KITACO:キタコ

ユーザーによる KITACO:キタコ のブランド評価

4ミニパーツを中心に、様々な商品をリリースしているブランドが「キタコ」です。ほとんどの車両に使用されているマフラーガスケットなど、必要不可欠な商品を多数リリース。

総合評価: 4.2 /総合評価8268件 (詳細インプレ数:8049件)
買ってよかった/最高:
3135
おおむね期待通り:
2601
普通/可もなく不可もない:
1036
もう少し/残念:
210
お話にならない:
122

KITACO:キタコのエンジンのインプレッション (全 709 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]

5.0/5

★★★★★

野暮ったいプラスチックにおさらば・・・
簡単装着。外して付属のビスで付けるだけ。
ぷちカスタムなのに、効果抜群!!
文句のつけようがないぐらいに見た目が変わります。
まだの人はぜひ・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/05/18 11:33

役に立った

コメント(0)

まどちゃんさん(インプレ投稿数: 89件 / Myバイク: MT-07 | YZF-R25 | CBR250RR(2017-) )

5.0/5

★★★★★

XR100モタードにはオイルフィルターが無かったため、オイルクーラーを取り付けてあったのでオイルフィルターキットを付けました。オイルフィルターがあるととても安心出来ます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/06/16 11:44

役に立った

コメント(0)

51番さん(インプレ投稿数: 949件 / Myバイク: TMAX500 | スーパーカブ110 | Z750S (水冷) )

5.0/5

★★★★★

純正キャブをイジったりして楽しんでいたものの、ここらで一発ドカっとパワーアップを図ろうと思い導入しました
装着は専用品というだけあってポン付けです
自分は一度仮締めして、その後装着、本締めを忘れてアイドリングしない、という事態に陥ってバイク屋に駆け込みました
こんなミスをする方もいないとは思いますが、一応参考までに…
装着後ですが、同社のパワーフィルター、汎用のフィルターカバーを装着
この状態で
MJ#140
PJ#15
ニードルクリップ上から2段目
この状態でベストセッティングです
まだ雨の日には乗っていないのでフィルターカバーの効果は分かりませんが…
もしこれで大丈夫そうでしたらコレでいきます
雨が心配な方は純正エアクリーナー流用が良いと思います
KITAKOとSP武川からこのVM26は出ていますが、KITACOさんの方は純正エアクリBOX流用加工出来るので、雨が心配、という方はこちらのが良いのではないでしょうか?
自分はエアクリBOXに穴空け加工をしてそのうち試してみる予定です
雨の日でもフィルターカバーで何とかなればそれが良いのですが…

現在のセッティングでのフィーリングは、とにかく軽い!です
吹け上がりが軽いんです
あっという間に速度が出ている感じです
今まで踏ん張ってようやく出ていた速度までスッと到達する感じです
逆にトルク感は感じなくなりましたが…
とりあえず、ボアアップの前に一度試してみる価値はあると思います
自分はボアアップを考えていましたが、今の仕様で十分楽しめています

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/06/01 10:41
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

DDさん(インプレ投稿数: 39件 )

5.0/5

★★★★★

ドレスアップパーツとして購入しました。
取り付けも簡単でノーマルのキックを外し取り付けるだけです。キックペダルがカッコよくなりますので、オススメですよ!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/06/15 13:13

役に立った

コメント(0)

あずっこさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: ZOOMER [ズーマー] )

5.0/5

★★★★★

見た目もグッド!イメージ変わりました。ホンダのロゴ入りだから純正品に見える。自分ではかなりお勧め。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/11/19 19:53

役に立った

コメント(0)

51番さん(インプレ投稿数: 949件 / Myバイク: TMAX500 | スーパーカブ110 | Z750S (水冷) )

5.0/5

★★★★★

XR100モタードに装着しました。
とりあえず購入はしておいたのですが、まずはノーマルを知ってから、と思い装着せずに走ったのですが…以前乗っていたのがTZR125というのもあり、遅い…いくらなんでも遅過ぎるだろ、と…。まぁ中低速トルクはまぁまぁなので流れには付いていけましたが…。
なので次の日即交換しました。
結果
最高速は+3km/h。
しかし、全域でのトルク感は明らかに増強されていました。
高回転は相変わらず回っているだけ、という感じでしたがそれにXR100だと値段も安いですし、KSR110の時は1万円超えでしたから…。
まぁ効果はありましたがノーマルプラグをイリジウムに変えた感じ。
100ccから103cc程度に変わったかのような感じでしょうか…
まぁ悪くなる事は無かったですし、効果もあったので満点です。
値段の安さも魅力でしたし。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/11/26 16:58

役に立った

コメント(0)

ドイさん(インプレ投稿数: 3件 )

5.0/5

★★★★★

 純正のプラグコードに緑青が発生していたので、交換してみました。
 気持ちエンジンが元気になった?位で、劇的な変化は無かったのですが、値段も安く、代替品としては十分ではないでしょうか。それと、コード自体に柔軟性があるので、ヘッド周りが窮屈ならこのコードに交換する事によって整備性が少し上がります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/04/07 13:05

役に立った

コメント(0)

BOY'sなオヤジさん(インプレ投稿数: 67件 / Myバイク: KMX200 | CB1000SF | FLSTC HERITAGE SOFTAIL CLASSIC )

5.0/5

★★★★★

Myバイク公開中の{だっくすふんどし3号}Dax50改に(KITACO:キタコ:75cc LIGHTキット)を使用し{モトモト2008年4月号ヨコ型エンジンボアアップ大作戦!!}を参考にしてボアアップをしました。
走行が少なくシッカリした6Vの純正4速クラッチ付き49ccエンジンが余っていたので組み付けしました。ヘッドはカーボンを落としIN&EXポートの研磨をし、中国製(PC20系キャブセット22Φ)を装着するので、22mmのインテークガスケットを置いて比べてみました。49ccのヘッドの穴は17mmでしたので穴を削り拡げました。
自作のバルブスプリングコンプレッサーで摺り合わせ作業も行いました。小さなゴムのガスケットも忘れず丁寧に作業を行いましたが割と簡単に組み付け出来ました。詳細はhttp://imp。webike。net/commu/diary/0002715/で見て下さい。ナラシも終了し現在走行300km位です。
中国製(PC20系キャブセット22Φ)使用でメインジェットを80#にしています。49ccのヘッドなのか、かなり圧縮が高くキックが重たいのは気になりますが始動性も良くアイドリングも安定しています。今現在はオーバーヒートや熱垂れの兆候も見受けられません。
以前の72ccとは比べ物にならない程パワーが出ています。75ccですとクラッチ・熱対策などに手を加えなくてもOKですし、キットその物の値段もリーズナブルですので大変にお薦めかと思われます。
丁寧に組み付け作業をして下さい!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/05/07 09:08
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

mosさん(インプレ投稿数: 223件 / Myバイク: SS1000 )

5.0/5

★★★★★

通勤に使用しているバイクなので、オイル交換もそこそこ頻繁に行なっており、価格は重要です。本品は交換時に必要となるゴムのパッキンも付属してこの値段ですので、文句はありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/06/30 13:15
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

うっちぃさん(インプレ投稿数: 111件 / Myバイク: HORNET900 [ホーネット] | VFR800 )

5.0/5

★★★★★

ライトボアアップのマグナ50を乗っていたが物足りなさを感じヘッドまで手を加えることにして、シリンダーとかがキタコだったのでキタコ製をチョイスした。。

組み付けは自分でしたが、以前ライトボアアップを組んだので作業はさほど難しいものでは無く丁寧にすれば問題ないとおもう。。
加速はやはりライトボアアップとは比べ物にはなら無い位早くなり、最高速はライトボア+15km/hだったがそこまでの到達時間が早くなった。。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/07/28 09:56

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

KITACO:キタコの エンジンを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP