TG中川:ティージーナカガワ

ユーザーによる TG中川:ティージーナカガワ のブランド評価

総合評価: 4.2 /総合評価36件 (詳細インプレ数:35件)
買ってよかった/最高:
16
おおむね期待通り:
14
普通/可もなく不可もない:
2
もう少し/残念:
3
お話にならない:
0

TG中川:ティージーナカガワのエンジンのインプレッション (全 13 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ウェビックスタッフさん(インプレ投稿数: 442件 / Myバイク: SR400 )

5.0/5

★★★★★

数あるカスタムパーツの中でも、愛車のパワーフィールに大きな影響を与えるレーシングキャブレター。その効果はとても高く、セッティングさえ出ていれば純正ではありえない加速フィールを見せてくれるチューニングのマストアイテムです。

しかしながら、レーシングキャブレターと言われるだけに、エアクリーナーといった保守的な部品の装着は一切考えられていません。もし大きな異物を吸い込んだ場合は、かなりの確率でエンジンはダメージを受けることになります。
それを避けるために後付けでパワーフィルターやエアクリーナーボックスを装着することはできますが、新気を直で吸入するエアファンネル仕様に対してそれらを装着することで確実にパワーやトルクフィールが弱まります。
何とかエアファンネル仕様と同様のパワーフィールを維持したままで、一発エンジンブローを発生させてしまう大きな異物混入を防げる仕組みはできないか、と考えられて製作されたのが今回紹介する「インテークプロテクター」です。

このアイテムは、キャブレターキットに付属されてくるエアファンネルとキャブレター本体の間にネットを挟み込む形で取り付けをして、外部からの異物混入を防ぐといったとてもシンプルなものです。
エアファンネルのみの直キャブレター仕様と比較してもパワーはほとんど落ちることも無く、さらにレーシングキャブレター装着車両のレーシーな雰囲気も壊さない一石二鳥の効果を実現。エアファンネルで高められた吸入流速を極力落とさない仕組みなので、トルク特性も非常にダイレクトで、レーシングキャブレターならではのフィールを維持できます。
対応するキャブレターは「FCRキャブレター」と「TMRキャブレター」の2機種なのですが、今回あえて「TMRキャブレター用」を紹介させていただきました。なぜなら、「TMRキャブレター」はエアファンネル取り付け部の形状が「FCRキャブレター」と比べて複雑な形状になっていて、平面にはなっていません。「インテークプロテクター」はその複雑な形状に合わせて超高精度に製作がされており、精密機器であるキャブレター本体にぴったりと納まる形状になっています。このあたりが今回商品をピックアップしたポイントでもあります。

今年のバイクシーズンでライバルに差をつけたいという方にはオススメのアイテムです。「インテークプロテクター」で理想の走りを追求してみてください

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/03/24 21:02
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 387件 / Myバイク: KLX230R | Vストローム1050XT | CRF250L )

5.0/5

★★★★★

ヨシムラ TMRキャブレター デュアルスタックファンネル仕様に取り付けて使用しています。

写真で見るとただの金網にしか見えませんが、現物を見るとその加工精度と品質に驚きます。値段が若干高いのも、致し方ないと納得してしまう造り。

ファンネル仕様をためらっている方にはオススメのパーツだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/09/21 13:45
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ミックさん(インプレ投稿数: 9件 )

5.0/5

★★★★★

TG中川 Hyper Ignition Reader (ハイパーイグニッションリーダー)購入しました。
ボアップ、ハイカム、FCRで適正な点火タイミングが欲しくて購入しました。
もともと国内使用でしたので点火系もある程度遅角に設定されていたのと考え適正な点火にしたく購入しました。
結果は大正解です。ノーマルと明らかに違いますノーマルのイグナイターとHIRを同じ峠で走行しましたが立ち上がりや加速に違いが解りました。燃費も良くなったと思います。購入価格が高めに感じますが値段以上の威力は有ると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/05/01 20:52
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

インターネットで評判が良いのを見て購入しました。
取り付けは説明書に従えば簡単です。
装着後の感想としては、エンジンの吹け上がりが速くなったと感じます!価格は少々高く思いましたが、今後エンジンチューンなどにも対応できると思うと高い買い物ではないと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/07 19:11

役に立った

NAOさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: TT250R | 250EXC )

5.0/5

★★★★★

色んな方々のインプレを読んで購入しましたが、
綺麗な仕上がりで満足です!(^^)!

あえて言うなら、もう少し安くして欲しいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/04 17:32

役に立った

コメント(0)

アユムさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: GPZ900R | XS650 )

5.0/5

★★★★★

国内A8 4-1マフラー ダイノジェットキットST-1でチャンネル1

まず始動性がよくなりアイドリングも安定しびっくりしました。
低回転から高回転まで滑らかになりすごく乗りやすくなりました。
あとエンジンブレーキがいい感じにきかなくなり町乗りもスムーズ!!
本当に買ってよかったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/09 17:42
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

おひでさん(インプレ投稿数: 16件 )

利用車種: SR400

5.0/5

★★★★★

FCRのボディ内に異物を入れないようにするために取り付けました。

ファンネルにネットを付けるより空気の流量はおおいです。
都内幹線道路を良く走りますが今の所なにも問題ないです。
気候や湿度にもそんなに左右されないもで自分的には大満足です。

ちょこっと値段は高いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/24 17:52

役に立った

コメント(0)

カズさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: ZRX1200R | WR250F | Z H2 )

5.0/5

★★★★★

試で1個取り寄せしました 素人では真似できない細かい機械加工をしている商品でした 
高価な商品ですが 私は納得しました 後程追加で3枚購入しました 

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/01/29 09:14

役に立った

コメント(0)

Z-TONさん(インプレ投稿数: 38件 )

5.0/5

★★★★★

【何が購入の決め手になりましたか?】信頼できるブランド
【実際に使用してみてどうでしたか?】スタイルが圧倒的にカッコいい
【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】多少の技術が必要かも
【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】やはりマフラーは外した方が結果的には早いと思います。
【期待外れだった点はありますか?】ありません
【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】二次エア搭載モデル用のDOSを開発して下さい
【比較した商品はありますか?】K-FACTORYケイファクトリー:ヘッドバイパスキット
【その他】当初、4000回転でオイルが滲みましたがワッシャーを左右一枚づつ追加して面圧を改善して解決
この辺は恐らく商品もしくは車体の個体差もあると思います
その後に高速道路にて更なる負荷をかけましたがオイル漏れはありません。
性能としてはあきらかにエンジンからの独特の機械音が小さくなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/04/07 01:08
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

暴走老人さん(インプレ投稿数: 35件 / Myバイク: W650 )

身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 0
コストパフォーマンス 0

【使用状況を教えてください】ZRX1100のFCRキャブに交換時に取り付け。といいますか、車検対応改造には必須ですよね            
【届いたものはイメージ通りでしたか?】しぶいですね。クールでした。

【取付けは難しかったですか?】このキット自体は普通にバイク好きな人でしたら、全く問題ないでしょう。

【使ってみていかがでしたか?】バイパス関係なので、体感は無いですが、問題なしです。

【付属品はついていましたか?】型式にあった物を選べばボルトオンですよ。

【期待外れな点はありましたか?】ちょっとお高い気もしますが、メッキも良くて、見た目はやっぱいいと思う。
カスタム感は半端ないんじゃ無いかな。

▼他にもこんな項目があると役立ちます
取付けのポイントやコツ/説明書の有無・わかりやすさ/注意点/一緒に購入するべきアイテム/メーカーへの意見・要望

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/01/18 18:29

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

TG中川:ティージーナカガワの エンジンを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP