BORE ACE:ボアエース

ユーザーによる BORE ACE:ボアエース のブランド評価

ヤマハSR400を中心にバックステップ、ステムキット、チェンジアシスト、フォークアシストなど、性能とルックスを兼ね備えたジュラルミン製パーツを多数取り揃えています。SR系に特化した走りを重視した特徴的なパーツ開発が魅力です。

総合評価: 4.2 /総合評価330件 (詳細インプレ数:312件)
買ってよかった/最高:
108
おおむね期待通り:
89
普通/可もなく不可もない:
42
もう少し/残念:
5
お話にならない:
3

BORE ACE:ボアエースの冷却関連のインプレッション (全 40 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ユウさん(インプレ投稿数: 3件 )

5.0/5

★★★★★

SR400 2001年式に取付け。

自分のSRはタペット・カムチェーン・バルブ等の調整を年1回のペースでしないとエンジン熱ダレもしくはカム・タペットからのカチカチ音が出ていました。
ツインメッシュを入れてからアイドリングが静かになりカチカチ音も無くエンジンもいつも以上に吹け上がりが良くなりました。(峠の上り・長距離も熱ダレしずらくなります)
IN側・EX側へのオイル供給はかなり効果が体感出来ます。

取り付けもオイル交換時にすれば30分くらいで完了できました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/11/29 13:11
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Jさん(インプレ投稿数: 6件 )

5.0/5

★★★★★

SR500に装着しました。
装着後明らかにエンジンのメカノイズが減り、回転がスムーズになりました。
巷ではこの商品に対して否定的な意見もありますが、
他社のツインライン化とは構造がまったく違うので、
油圧の低下などの心配はありません。
クランクケース側からヘッドに経由するラインのオイルはオイルフィルターを通ってないから駄目だと思うかもしれませんが、
オイル全体で見れば1度はフィルターを経過しているはずなので、
この心配も無用だと思います。

コレに変更してもメカノイズがする場合は、その他の箇所の問題を疑った方が良いかもしれません。

オイルクーラーのようにオイル温度を下げる為のパーツではないので、その効果を狙っている人はオイルクーラーを購入した方がいいと思います。
この商品は、エンジン始動時に即座にヘッドにオイルを供給する為と純正でのヘッド周りのオイル不足を補う為の商品だと思います。
長くSRに乗り続けたい人にはお勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/04/25 14:20
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

nanaiさん(インプレ投稿数: 3件 )

5.0/5

★★★★★

さすがボアエースさんの製品、精度が抜群です。
また、見た目的にも、飾りたいくらいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/11/28 20:05

役に立った

コメント(0)

たくぞーさん(インプレ投稿数: 83件 / Myバイク: XL1200N NIGHTSTER )

5.0/5

★★★★★

今回は微妙にオイルラインが短かったので、購入しました。走行後に触ってみると、かなり熱をもっていたので、多少の放熱も期待できそうです。ブラックアルマイトがあれば良かったかな。ラインを変えるのを考えれば、コストパフォーマンスは良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/01/30 16:34

役に立った

コメント(0)

たくぞーさん(インプレ投稿数: 83件 / Myバイク: XL1200N NIGHTSTER )

5.0/5

★★★★★

98'SR400にて使用しております。効果は付けてびっくり、ブリーザーほどの効果は期待していませんでしたが、付けてみるとアイドリングから、変化があり走り出してみると半クラッチの時間が短くなった感じです。(スーと車体が進んで行く感じ)前なら、ガクガクしていた回転数でも装着してからはわりと普通に加速していきます。内圧系がお好きな方には是非試して頂きたい商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/02/15 13:16
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ちんたライダーさん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: MT-03 | アドレスV125S )

利用車種: SR400

5.0/5

★★★★★

先行して写真に写っている通りクラフトマンのスケルトンタペットカバーを取り付けていたので純正オイルラインとオイルの回り具合を見比べる事が出来ました。

交換後、確実にオイル循環の始まる時間が短縮、量も増えていることが目視で確認できました。
取り付けて4年近く経ちますが、アジャスタブルボルトの摩耗も殆ど無く交換していませんしライン自体も問題ありません。
純正ラインのSRと比べてエンジンノイズが小さいような気がします。

他社製品で純正ポンプを2分割するラインが有りますが、弱いポンプを2分割するのはナンセンスだと思います。

走行性能云々というパーツではありませんね(厳密には分かりませんが)、愛車を少しでも長く良いエンジンコンデションに保ちたいという方にはもってこいのパーツだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/06 17:16
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

そうにゃんさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: CBR1000RR-R FIREBLADE )

利用車種: SR400

5.0/5

★★★★★

効果ありです。音だとノーマルではガタガタガタガタ言っていたエンジン音がフォンフォンフォンフォンっとなった感じですw
私はCRキャブ等、吸排気カスタムしてますが、明らかにトルクUPも感じられます。 中低速では特に実感できます。高回転時は私の場合キャブの兼ね合いもあり判断できませんm(__)m
古い型のエンジンだけに、少し手を入れるだけで改善される点も多いのではないか?と感じてしまいます。性能面カスタムしたい方、買いでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/22 21:15
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

けんさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: SR400

5.0/5

★★★★★

sr400に使用。オイルラインにも付けてますが今回は同社製のオイルアシストに装着。
作りは大変よくこの値段には大満足です。
熱くなってるので放熱効果もあると思います

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/13 17:46
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

takuさん(インプレ投稿数: 32件 )

利用車種: SR400

5.0/5

★★★★★

夏対策でボアエースのツインメッシュオイルラインを導入しました。

エンジンヘッドからの異音は少なくなりました。
純正のオイルラインでは細すぎる気もしましたし、折れる可能性もあるそうなので精神的に楽になりました。

やはり、とても綺麗な切削技術。流石ボアエースだなと思いました。

今のところ油圧も問題ありません。
簡単なエンジンチューンですね。SRを大切にしたいなら是非付けるべきです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/02 21:13

役に立った

コメント(0)

TKSさん(インプレ投稿数: 30件 )

5.0/5

★★★★★

オイルライン用の放熱フィンですが効果に関して体感できる事はありません
フィンは素手で触れないぐらい熱くなるのですが物が小さいだけに気休め程度の効果かと

ただ無いよりはあった方が良い物です←これにお金を払える人には良い部品だと思います

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/16 23:07
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

BORE ACE:ボアエースの 冷却関連を車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP