Mikuni:ミクニ

ユーザーによる Mikuni:ミクニ のブランド評価

大型二輪車用の吸気系、動弁系製品から小型二輪車用の燃料噴射システムまで幅広い製品を世界各地で開発しています。レース用からストリート用まで、幅広いラインナップを誇るキャブレターのプロフェッショナルメーカーです。

総合評価: 4.3 /総合評価276件 (詳細インプレ数:261件)
買ってよかった/最高:
104
おおむね期待通り:
49
普通/可もなく不可もない:
35
もう少し/残念:
3
お話にならない:
2

Mikuni:ミクニのエンジンのインプレッション (全 75 件中 71 - 75 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

細かくセッティングしていったら、この番数が、欲しくなり、購入しました。キャブレターのセッティングは、難しいですが、決まると、楽しくなります。商品の性能も問題ないです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/09 18:08

役に立った

M工業所さん(インプレ投稿数: 16件 )

3.0/5

★★★★★

少しガソリン漏れをしていたので、即座に購入。パッキン類は劣化するので漏れ出すと止まりません。定期的な交換が必要ですかね。値段は少しお高い様な気がします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/22 16:49

役に立った

コメント(0)

carrion crowさん(インプレ投稿数: 126件 / Myバイク: CBR1000RR | 1198S | RS250 (アプリリア) )

4.0/5

★★★★★

RS250の後期型はロットによってはキャブレターの
メインエアジェットが1.5→1.1に変更されているものがあります。
他のジェット類は変更されていないので、
相対的に燃調が濃くなっています。
そのため、自分のRS250は調子が悪く、
今回純正状態に戻すために1.5のものを2つ購入しました。
画像は左が1.5、右が1.1です。
たった0.4mmですが、燃調に大きく差が出ます。

また、MIKUNIのTM34SSはエアスクリューがなく、
パイロットエアジェットの番手変更で固定設定になります。
メインエアジェットとパイロットエアジェットは
同一形状なので流用できます。

純正品ですので、作りは至高で仕上げも綺麗ですが、
注文から納品まで2か月半ほどかかったので
☆一つ減にしました。
キャブのセッティングパーツはある程度在庫しておいて
欲しいですが、まぁキャブ自体がなくなっていく運命なんで
しょうがないのでしょうか・・・。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/12 19:48
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

せいきちさん(インプレ投稿数: 180件 / Myバイク: ツーリングセロー | トレーサー9 GT )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

一年に一度、本格的な冬に入る前にはいつもキャブレターを分解して掃除します。
KSR110で、ミクニVM26キャブレターを使用しているので、同じミクニの本品を毎年この時期に購入しています。

このクリーナーの最大の特徴は「蒸発しない」こと。普通のキャブの清掃はパーツクリーナーでやることもできるんでしょうけれども、蒸発してすぐに乾くし、急激に部品が冷えて水蒸気が付くし、あまりいいことがない。
だけどこの製品ならスプレーで汚れを飛ばすこともできるし、液を溜めて小さな部品を漬けておくこともできるし、その点が気に入っています。

あえて難をいうなら、もう少し安ければありがたいな~という点です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/10 13:48
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

keさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: KSR-2 | GSX-S1000F | バーグマン200 )

利用車種: GSR400

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
 排気音の大きさとアフターファイアがおさまらないためマフラーをノーマルにもどしましたが、やっぱり物足りないのでキャブの交換に踏み切りました。
 取り付けに関して、後期の不圧コック取り付け車両は前期方のコックに交換することをオススメします。付属の取説には変更しなくても取り付け可能とありますが、実際はタンク取り付け時にコックがキャブと干渉します。ちなみに、交換したところでタンクとキャブはクリアランスがギリギリです。ウチのは接触してますが、とりあえず問題なさそうなのでそのままになってます。
 性能面では、レスポンスの大幅な向上が見込めます。出荷時のセッティングはノーマルマフラーに合わせてありますので、ポン付けでもきれいに回りますし、強制開閉にした事による扱いづらさも特に感じませんでした。マフラー交換とあわせて、セッティングを出してやればベストなのでしょうが、音量の大きいマフラーばかりなので、静かなまま性能を向上させたい方はキャブのみ交換でも十分な効果があるかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/17 15:39
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

Mikuni:ミクニの エンジンを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP