10FACTORY:10ファクトリー

ユーザーによる 10FACTORY:10ファクトリー のブランド評価

10FACTORYはECUフラッシュ・ECUチューニング・インジェクションセッティングをメインにさせていただいているカスタムショップです。

総合評価: 4.6 /総合評価54件 (詳細インプレ数:49件)
買ってよかった/最高:
27
おおむね期待通り:
16
普通/可もなく不可もない:
2
もう少し/残念:
0
お話にならない:
0

10FACTORY:10ファクトリーのエンジンのインプレッション (全 17 件中 11 - 17 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
毎日なっとうさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: Vストローム650 )

利用車種: GSX-S750

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 3
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5

「スピードリミッターを解除したい。」ということだけで、
エンジンの出力特性などには、ほとんど不満が無かったため購入の決断までに半年以上かかりました。
保留にしている間に値上がりしてしまい、更に迷うこととなっていたのですが、
値引きキャンペーンが行われていると同時に、クリスマスポイントなど、複数のポイント還元があったことが決め手となり、購入に至りました。

購入後の流れは、レビューを書かれている他の皆様と同様に、非常にスムーズでした。
特に、スタッフさんと電話で仕様のやりとりをして
「じゃ、今から作業に入ります。早ければ明日か明後日にはお手元に届けられると思いますので」
と言われ、「明日は無理だろ」と思っていたら、
本当に翌日届き、ちょっと感激しました。

書き換えてもらった内容は、
10ファクトリーオリジナルマップへ書き換え
スピードリミッター off
スロットルオフ時燃料カット off
レブリミット 12000rpm
電動ファン作動温度 5℃引き下げ
O2センサーキャンセルエラー off

手元に届いて、車両へ取り付け、走ってみると、
当然、スピードリミッターはかからないようになっていたし、回転計も12000rpmまでいく(12500rpmの表示でもレブらず)なのですが、
「あれ?俺が鈍いのかな?」という感じで、
皆さんがおっしゃる様な、「劇的な変化」は体感出来ませんでした。
感じられたのは、
良い意味で「スロットル操作に対してエンジンの反応がマイルドになったかなぁ。」
「エンブレも弱くなった。気がする。」
「燃費も10%以上低下してない?」
「ノーマルに戻すのにも5000円掛かるのかぁ」
「でもまぁ、スピードリミッター解除出来たし、レブリミットも上げられたから。」
と、自分を無理矢理納得させていました。が、正直言って、かなり後悔の念に駆られました。
これが、書き換えた2020年1月から、つい先日くらいの話です。

で、先日、「暖かくなってきたので、トラコンoffにしてみようか。」
と、気まぐれにトラコンoffにしてみたら、
なんか、ものすごく乗りやすい感じです。
「トラコン付いてる車両に、素人の自分が乗って、コレをoffにすることは無いだろう。」
と思い込んでおり、ECUノーマル状態の時、offにして走ったことなかったので、もはや比べようがないのですが、
現状では、トラコンoffの方が明らかに乗りやすいです。
エンジンは更に軽く吹け上がるように感じるし、エンブレに関してはツーストやロータリーのよう!とまでは言えませんが(^^; かなり良い感じの効き具合です。

コレらは私の気のせいかもしれませんが、とにかく私はようやく「やって良かった!」と思えるようになりました。
ちなみに、「燃費が低下した」の項目は、冬場の寒い時期だったということと、自分の運転の仕方が少々まずかったのかもしれません。
最近(5月初頭くらいから)また、以前のような燃費値を見られるようになってきました。
この燃費の件で10ファクトリーさんに問い合わせたところ
「ノーマルと比べ3000?5000rpmのアクセル開度?10%までを特に濃くしている。」
という回答だったので、やはり多少は燃費低下もあるでしょうが、
私は次のバイクが、ECU搭載のエンジン車両であれば、また10ファクトリーさんにお願いしたいと思っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/08 02:31
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

けんぼうさん(インプレ投稿数: 7件 )

利用車種: GSX-S1000

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 4


乗った感想は、吹け上がりも軽く非常に乗りやすくなった感じがします
近くの山道も以前と明らかに乗りやすく油断すると結構なスピードで走っていました

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/07/27 11:11
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

tatsu74さん(インプレ投稿数: 39件 / Myバイク: GSX-R1000R )

利用車種: GSX-R1000R

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5

国内仕様2017年モデルGSX-R1000Rで180kmリミッターが着いていた為、リミッターカットと同時にECUチューンをするため購入しました。
注文後ECU送付用の箱が自宅に届き、ECUを発送すると書き換え後戻ってきます。週末発送し次の週末までには戻って来たので、休みの日に取り外し、取り付けがすることが出来ました。

注文前にメールで色々問い合わせしましたが、親切に返答してもらい発注後もモードセレクトの設定など電話でお願いし希望通りの仕様になりました。

サーキットで乗った感想はリミッターはもちろんカットされており、モードをフルリニアにすると鋭いレスポンスで乗りやすいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/07/07 19:54

役に立った

コメント(0)

長尾泰三さん(インプレ投稿数: 34件 / Myバイク: Z1000 (水冷) )

利用車種: Z1000 (水冷)

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5

2010年型Z1000を2年半前に中古車で購入。車体のクセかシフトダウン時のエンストとシフトアップ時(1→2速)のぎくしゃく感とかかり過ぎるエンジンブレーキに悩んでいて、内圧コントロールバルブを入れたりして少し改善したものの、まだ満足いかなかったので、今回ECUの書き換えを行いました。仕様は車検対応マッピングとスロットルオフ時の燃料カット、そしてSTP開度の調整。まず走り出して、スロットルオフ時の燃料カットをキャンセルした事により、シフトアップ、シフトダウンのぎくしゃく感が無くなり、エンジンブレーキのかかり具合も急激なもので無くなりました。そして今まで「無理矢理回っていた?回していた?」感の強かったエンジンもスムーズに回るようになり、パワーアップと言うより、全体的に乗りやすく、疲れにくい車体になりました。サブコンを検討されているのであれば、ECUの書き換えも考えた方が良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/06/10 09:08
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さぽたくさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: GSX-R600 )

利用車種: GSX-R600

4.7/5

★★★★★
取り付け・精度 0
品質・質感 0
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5
  • ステッカーは付いてくるのでセルフです。

    ステッカーは付いてくるのでセルフです。

主にドン付き対策にと思い購入。
いままで施してきた改良やパーツは
・g2エルゴのスロットルコーン
・ラピッドバイクイージー
・スロットルポジション適正化(ずれていた)
・スプロケロング化してみた(ミニコースで乗りにくくなりやめた)
これらのどれよりも、開け始めがスムーズなりとても乗りやすくなった。
車検対応範囲でのチューンなので、フルエキ対応にすればもっと良くなるのだらうけど、低回転域でのパワー感も上がり、コースでのタイムも良くなりとても満足。
スタッフの方の対応も早く丁寧で、顔が見えない不安もなく安心できる。
エンブレフューエルカットをオフにした事で減速がスムーズになり、気持ちよくコーナーをまわれる。
街中でも急なスロットルのオンオフにリニアについてくるので楽に、楽しくなった。
自分でサブコンのマップを作らないのであれば最良のものではないかと思う。
次バイクを乗り換えたら、またお願いしたい。
送付用のダンボールと梱包も素敵。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/12/15 00:09
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さぽたくさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: GSX-R600 )

利用車種: GSX-R600

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5

スロットルの開け始めのドン付きが改善された事と、エンジンブレーキが弱くなった事でとても乗りやすくなりました。
ドン付き対策に様々なパーツを試しましたが、1番の効果です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/11/02 13:11
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: CBR600RR

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 1
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 4

取り付けに関しては、自分で作業したので必然的に低評価。
品質、性能に関しては高評価。
アドバイスに関しても的確。
あとは、車体特性あったエンジンオイル探す、もしくは"何か"を探していくだけだと思う。
→エンジンオイルに関しては"パノリン"を使えば取り敢えず問題無いかと思われる。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/08/06 23:49
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

10FACTORY:10ファクトリーの エンジンを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP