YOSHIMURA:ヨシムラ

ユーザーによる YOSHIMURA:ヨシムラ のブランド評価

POP吉村の時代から連綿と続くヨシムラスピリッツ。それは勝つために積み重ねられた地道な研鑽と不断の努力の結晶。見る者を唸らせる圧倒的な高品質で日本を代表する最高峰のメーカーです。

総合評価: 4.3 /総合評価4185件 (詳細インプレ数:3914件)
買ってよかった/最高:
1386
おおむね期待通り:
1005
普通/可もなく不可もない:
268
もう少し/残念:
67
お話にならない:
49

YOSHIMURA:ヨシムラのエンジンのインプレッション (全 125 件中 41 - 50 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
GotRacingさん(インプレ投稿数: 302件 / Myバイク: Dragster200 | CRF125F | SM250R )

3.0/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 3
コストパフォーマンス 3

メーカーにこだわりはありませんが、ヨシムラ K&Nオイルフィルターだとヨシムラのカッコイーステッカーが付いてくるのでお得感があります。
もちろん性能に関しては全く問題ありません。
次回も同じものを買おうと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/30 05:39

役に立った

コメント(0)

利用車種: CB1300スーパーボルドール

3.0/5

★★★★★
品質・質感 2
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3

メガネレンチでの取り付け後、付け根からオイル漏れが発生しました。

メーカーサイトを調べてみるとどうやら製品不良時のロッドらしく交換対応してくれるとのことでした。
自分はめんどくさかったのでしませんでしたが、もし不良品かな?と思った方は一度メーカーサイトを見てみるといいかもしれません。

ちなみに以前使っていたときは普通に問題なく使えており、純正と違って取り外しが容易なため、フィルターレンチない!って方にはおすすめかと。

購入時は不良品報告が上がってるかチェックすれば品質には全く問題ありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/31 02:05

役に立った

コメント(0)

#172さん(インプレ投稿数: 109件 / Myバイク: XR250 | Z1000 (水冷) | TC125 )

3.7/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3

ハスクバーナのTE250用に購入。オイル部分は気を使って短い頻度、毎回の交換をしています。
K&Nで品質も考慮して購入しています。問題が出たことはありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/30 20:56

役に立った

コメント(0)

K2ODさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: NINJA250R [ニンジャ] | シグナスX | SCRAMBLER ICON )

利用車種: Scrambler Icon

3.0/5

★★★★★
品質・質感 2
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3

他の方のインプレと同じく頭の六角部分の精度が微妙で多角や安いメガネでは舐めそうになります、
交換時には精度のある六角のメガネの使用をお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/12 15:30

役に立った

コメント(0)

ちくわマン2001さん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: XLR80 )

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 3
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 4

OV-27でヨシムラの125ccキットと組み合わせて使用。そりゃぁソレ用なんで相性もバッチリでセッティングも2か月ほど触って「まぁこんなもんでいいかなー」レベルまで難なく出ました。お陰様で2019年度のレース戦績もなかなか良いトコロまで行けました。パワーは正義。

しかしウォームアップ走行時などにバルブの張り付きの様な症状がしばしば出て回転が落ちない為、時々アクセルを大きく煽らないといけない事があるのが難点。
なじみが出れば治まるって言われて1シーズン過ぎちゃったけど・・出る。仕方ないのかなーと諦め気味だけどここが残念ポイント。FCR-MJN28と悩んでTMR-MJN28を選んだ結果、ちょっと後悔したポイントはココなので、メーカーはそういう事象にもう少し親身になってほしかった。

燃費も案外いいので、パワーが必要なレースでレギュレーションで許されるなら買って損はしないと断言できる。絶対負けられない瞬間に裏切られない気はする。けどコストはかかりすぎるので、俺は男だウォー!!って思った人だけが買えばいいとおもうよ!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/02 23:36

役に立った

コメント(0)

なおちゃんさん(インプレ投稿数: 45件 / Myバイク: CBR600RR )

利用車種: CBR600RR

3.4/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 3
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
使用感 3

手元でMAP切り替えとTCの感度調整が出来ます。配線を引っ張ってくるのが結構面倒です。
取り付け場所を選びます。メモリが小さいので走行中はしっかり確認できません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/09 18:42

役に立った

コメント(0)

なおちゃんさん(インプレ投稿数: 45件 / Myバイク: CBR600RR )

利用車種: CBR600RR

3.4/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 2
使用感 3

BAZZAZでセルフマップを作成するためには必要です。
これがないと話になりません。
装着・セッテイングは整備の知識・経験がないと宝の持ち腐れとなりますが、ショップで燃調を取ってもらうなら着けておくに越した事はないと思います。
セッテイングが決まったら外して素子の寿命を伸ばしましょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/09 18:05

役に立った

コメント(0)

ぎんさん(インプレ投稿数: 47件 )

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
使用感 4

カッコイイですね。
取り付けも問題なく、値段は部品の必要性からは少し高価だと思いますが純正用のものより安かったのには驚きました。
ハッキリ言ってドレスアップ部品だと思っていますが、オイルクーラーが黒なので黒のものがあるとよかったです。
gsx1100sにラウンドの9インチ13段の物をつけています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/12/30 23:44

役に立った

コメント(0)

youさん(インプレ投稿数: 1668件 )

利用車種: エイプ100

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

ヨシムラ TMキャブ調整用にヨシムラ 製がいいと思い、セット品購入か?、単品購入か?悩みましたが、セット品だと希望以外の物も含まれて割高のようだったので、こちらの単品での購入です。
セット品で組み合わせ選べるなら良かったのですが。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/12/17 22:55

役に立った

コメント(0)

cocoloさん(インプレ投稿数: 27件 / Myバイク: NINJA250 [ニンジャ250] | YZF-R6 )

利用車種: ニンジャ 250

3.0/5

★★★★★
取り付け・精度 2
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 2
耐久性 2

差し込む際に表裏間違えて差し込んでしまい、取り外す際にゴム部分が引きちぎれました
確認をして差し込みましょう

マフラーを変えて頻繁にアフターファイヤーが出るようになったのでこちらを導入
アクセルをオフにした時頻繁に出ていましたがかなり軽減されました

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/12/17 15:01

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

YOSHIMURA:ヨシムラの エンジンを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP