PMC:ピーエムシー

ユーザーによる PMC:ピーエムシー のブランド評価

日本を代表する名車、KAWASAKI Zシリーズを中心に、製造終了した純正部品のリプロダクションパーツや、カスタムパーツを多数取り扱うPMC。旧車ユーザーにとっては必ずと言っていいほど利用する事になる、身近かつ、最重要とも言えるメーカーです。

総合評価: 3.9 /総合評価1639件 (詳細インプレ数:1584件)
買ってよかった/最高:
547
おおむね期待通り:
478
普通/可もなく不可もない:
288
もう少し/残念:
91
お話にならない:
71

PMC:ピーエムシーのエンジンのインプレッション (全 4 件中 1 - 4 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
リッタービール飲みさん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: CUB90 [カブ] | H2 )

利用車種: 750SS マッハIV (H2)

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

71年式の固体に取り付けました。 
これと言って純正CDIにトラブルはありませんでしたが、なんせ40数年前の電子部品、
劣化していて当然です。逝ってしまう前に交換しました。

取り付けに到って。左右のサイドカバー、シート、オイルタンクを取り外さないと、
CDIを固定しているボルトへのアクセスが極めて困難でした。
純正CDI取り付けボルトを緩めることができたら、作業の8割が終わったも同然。
後は、現物に繋がっている電線をその通りに繋ぐだけ。

確認作業として、各気筒の点火プラグをシリンダーヘッドから取り外し、ヘッドにアースさせながら
メインスイッチをオンにして、キックペダルを踏むと点火プラグから火花が見れます。
すべての部品を元の位置に取り付けて、エンジンが掛かればOK!

乗ってみた感想ですが、なんの問題もなく普通に動いてくれました。
心配事が一つ減りました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/08/13 16:06
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

NNさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: ハンターカブCT110 )

4.0/5

★★★★★

他の方も記入されていたと思いますが、配線が少し短いと思います。スイッチは上下逆にすれば取付可能ですが、ボタン文字が逆になるのが残念です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/08/03 15:46

役に立った

コメント(0)

ぐっさんさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: ZRX1200R )

4.0/5

★★★★★

本体の取り付け、性能は問題ありませんが、スイッチ本体からの配線が上方向から出ている為、ハンドルをいっぱいまで切ると配線がかなり引っ張られて断線しそうな状態になり、やもう得ずスイッチ本体を上下逆にし、配線を下方向から取り付けて解決しました。
スイッチの改良が必要ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/04 23:43

役に立った

コメント(0)

kさん(インプレ投稿数: 307件 / Myバイク: Z1 | Z1 (900SUPER4) | Z1 (900SUPER4) )

4.0/5

★★★★★

ありそうで他ではない有難いパーツです。走行中の異物も停車中の昆虫等の侵入も防げて重宝してます。セットのスポンジは使いません。周り人もそのようです。スポンジを付けるとかなりの給気抵抗になるのと最悪キャブがスポンジを吸い込む事もあると聞いたことがあります。スポンジつけるならパワフィルの方がマシです。
一番の難点はゴムの耐久性がイマイチなところです。2年持たずにひび割れ劣化してしまいます。素材を見直してもらえれば☆5なんですが。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/27 17:46
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PMC:ピーエムシーの エンジンを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP