YOSHIMURA:ヨシムラ

ユーザーによる YOSHIMURA:ヨシムラ のブランド評価

POP吉村の時代から連綿と続くヨシムラスピリッツ。それは勝つために積み重ねられた地道な研鑽と不断の努力の結晶。見る者を唸らせる圧倒的な高品質で日本を代表する最高峰のメーカーです。

総合評価: 4.3 /総合評価4194件 (詳細インプレ数:3921件)
買ってよかった/最高:
1386
おおむね期待通り:
1005
普通/可もなく不可もない:
268
もう少し/残念:
67
お話にならない:
49

YOSHIMURA:ヨシムラの冷却関連のインプレッション (全 303 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
アポ太郎さん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: ゼファー1100 | ホーネット250 | ゴリラ )

利用車種: ゼファー1100
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/76-80kg 体型/普通

1.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 1
  • 使用後すぐに割れても保証してくれない。
顧客をバカにしている。

    使用後すぐに割れても保証してくれない。 顧客をバカにしている。

通常使用中、1週間で液晶割れ、クレーム依頼するが、メーカーからイチャモン付けられ悪くないの一点張り!! おひさん西西、殿様商売もいい加減にして欲しい。
保証は何のためにあるのか意味無し。 天下のヨシムラはえげつない対応しかしない。 ぼったくりもいいとこ。 腹が立って寝れない状態。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2022/09/26 09:25
10人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

わっさん(インプレ投稿数: 45件 / Myバイク: GSX-S125 | EN125 | TL1000R )

利用車種: GSX-S125

2.8/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 1
コストパフォーマンス 4
形状 3
視認性 3
  • 夜間(バックライト時)イメージ

    夜間(バックライト時)イメージ

  • 日中イメージ

    日中イメージ

  • koso mini3との正面比較

    koso mini3との正面比較

  • koso mini3との背面比較

    koso mini3との背面比較

あくまで個人的な想像ですが…このメーターって「KOSO」のOEMのような気がします。
本体寸法、裏面のハーネス処理とハーネス径、ボタンのクリック感(カチッの感触)も全く一緒。

今までずっとヨシムラのメーターを何個か使ってきたけど、それと比べると明らかに品質が落ちてます。
特にメーター裏側のハーネス処理。
今までヨシムラメーターはしっかり防水性を確保してるのが見て明らかだったけど、この商品はそれがしっかりできているのかイマイチ不明。
ハーネス径も今までより細くなってるし…

そしてきわめつけが「KOSOのテンプセンサー」が、そのまま使えること。
今まで使用してきたコネクタ規格(旧シングルテンプ、マルチテンプメーター)からわざわざ変えたのは…何故?そーいうのを考え出した結果が、今回の僕の予想です。
一応言っておきますが真相は知りませんよ、むしろ教えてほしいくらいですし。



とまぁ疑い連連と述べましたが、機能性能は全く問題無いです。
バックライトも明るくて見やすいし、何より今回取り付けたGSX-S125のメーターと色調がほぼ一緒なので違和感が全く無いです。

そして私がなぜこのメーターに拘ったのか。

他社からもマルチメーターは販売されており、それらはすべて「温度、電圧、時計」なんですが、最近のバイクは「時計」が最初から装備されていることが多いので、はっきり言って後付メーターに「時計機能」は不要なんですよね。
その「時計機能」がないマルチメーターって、このプログレス1しかないんです。

だから、これを何とか取り付けたいと思っていたのです。

個人的には「KOSOのセンサーが使える気がする」と思っていたのですが、いろんなネット情報を見ても、それを検証したものがなくて、ある意味「人柱」的にチャレンジしてみたけど、それが予想通りにうまくいけてよかったです。

自分は「ブランド」よりも「性能、機能、品質」を重視するので、ヨシムラのブランド有無に関わらず、いい買い物ができたと思っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/07 00:55
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

まっさん(インプレ投稿数: 116件 / Myバイク: 890 DUKE R | M1000R )

5.0/5

★★★★★

油温と電圧が測定できるメーターになります。
ヨシムラパーツですが、デイトナやアクティブの製品と変わらない金額て取り付けできます。
表示は、取り付けた状態ですので油温が低いですが、動作は大丈夫です。
ホワイトメーターですが、夜もまぶしすぎることはなく、視認性も良いです。
なにより、コンパクトです。
当方、ナビを取り付けていますが、ちょっとした隙間に取り付けできました。
当方の車両は08隼HI/LOともHIDを入れていますが、問題なく使用できています。

購入前にHIDの件をヨシムラさんに電話で確認しましたが、今までの商品よりは、HIDの干渉は少ないとのことでした。⇒これを受けて、即予約注文です。

チープさもなく、製品の作りも良いですね★
ちなみに、追加の延長ケーブルは要りませんでした。
隼オーナーの方、本体とセンサーでOKです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/28 18:01
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

とうさんさん(インプレ投稿数: 58件 / Myバイク: ZX-12R )

利用車種: ZX-12R

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
  • 外したところです。

    外したところです。

  • 取り付け後です。

    取り付け後です。

テンプメーターと一緒に購入しました。

このネジピッチのセンサーはヨシムラしかないというのがあり、デイトナのセンサーだと
ありません。
変換するピッチの物もありますが、あまりつけたくなかったのでヨシムラとなりました。

エンジンオイルパン横の盲ネジなので取り外しがとても硬いです。が、取り外しましてセンサーを取り付けました。

ヨシムラのセンサーのネジ部には漏れテープが巻いてありますので、そのまま取り付けが可能です。オイル漏れもありませんでした。




※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/04/06 14:10
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

副部長さん(インプレ投稿数: 287件 / Myバイク: ダックス | ボルト )

利用車種: GPZ900R
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
  • 文字サイズや画面の明るさは文句なし!

    文字サイズや画面の明るさは文句なし!

  • L字のアングルからステーを自作しました。

    L字のアングルからステーを自作しました。

  • ハンドルブレースにスプリングワッシャーを噛ませて。。

    ハンドルブレースにスプリングワッシャーを噛ませて。。

  • 10mmのカラーで位置を調整しました。

    10mmのカラーで位置を調整しました。

  • メーターからの線は、クラッチホースに沿わせてフレーム側に引っ張りました。

    メーターからの線は、クラッチホースに沿わせてフレーム側に引っ張りました。

  • フレーム、タンク下へにはメインハーネスに沿わせました。

    フレーム、タンク下へにはメインハーネスに沿わせました。

一つのメーターで、温度2系統、電圧、時計の機能は
古いバイクにこそありがたい逸品です。
温度表示できるのは、どちらか一系統ですが、同時に電圧と時間が表示できるので
走っていてバイクの状態が一目で分かります。
表示の大きさや明るさも文句なし、とても見やすいです。

7月の車検前にクーラントを交換する予定なので、
水温が測れるようにラジエーターホースにアダプター+センサーを組み込んで
2系統の温度管理が出来るようになれば、完璧ですね。

ただ一つ、難点はコードが3本出ているので配線の取り回しに気を使います。
GPZ900Rだとクラッチホースに沿わせて、フレーム近くでメインハーネスに
添わせる感じにしたら変な圧も掛からずに配線できました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/04/02 16:35
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(3)

副部長さん 

オカチャンさまさん、コメントありがとうございます。

メーター取り付け用のステー自作が一番手間でした・・・(;´∀`)
油温、電圧、時間と、旧車だと走っていて急にどこか壊れる、
とかの兆候が分かるように思うので、満足感の高いカスタムですね(^_-)-☆

水温と油温の関係性が把握出来たら、オイルクーラーレス仕様を考えてみようかと(#^^#)

副部長さん 

1年遅れになりましたが、水温センサー装着して油温との2系統の温度確認ができるようにしました。

ケンタロウスさん(インプレ投稿数: 69件 / Myバイク: CB750F | モンキー | モンキー )

利用車種: CB750F
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/51-55kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
デザイン 5
見えやすさ 5
  • オイルパスキャップにセンサーを取り付けました。

    オイルパスキャップにセンサーを取り付けました。

  • Lサイドカバー横からスターターカバーを通しスターターケーブルに添わせました

    Lサイドカバー横からスターターカバーを通しスターターケーブルに添わせました

  • くっきりはっきり見やすいですね。

    くっきりはっきり見やすいですね。

  • ACC線とアース線をギボシ端子に加工しました。

    ACC線とアース線をギボシ端子に加工しました。

他社製デジタルモニターを使っていましたが、タコメーター機能が不安定な点と液晶が見づらいのが不満でした。本来のタコメーターをOHしたので油温と電圧さえわかればより良いモノに換えたいと思いました。そうなるとやっぱりヨシムラでしょう。機能はもちろん、液晶画面は走行中でもくっきりはっきりとても見やすいです。今回はドレンからではなくオイルパスキャップからセンサーを取り出しましたが、CB750Fの場合ケーブル長が1.5メートルほど必要です。別途延長ケーブルも買ったのですが、CB750Fは空冷なので油温のみ、なので結局付属のケーブル2本で事足りました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/04/25 18:57
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ひろさん(インプレ投稿数: 55件 / Myバイク: リトルカブ | 200DUKE [デューク] | ZZR1400 )

4.0/5

★★★★★

V-MAXの水温管理のためのセンサーをつけるため導入しました。
純正の水温計のセンサーとヨシムラのセンサーを交換すれば不要なのですが、そうすると純正の水温計がうごかなくなりついている意味がないため、このアダプターをつけることによって生かすことにしました。
水温計が二つあっても意味無いと思われるかもしれませんが、純正は純正であとどれくらいでレッドゾーンなのか目安になるためそれなりに併用するメリットがあります。

ちなみに取り付けはホースのカットと専用品ではないため結構ギチギチです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/11/09 10:57
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

油温管理のため購入しました。
デザインが新しくなり、設定方法も非常に簡単です。
しかし、バッテリーに繋いでない状態だと、起動して10秒で切れるので、その間にちょこちょこ設定する必要があります。
搭載してから設定したほうが無難でしょう。
ボタンはアルミ柄をプリントしたものですが、結果的にこの方がスッキリしていると思います。
防水効果にも貢献しているでしょう。
コードの長さも調度いいと思います。車種にもよりますが…
バックライトは昼間はまったく見えませんが、夜にはちゃんと視認できます。
バックライトの色がグリーンだけなので☆4としますが、オススメの商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/06/08 15:47
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コウタロウさん(インプレ投稿数: 41件 / Myバイク: GSX1300R ハヤブサ(隼) )

4.0/5

★★★★★

以前四輪用の電圧計・外気温計・電波時計を装着していました。
しかしHIDを装着すると誤動作が多くなり非防水だったのでこれを購入。
なんと言ってもデザインもかっこよく防水であることが大満足です。
HIDによる誤動作もありませんでした。
今回、油温センサーにしましたがエンジンのコンディションが四季を通して分かります。
ケチを付けるとすれば液晶がちょっと薄いことと時計は電波が良かったくらい。
あとは値段なりに満足してます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/11/29 13:09
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

北海太郎さん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: VRX400 ROADSTER [ロードスター] )

4.0/5

★★★★★

91 ZXR250に取り付けしました。
取り付けは多少整備できる方なら問題なく取り付け出来るレベルだと思います。
電源とアース2本とセンサー取り付けカプラーのみ
メーターはオートモード設定ならイグニッションONで電源入り
イグニッションOFF 10秒後にメーターOFFになります。
メーター表示は水温(油温)電圧、時計表示可能でバックライトは
グリーンです。
非常に見やすい表示になっています、色々なメーターを過去使用しましたが
一番気に入っています。
水温(油温)計を検討したいる方おすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/04/05 14:58
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

YOSHIMURA:ヨシムラの 冷却関連を車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP