットを使ってみました。形状記憶スプリングのバイパス方式ですので同じ状況でもコアとメインライン同時にオイルが流れますので、不安が解消されました。気温33℃での実走行ではオイルタンク内温度は79~81℃でした。
メーカーさんも取り付けに関して相談に乗ってくれて、大変に安心・感謝しております。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/12 14:06
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

ラウンドオイルクーラーを装着しているので、オーバークール対策に、と言いたいところですが全くの見た目重視です。
サーモスタット単体の説明書には車種別のオイルの流れる向きは記載されてませんのでオイルの流れる向きを知らない方は迷うかもしれません。
アクティブのホームページの車種別オイルクーラーのページでオイルクーラーの取り付け説明書を見れますのでそちらで確認できます。
私は見た目重視なのでサイド廻しにしましたがサブフレームが無くても軽くですが固定できます。
サーモスタット裏にホームセンターの両面テープ付のスポンジを貼れば熱で溶けはしませんが、程良くフィンに食い込む形になりますのでサーモスタットがずれたりななめになる事はありません。
ですが、このインプレのポイントが ”高ければ”ポイントを足してサブフレームを買いたいと思います。(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/01 12:22
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

5jjさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: Dトラッカー )

利用車種: SR400

5.0/5

★★★★★

sr400に使用。車種によりホースの太さが違うため要確認。
エンジンカスタムや走行状況、季節によってはオイルクーラーの装用に伴うオーバークールが生じますが、この部品で改善。初めはアルミ板でオイルクーラーのフィンをメクラしてましたが、見た目の向上にもなるため装着。ステンレスホースを切ったりなどの後から組むと大変なので(オイルももったいない)オイルクーラー装着時にあらかじめ付けることをお薦めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/31 08:23
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

JZX100さん(インプレ投稿数: 57件 / Myバイク: 250DUKE )

4.0/5

★★★★★

※商品のカラー選択画面にブラックは「完売」と表示されているので、商品画面から注文に進むことが出来ません。

なので私は見積依頼を行ってからWebikeで購入しました。

このサーモスタットキットに付属されているユニオンは内径8mmで締付けに必要なスパナは17mmです。
トルクレンチを使用してきちんとトルク管理を行いたい方は17mmのディープソケットを準備してください。
通常サイズのソケットだとテーパー部に接触しますので、傷をつけ、オイル漏れにつながります。

このサーモスタットのオイルの流れる順路は本体にマーキングされているのですが、その方向以外にも取り付け可能な順路があります。
取扱説明書にはそのそれぞれの順路が記載されているのですが、一つ書かれていない順路があります。
その書かれていない順路が本体マーキングに従う以外の唯一の正しい方向です。

また、「この方法でも問題ない」と書いてある順路があるのですが、この方法で取り付けた場合、温度を感知して伸び縮みするバネがオイルクーラー入り口側に配置されることになります。
この場合、目標とする温度(70℃)よりも低い温度のオイルがエンジンに向かっていくことになる為、「問題ない」事はないと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/19 17:34
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

バイクのオフシーズンなので、カスタムしています。
冷却水の温度は半端無く上昇するので、この機に購入。

まだバイクに乗れないので、性能面のインプレはできませんが、
装着した感じでは、見た目は最高です!

今から春が待ち遠しいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/15 19:35
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

中古品から探す

ACTIVE:アクティブの ラジエーターを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP