10FACTORY:10ファクトリー

ユーザーによる 10FACTORY:10ファクトリー のブランド評価

10FACTORYはECUフラッシュ・ECUチューニング・インジェクションセッティングをメインにさせていただいているカスタムショップです。

総合評価: 4.6 /総合評価54件 (詳細インプレ数:49件)
買ってよかった/最高:
27
おおむね期待通り:
16
普通/可もなく不可もない:
2
もう少し/残念:
0
お話にならない:
0

10FACTORY:10ファクトリーのエンジンのインプレッション (全 17 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: CBR600RR

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 1
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 4

取り付けに関しては、自分で作業したので必然的に低評価。
品質、性能に関しては高評価。
アドバイスに関しても的確。
あとは、車体特性あったエンジンオイル探す、もしくは"何か"を探していくだけだと思う。
→エンジンオイルに関しては"パノリン"を使えば取り敢えず問題無いかと思われる。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/08/06 23:49
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

毎日なっとうさん(インプレ投稿数: 14件 )

利用車種: GSX-S750

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 3
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5

「スピードリミッターを解除したい。」ということだけで、
エンジンの出力特性などには、ほとんど不満が無かったため購入の決断までに半年以上かかりました。
保留にしている間に値上がりしてしまい、更に迷うこととなっていたのですが、
値引きキャンペーンが行われていると同時に、クリスマスポイントなど、複数のポイント還元があったことが決め手となり、購入に至りました。

購入後の流れは、レビューを書かれている他の皆様と同様に、非常にスムーズでした。
特に、スタッフさんと電話で仕様のやりとりをして
「じゃ、今から作業に入ります。早ければ明日か明後日にはお手元に届けられると思いますので」
と言われ、「明日は無理だろ」と思っていたら、
本当に翌日届き、ちょっと感激しました。

書き換えてもらった内容は、
10ファクトリーオリジナルマップへ書き換え
スピードリミッター off
スロットルオフ時燃料カット off
レブリミット 12000rpm
電動ファン作動温度 5℃引き下げ
O2センサーキャンセルエラー off

手元に届いて、車両へ取り付け、走ってみると、
当然、スピードリミッターはかからないようになっていたし、回転計も12000rpmまでいく(12500rpmの表示でもレブらず)なのですが、
「あれ?俺が鈍いのかな?」という感じで、
皆さんがおっしゃる様な、「劇的な変化」は体感出来ませんでした。
感じられたのは、
良い意味で「スロットル操作に対してエンジンの反応がマイルドになったかなぁ。」
「エンブレも弱くなった。気がする。」
「燃費も10%以上低下してない?」
「ノーマルに戻すのにも5000円掛かるのかぁ」
「でもまぁ、スピードリミッター解除出来たし、レブリミットも上げられたから。」
と、自分を無理矢理納得させていました。が、正直言って、かなり後悔の念に駆られました。
これが、書き換えた2020年1月から、つい先日くらいの話です。

で、先日、「暖かくなってきたので、トラコンoffにしてみようか。」
と、気まぐれにトラコンoffにしてみたら、
なんか、ものすごく乗りやすい感じです。
「トラコン付いてる車両に、素人の自分が乗って、コレをoffにすることは無いだろう。」
と思い込んでおり、ECUノーマル状態の時、offにして走ったことなかったので、もはや比べようがないのですが、
現状では、トラコンoffの方が明らかに乗りやすいです。
エンジンは更に軽く吹け上がるように感じるし、エンブレに関してはツーストやロータリーのよう!とまでは言えませんが(^^; かなり良い感じの効き具合です。

コレらは私の気のせいかもしれませんが、とにかく私はようやく「やって良かった!」と思えるようになりました。
ちなみに、「燃費が低下した」の項目は、冬場の寒い時期だったということと、自分の運転の仕方が少々まずかったのかもしれません。
最近(5月初頭くらいから)また、以前のような燃費値を見られるようになってきました。
この燃費の件で10ファクトリーさんに問い合わせたところ
「ノーマルと比べ3000?5000rpmのアクセル開度?10%までを特に濃くしている。」
という回答だったので、やはり多少は燃費低下もあるでしょうが、
私は次のバイクが、ECU搭載のエンジン車両であれば、また10ファクトリーさんにお願いしたいと思っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/08 02:31
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

newyorkstakeさん(インプレ投稿数: 102件 / Myバイク: アドレス110 | V7 III Rough | Z900RS )

仕様:車検対応
利用車種: Z900

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
使用感 4
セッティングの出しやすさ 5
  • 元に戻したら見えませんがステッカー貼りました。

    元に戻したら見えませんがステッカー貼りました。

  • ECUはタンク下にあります。

    ECUはタンク下にあります。

  • O2センサのカプラーは写真中央あたりに。

    O2センサのカプラーは写真中央あたりに。

【使用状況を教えてください】
装着したZ900はインジェクション特有のドンツキ感が結構気になり疲れの原因になるので解消したかったのと、愛車はフルエキ装着車なのでエキゾーストの性能をより引き出せればと思い導入しました。
・フルエキ用フューエルマップ
・アクセルOFF時燃料カット解除
・冷却ファン始動温度5℃下げ
・O2センサーキャンセルエラーOFF
・スピードリミッターカット
・セカンダリバルブセッティング
以上をお願いしました。
フューエルマップは私のZと同じSC-PROJECTのフルエキでセッティングしたものだそうです。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
ECU返送用のダンボールとオーダーシート、送り状のみが届きますので隙間を埋める梱包材は自分で用意する必要があります。

【取付けは難しかったですか?】
外装パーツを外し、タンク固定ボルトを緩めて前側を持ち上げればECUが取り出せます。六角レンチなど基本的な工具があれば簡単ですが、ECUを固定するためのゴムパーツとECUを分離するのに少し苦労しました。

【使ってみていかがでしたか?】
以前は気を抜くとシフトアップ時など「ガツン」とショックがありましたが、少し丁寧に操作すればショックを受けることがほぼなくなり、低速ギヤでアクセルコントロールで走る際にはギクシャクしがちでしたがスムーズ感がアップしました。
中速域以上のトルク感はかなり増していて後ろからグイグイ押される感がスゴイです。更にZ900はもともと6000回転あたりから豹変するエンジンですが、豹変ぶりが凶暴と言っても良いほどになりました。初めて2速全開にしたときはリヤサスがグッと沈んでウイリーしそうな勢いだったので思わずアクセルを戻してしまいました。
シフトアップの際にわずかにクラッチが滑る様な感触が出ている程なのでトルク/パワーは確実に増していると思います。燃料を十分供給することでエキゾーストの性能が存分に発揮されている様です。

【期待外れな点はありましたか?】
本音はバッチリセッティングが決まったキャブ車のような開け始めの感覚を期待していたのですが、さすがにそこまでは無理だったようです。また覚悟はしていたものの、燃費は15%くらい悪くなりました。

注意点としてはO2センサーを殺さないと補正が入ってしまう場合があるのでカプラーを外しておいた方が良いと思います。
もっと手軽なサブコンもありますが、変更できるのはフューエルマップだけですし、私の場合値段もセール期間中でそれほど差がなかったのでこちらを選んで良かったと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/12/05 21:46
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

あっきーさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: SR400 | クロスカブ110 | Z900RS )

仕様:車検対応
利用車種: MT-07

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
使用感 5
セッティングの出しやすさ 0

やはり燃調の問題でエンブレの強さや低速域でのドンツキに嫌気が差して書き換えを依頼しました。
カスタムの部類ではかなり効果的だと思います。
本当はシャシ台に載せて現車セッティングがベストですが、ショップまで行くのが難しかったため
ダメ元で書き換えサービスをして頂く事にしました。
結果的に現状でとても満足出来ています。
作業前に一度確認の連絡が頂けるのですが、その後何も連絡をして来ないので
正直待ってる間不安になりました(出荷予定日から4日後に無事到着)。
ECU書き換えサービス自体はお願いして本当に良かったと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/06/11 19:00
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

アツシ22号さん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: GSX1000S カタナ (刀) )

仕様:車検対応
利用車種: MT-07
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/51-55kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
使用感 4
セッティングの出しやすさ 3
  • 乗りやすいのが一番

    乗りやすいのが一番

シフトチェンジスムーズに、とくに1?3速 あと6000?7500rpm辺りの振動が無くなりスムーズに上がる。水温の上昇も緩やかになりエンブレも軽減。いいとこだらけですが、燃費が約1割悪くなる。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/05/22 08:11
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

シュウさん(インプレ投稿数: 216件 / Myバイク: Z1000 (水冷) )

仕様:車検対応
利用車種: Z1000 (水冷)
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
使用感 4
セッティングの出しやすさ 3

ついに手を出してしまいましたECUの書換え
周りから結構変わるよ!という話を聞いてたけど
現状大きな不満は無く迷ってたんだ
気になるトコを強いて言えばフルエキ特有のアフターファイヤー
アクセルオフ時にパンパン鳴るやつね
アレが鳴るとセッティング合ってないバイクって感じで
すげぇカッコ悪いと思ってしまうキャブ時代の旧い人間‥

しっかしキャブ時代と違って出来る事は盛り沢山
ECU書換えで出来る事は

・フューエルMAPセッティング
・イグニッションタイミングセッティング
・レブリミッター回転数セッティング
・STP開度セッティング
・ETV開度セッティング
・スピードリミッター解除

もう車と変わらないじゃないか

その中で興味あったのがSTP開度セッティング
いわゆるサブスロットル
乗り手のアクセル操作(メインスロットル)に反して
サブスロットルが閉じて出力を抑制してしまうってやつ
特にアクセル全開で閉じて行く方に振ってあるらしい
それをメインとリニアに動く様にセットし
点火と燃調で全域上乗せのピークで10psほど変わる様だ
メーカーHPのブログでH2に至っては20ps以上も上ってる‥
現車合わせじゃないのでそこまで行かなくても
燃調を合わせて気持ち良く回れば良いのさ

そんなこんなで外して送って戻ってきた!
この外して梱包して送るってのが面倒で億劫だった
近場にあると良いんだけどね

さてさて ちゃちゃっと取付けて始動
近場を乗るとあれだけ出ていたアフターファイヤが一切出ない
アクセルオフ時にバラバラともパンとも鳴らない
フォーン♪と綺麗な排気音は気持ちいい!
鈍感なので他はいまいち分かってないが体感でドンツキはマイルドになったかな
あとはブン回していないのでフルパワー化は分からないけど
中々良いじゃないか!

書換えは初めてだけど いつかバイクを乗り換えたとしてもECU書換えは優先度高めでやると思う。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/01/21 20:33
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

けんぼうさん(インプレ投稿数: 7件 )

利用車種: GSX-S1000

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 4


乗った感想は、吹け上がりも軽く非常に乗りやすくなった感じがします
近くの山道も以前と明らかに乗りやすく油断すると結構なスピードで走っていました

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/07/27 11:11
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: SPEED TWIN 1200 )

利用車種: GSX-S750

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5

今回自分がオーダーした内容。
・車検対応の10FACTORYオリジナルマップ
・アクセルオフ時燃料カット機能オフ
・ファン作動温度マイナス5℃下げ
・O2センサーキャンセルエラーオフ
・スピードリミッターカット
・セカンダリバルブ開度セッティング
です。

とりあえず購入から書き換え、返送までは皆さんが書いてある通りです。
注意としては、10FACTORYさんは月火曜日が休みなのでスムーズに行きたい場合はECU到着日を考えて発送した方がいいかと思います。
書き換え後の返送の時は荷物の問い合わせ番号がわからないので、気になる方は電話等で聞いた方がいいと思います。
書き換えする前に電話を頂けるので、オーダーシートに記入した事以外にも気になることがあったら聞いた方がいいです。
自分はO2センサーとセカンダリバルブの事はシートに書かなかったのですが、街乗り常用回転数での1,2,3速へギアチェンの時のギクシャク感等の話をしたらこのメニューで変えると改善しますとの事だったのでおまかせしました。
スリップオンのヨシムラR-11sqでも特に問題ないです。
O2センサーはキャンセルエラーオフにしとくのでご自身でセンサーをカプラー等の入切してください、センサー入ってても問題ないとの事なので車検を考えて繋いだままにしてます。

取り付け後軽くて走った感想です。
まず走り出しがスムーズにもたつきもなく走り出してくれるようになり、ギアチェンもオイルを変えたかのように滑らかになりました。
トルクも上がってるはずなので、加速もアクセルを開ける量に比例して応えてくれるようになったので街乗りのストレスは無くなりました。
自分は瞬時なアクセルワーククラッチワークをしないのでありがたい恩恵でした。
エンブレも穏やかになりました。
金額的に踏み切れない部分がありますが、ノーマルの走りにちょっと疲れてきたらお財布と相談してもいいかもしれません。
もしまた気がついたことがあったら更新します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/30 01:08
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

メガネの花屋さん(インプレ投稿数: 180件 / Myバイク: NMAX 155 | Vストローム800 )

利用車種: Z900

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5
  • 発送用の外箱

    発送用の外箱

  • ステッカーはECUに貼ってみました

    ステッカーはECUに貼ってみました

  • 施工内容です

    施工内容です

Z900に乗っててずっと不満だったアクセルオフ時の強めのエンブレや、ドンツキ感。
どうにか解消できないかと悩んでいたところ、ECU書き換え体験者からの絶賛の声に影響されてやることにしました。

依頼までの流れは皆さんお書きの通り、送付用の箱と送り状(着払)、オーダーシートが発送されてきます。

オーダーシートに希望の作業や車両の情報を記入してECUと共に発送します。
送り状はゆうパックでした。

ECUを発送して数日立つと、オーダーシートの内容を元に仕様の最終確認の電話をもらえます。
直接相談したいことはこの電話で伝えると良いでしょう。アドバイスも色々貰えます。
仕様確認の電話の翌日には自宅にECUが帰ってくるので非常に対応が早く驚きました。
2枚のステッカーも同封いただけたので、ECU本体と車両に貼りました。

今回私が依頼した内容は下記の通り。
・180kmリミッターカット
・フルパワー化
・フューエルマップセッティング(10FACTORYオリジナル)
・アクセルオフ時燃料カットOFF
・ファン始動温度純正マイナス5度
・O2センサーキャンセルエラーOFF(にできる)
・エバポレーターエラーキャンセル
・セカンダリーバルブセッティング

実際に乗った感想は、一言で言うと「超絶乗りやすくなった!!!!」ということです。
全域でトルクアップして発進から加速までがとてもスムーズになりました。

また、アクセルOFF時に点火カットされなくなったので、エンブレが非常にマイルド。
減速時やシフトアップ時のギクシャク感がなくなり、街乗りでの扱いやすさが大幅にアップしました。

これまで不満に思っていた部分が解消されたことで、マシンへの愛着が一層増しました。
依頼して良かったと思います。

金額的に決して安いものではないですが、後悔は間違いなくしないでしょう。
おすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/28 18:34
7人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さぽたくさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: GSX-R600 )

利用車種: GSX-R600

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5

スロットルの開け始めのドン付きが改善された事と、エンジンブレーキが弱くなった事でとても乗りやすくなりました。
ドン付き対策に様々なパーツを試しましたが、1番の効果です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/11/02 13:11
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

10FACTORY:10ファクトリーの エンジンを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP