YOSHIMURA:ヨシムラ

ユーザーによる YOSHIMURA:ヨシムラ のブランド評価

POP吉村の時代から連綿と続くヨシムラスピリッツ。それは勝つために積み重ねられた地道な研鑽と不断の努力の結晶。見る者を唸らせる圧倒的な高品質で日本を代表する最高峰のメーカーです。

総合評価: 4.3 /総合評価4201件 (詳細インプレ数:3928件)
買ってよかった/最高:
1386
おおむね期待通り:
1005
普通/可もなく不可もない:
268
もう少し/残念:
67
お話にならない:
49

YOSHIMURA:ヨシムラのエンジンのインプレッション (全 1247 件中 941 - 950 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ひでさん(インプレ投稿数: 24件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] )

5.0/5

★★★★★

スーパーヘッド+R124に取り付けました。今までは武川のPE28を使っていましたが、メインジェットもスロージェットもPE28用が使えました。良い所でも悪い所でもありますが、どのメインジェットの番手にしてもガンガン走ります。今までPC20、VM26、PE28と使って来ましたが、こんなにセッティングしなくてもまともに走るキャブレターは初めてです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/15 17:08
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

確かに油温計としてみれば高価な部類に入るのかと思いますが、そこはヨシムラブランドという事で。
センサーがWebikeさんで扱って無いのが残念ですが、GROMにはメーター内に時計も有るので、油温と電圧と言う機能を絞ってかつ、コンパクトなボディーながら表示部分が大きな仕様で視認性も高いと思います。
(当然、バックライト付きです)
温度警告機能として、120℃以上になると温度表示文字が点滅する様ですので、シングルで小型排気量をブン回して乗る方には良いアイテムだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/13 19:39
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

鈴菌感染重篤者さん(インプレ投稿数: 244件 / Myバイク: GSX1100S KATANA [カタナ] | グロム | グロム )

5.0/5

★★★★★

やっと、交換しました。
高回転域の伸びが凄く良くなりました。
低回転域が犠牲になると思っていましたが、想像以下で安心しました。
街乗りで不自由無く使用できます。
タコメーターの針が軽くなったかのような動きです。
白バイには気を付けましょう。
というより、法定速度を守りましょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/12 10:20
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

鈴菌感染重篤者さん(インプレ投稿数: 244件 / Myバイク: GSX1100S KATANA [カタナ] | グロム | グロム )

5.0/5

★★★★★

目的外の使用で申し訳ございません。
このスクリューを改造して、TMR-MJN用のチョークノブを作製します。
細かい作業になりますが、なんとかなりそうです。
それにしても、どうやって削ったのか不思議になる形状です。
細かいところまで、よく出来ています。
まぁ、ぶった切りますけど…

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/12 10:10

役に立った

コメント(0)

鈴菌感染重篤者さん(インプレ投稿数: 244件 / Myバイク: GSX1100S KATANA [カタナ] | グロム | グロム )

5.0/5

★★★★★

なぜ、TMR-MJN用は売って無いのでしょう。
ブラックアブソリュートなどの限定品には、穴あきの特別なのが付いてます。
ヨシムラさんに部品で出ないか確認しましたが、「ダメ」でした。
当然ですよね。
そこで、穴あきのは諦めてこのスクリューを改造して装着することにしました。
製作はこれからですが、設計は出来ています。
また、盆栽パーツが増えます…

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/12 10:04

役に立った

コメント(0)

タツさん(インプレ投稿数: 265件 / Myバイク: マジェスティS | モンキー | Z900RS )

5.0/5

★★★★★

エイプ50フレームにTM-MJN26キャブレター付けたら
フレームが邪魔でアイドリングの調整が出来ないのでアジャストスクリューを取り付けました。
これを付ければ道具無しで調整が出来ます。
是非お勧めです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/12 01:04

役に立った

コメント(0)

タツさん(インプレ投稿数: 265件 / Myバイク: マジェスティS | モンキー | Z900RS )

3.0/5

★★★★★

エイプ50ベースでSHIFT UPの50cc→125ccボア/ストロークアップキットでボア・アップ化し100cc純正シリンダーヘッドを取り付けてます。
インポートが純正シリンダーだと24mmなので
PE24の方が相性も良いのか断然にレスポンスも加速も良いです。
燃費を考えるとヨシムラの方が良いです「MJN (マルチプルジェットノズル」が効いてると思います。
乗っててフィーリングがダルダルなのでもっと大きいビックバルブシリンダーヘッドであれば相性も良く効果はあるのかもしれません
TMはPCやPEに比べるとセッティングするのにネジ止めが多くちょと面倒です

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/08 16:03
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

honsyonさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: CRF250 RALLY )

利用車種: SR400

4.0/5

★★★★★

純正のフィルターからこちらに交換しました。
マフラーと一緒に交換したのでこのフィルターだけの性能は純正から
どの程度変化したのか分かりませんが少なくとも悪化したとは感じません。

定期的にメンテナンスすれば繰り返し使えるますし、
信頼できるブランドであるので多少高くても満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/04 20:00

役に立った

コメント(0)

染吾郎さん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: VT250 | XR400Motard [モタード] )

4.0/5

★★★★★

6000キロに一回オイルフィルターの交換をしています。(オイルは2000キロに一回)
フィルターの色がオレンジ色じゃなくて、赤色をしていたのでかっこいい。ただ、パッキン・シール類が付属していなく、少し残念でした。
商品はしっかりしています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/02 09:47

役に立った

コメント(0)

sosさん(インプレ投稿数: 49件 )

4.0/5

★★★★★

走行1万kmの時に115ccにボアアップし、そこから3万km走り、計4万km走行のエイプ100に乗っていました。最近回し過ぎたのが原因か、クランクから異音がするようになりました。エンジンを降ろしてバラしてみたところ、シリンダー及びピストンにガリガリと傷が入っていました。恐らく、クランクがイカれたせいでピストンとシリンダーも駄目になったのだろうと思います。このエンジンを直すとなると、クランクのOHと新品のピストン・シリンダーsetが必要です。そんな時に見つけたのがヨシムラの125ccボアストロークアップキットです。私の懐事情からすると約6万円と値段は張りますが、購入しました。届いてみると、品物が入っている箱は高級感のあるもので何だか良い買い物をした気分になれました(笑)エンジンを直すのも俄然やる気がでました。
説明書も丁寧です。ただし、いくら説明書が丁寧とはいえ、サービスマニュアルとトルクレンチとある程度の知識は必要かと思います。それに加え若干の特殊工具も必要です。さて、ヨシムラクランクは磨かれており外見も美しいのですが、純正クランクより軽量で、サイドクリアランスも純正クランクよりガタが少なかったです。また、シリンダーはオールアルミなのでとても軽量です。所々にクオリティの高さが伺えました。ただ、クランクに付けるウッドラフキーという部品が分かり場所にありました(梱包紙に赤いテープで貼付けられていた)。組み込んで始動した所、少し排気音が元気になっています。異音も無くなりました。私はPD22キャブ(ダクト加工)に純正マフラー改という組み合わせですが、125ccになったことにより確実にトルクが増しています。また、クランクのバランスがいいためなのかアイドリングから安定して回っていきます。ロングストロークになった事によって高回転が回り辛くなるのではという懸念がありましたが、クランクシャフトが軽量化されているお陰か、回り辛さというものはあまり感じませんでした。しかし元々115ccで走っていたため、劇的なパワーアップは感じませんでした。ここからヘッドを交換すると本来の力が発揮できるようです。パワーアップが目的の方は他にも良い選択肢があるかと思いますが、私のように軽チューン(ほぼノーマル)のエイプの腰下が壊れてしまった場合には、とても良いパーツだと思います。I’ve Got The Power! です(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/23 06:35
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

YOSHIMURA:ヨシムラの エンジンを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP