6月3日(月)棚卸しによる出荷停止のお知らせ【Webikeショッピング】

MWR:エムダブリューアール

ユーザーによる MWR:エムダブリューアール のブランド評価

MWRエアフィルターは、高性能エアフィルターの開発と製造における約20年間の経験に基づいて構築されています。 厳しい条件から全く新しい考えと構造を持ってMWRは誕生しました。まさに航空力学を応用した開発理念、構造すべてがまったく新しいエアフィルターです。

総合評価: 3.8 /総合評価27件 (詳細インプレ数:25件)
買ってよかった/最高:
4
おおむね期待通り:
13
普通/可もなく不可もない:
6
もう少し/残念:
2
お話にならない:
0

MWR:エムダブリューアールのエンジンのインプレッション (全 1 件中 1 - 1 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
Hunkさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: Z1000 (水冷) )

利用車種: Z1000 (水冷)

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 2
耐久性 3

WorldSBKで活躍中のKawasaki Racing Teamでも同メーカーのフィルターを使用中って事で物は全くの別物ですが気分が上がるので良し!
エアーエレメントとしては正直価格が高いのですが、赤アルマイト処理されたアルミの質感が他のエレメントには無い特徴で良いですね!
カッコ良くて、取り付けて暫く眺めてました。

取り付けは通常のエレメント交換と同じなので愛車のZ1000だとタンク持ち上げてエアクリーナーボックスの蓋外して交換。
逆の手順で作業終了まで30分も掛かりません。

そしてこのエレメント、先程のアルミ板がスプリッターとなって吸気音量改良と排気音量低減に効果があるそうなんです。
早速走ってきましたが、吸気音は確かに若干低く抑え込まれた感じ。
排気音量低減に関してはBEET NASSERT EVO TypeII T2の音量が元々大きいせいかちょっと分かりませんでした。
只、アイドリング?低回転域はエンジン回転が安定している感じ。
以前使用していたエレメントは他社製品でしたが、先月1回目のメンテナンスしたばかりなので、比較条件としては悪くないはず。
高回転域も回してみましたがこちらも以前使用していたエレメントとBEET NASSERTで合わせてセッティング出しているせいか、違いに関してはちょっと分かりませんでした。
マシンや使用状況によっては効果が大きいらしく燃調が必要になるらしいので、興味のある方は赤アルマイトでにやにやしつつ気分はKawasaki Racing Teamってのも良いかもです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/04/08 17:26
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

MWR:エムダブリューアールの エンジンを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP