6月3日(月)棚卸しによる出荷停止のお知らせ【Webikeショッピング】

エンジンのインプレッション (全 267 件中 81 - 90 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: NC700X | CB1300スーパーフォア )

利用車種: CB1300スーパーフォア

3.4/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 5
性能・機能 3
コストパフォーマンス 3
使用感 3

CB1300sf2019モデルに取り付けました。
最初の発送商品は、ラジエーターに固定する側の穴位置がずれていたので、交換していただきました。交換品も微妙にずれていましたが、押し込みながらであれば装着することができたのでよかった。

コアガードが、ラジエーターに接触する部分は、両サイドの小さいボルトの横だったので、付属のスキマクッションを貼り付けました。

装着感としては、適度にテンションがあって走行風等で、ラジエーター側に押し込まれることはなさそう。

欲を言えば、ラジエーターに固定する側の穴位置を少し奥にずらして欲しい。自分で削ればいい話ですが。

まだ走行はしていませんが、純正のガバガバなガードより目が細かく、虫アタック防止に期待ができそう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/06/19 17:03

役に立った

コメント(0)

たけとよちょうさん(インプレ投稿数: 112件 / Myバイク: NAVI )

利用車種: FXDL DYNA LOWRIDER

3.5/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 5

リピートで使用しております。
純正品はフッ素系ゴムに対して、価格的にも同じとは思えませんが、オイル交換のタイミングごとに交換するものなので、問題ありません。
コスパは非常に高いですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2019/06/08 21:32

役に立った

コメント(0)

kenさん(インプレ投稿数: 87件 / Myバイク: Z1 (900SUPER4) | マジェスティ250(SG03J) )

利用車種: Z1 (900SUPER4)

3.2/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 3
性能・機能 3
コストパフォーマンス 2
耐久性 4

この商品はドライで使い、ほとんど吸気抵抗がないものと(メーカーもそのように)思って使っていました。今回で2セット目です。しかし、シャーシダイナモに乗せてafを計ってみるとかなりの抵抗があり
ファンネルを基本に考えるとMJ2ランクくらいは濃くなります。同じ条件で意外やk&Nパワーフィルターの方がmaxパワーは上回りました。セッテイングし直してもmaxパワーは5馬力程度は落ちると考えた方が良いです。 

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/05/02 19:29
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ちゃんイシさん(インプレ投稿数: 7件 )

利用車種: エイプ50

3.2/5

★★★★★
品質・質感 2
コストパフォーマンス 3

タンク本体のクリア塗装が薄く、取り付けステーも金属のバリが鋭く残っている残念な品質。
おかげで取り付けの際に、少しタンクがステーに触れただけで、タンクに白い線傷ができてしまいました。
カーボン柄がゆえに、線傷も大変目立ちます。
正直、この価格でこの品質はあり得ないと感じました。
※6000円だったら我慢できた。
普段、個人的に酷評をネットに掲載することはあまりしないのですが、今回ばかりは納得いきませんでした。
まあ、取り付けの際に、私がもっと注意を払えば良かったのでしょうが、注意書きのひとつでも取り付けマニュアルとは別に入れておいて欲しかったものです。
やはり、4miniはタケガワか、そう思うきっかけの一品となってしまいました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2019/05/01 22:38

役に立った

コメント(0)

えいごさん(インプレ投稿数: 55件 / Myバイク: NMAX | MT-09 | セロー 250 )

利用車種: MT-09

3.0/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 3
コストパフォーマンス 3
  • 右がKIJIMA マグネットインオイルフィルター105-833  左は外した純正

    右がKIJIMA マグネットインオイルフィルター105-833 左は外した純正

  • 外側は何の記載もありません。

    外側は何の記載もありません。

濾過されてエンジンにOILが行く中央部にフェライト磁石と思われる磁石がセットされています。

ガウス数とか磁石が何なのかメーカーに問い合わせしましたが、回答してもらえませんでした。。

もし、フェライト磁石でエンジン振動等で欠けたり割れたらエンジンにその欠片が入っていってしまう心配があったので1300kmほどで交換しましたが、磁石部分には磁石が見えないぐらいの鉄粉が付着していました。

品質的に大丈夫でマグネットの効果もあるOILフィルターかもしれませんが、メーカーの電話対応がお世辞にも良いとは言えず、不信感を持ってしまいました・・・

また、フィルターの外側は黒い塗装がされているだけで、型番やメーカー名などの表記がないものでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2019/04/08 22:38

役に立った

コメント(0)

ちび文鳥さん(インプレ投稿数: 126件 / Myバイク: CB50 | FZR250 | NSR250 )

利用車種: エイプ50

3.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 2
性能・機能 3
コストパフォーマンス 4
耐久性 3

エンジンのボアアップ、キャブ口径大に伴いパワーフィルターを探し、少雨天でも使用可能な此方を購入。雨がフィルターに掛ると走行出来なくなり、又エンジン破損の原因となる。そのまま着けて見ましたが、エアーがかなり薄く吸入口を折り曲げエアー穴を広げ、キャブのジェットの番数を下げました。デフューザは使用しませんでした。購入したままのフィルターケースの開いている所はノーマルクリーナーより狭いかと。ドレン穴が有りますので穴は下向きで取り付けます。
メッキは曇り有又プレスバリのままメッキしてますので、塗装の方を勧めます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2019/03/24 21:23

役に立った

コメント(0)

makoさん(インプレ投稿数: 34件 / Myバイク: Z1 (900SUPER4) )

利用車種: Z1 (900SUPER4)

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 2
性能・機能 5
コストパフォーマンス 2
使用感 5

キャブを降ろすついでにインシュレーターを交換しようと購入しました。
消耗品のため、純正に拘らなくていいと思い、ドレミ製にしました。
PMC(6000円)も検討しましたが、安心料と思って高めのドレミ(8000円)にしました。
取り付けも簡単で素人の私でもできました。また2次エアを吸わないようエンジンとインシュレーターの間に液体ガスケットを塗る方もおられますが、私は取り付けやすいようグリスを少し塗っただけでした。
取り付けてから4ヶ月程経ちますが、特に問題はありません。
ただ写真のようにインシュレーター側面に変な線とマーク?が入ってます。
遠目では分からないのですが、細部まで純正のスタイルに拘る方には不向きかなと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/12/21 06:23
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Driverさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: BALIUS [バリオス] | BALIUS [バリオス] | GPZ900R )

利用車種: GPZ900R

3.6/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 2

取り付けも簡単で、Oリングにグリスを塗って差し込むだけでした。プラグコードの被覆と銅線がツライチになるよつに約1cmプラグコードのカットが必要です。取扱説明書付きで分かりやすかったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/11/29 12:37

役に立った

コメント(0)

はっちゃんさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: XSR700 )

利用車種: XSR700

3.2/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 2
性能・機能 3
コストパフォーマンス 4
使用感 3

無駄な意匠の無いシンプルなデザインはいいのですが、メッシュが結構たわんでいて裏から押すとべっこんべっこんなります。車両に付ければわかりにくいですが…。
取り付け精度は良く、虫ヒットなどからは守ってくれそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/11/17 16:14

役に立った

コメント(0)

えいごさん(インプレ投稿数: 55件 / Myバイク: NMAX | MT-09 | セロー 250 )

3.0/5

★★★★★
品質・質感 0
性能・機能 0
コストパフォーマンス 3
  • 左がヤマハ純正 右がマグネットインフィルター

    左がヤマハ純正 右がマグネットインフィルター

  • 本体には何も記載がないです

    本体には何も記載がないです

  • 仕様が不明のマグネットはセンター部に位置しています。

    仕様が不明のマグネットはセンター部に位置しています。

  • 適合情報はしっかり記載されていて安心ですね

    適合情報はしっかり記載されていて安心ですね

キジマに問合せても磁石の詳しい仕様は教えてもらえず、見た感じは普通のフェライト磁石でした。


フィルターを通ったエンジンオイルがエンジン内に流れる中央部に磁石があるのですが、普通のフェライト磁石だと、衝撃で割れたり欠けたりするので、その欠片がエンジンの内部に入らないか心配です。 欠けた磁石がオイルフィルター内の鉄部にくっついてくれている状態だと問題ないのですが・・・

フィルターを通る前に磁石で鉄粉を吸着する構造だとフィルターの目ずまりも防げて良いと思いますが・・・

どうなんでしょう??

本体にも何の表記もないので、マグネットインフィルターを付けているというアピールはできませんね

心配がとりこし苦労ならいいのですが、次回オイルフィルター交換時にマグネット部がどうなっているか確認してみます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/10/08 22:44

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

エンジンを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP