AELLA:アエラ

ユーザーによる AELLA:アエラ のブランド評価

綿密な造り込に目を奪われがちですが、AELLAは美しいだけではありません。すべて、ライダーのためのアイデアが満載。AELLAは性能もデザインの一部です。AELLAは、それぞれの分野のスペシャリストとのコラボレートによりお互いの経験を共有し、より高い次元へと進化します。

総合評価: 4.2 /総合評価530件 (詳細インプレ数:486件)
買ってよかった/最高:
177
おおむね期待通り:
174
普通/可もなく不可もない:
56
もう少し/残念:
13
お話にならない:
6

AELLA:アエラのエンジンのインプレッション (全 30 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
イチコロンさん(インプレ投稿数: 38件 )

4.0/5

★★★★★

トライアンフ2010ストリートトリプルRに装着しました。オイルフィルターで取りきれないスラッジ吸着を期待して装着しました。
オイル交換時に少量ですが細か~いスラッジが付着しているのが確認できます。エンジンの状態を知る目安の一つになるかもしれません。
性能面だけでなく、見た目もキレイな仕上げで質感も非常に良いです。私にとってはこれが想定外で、装着前にしばらく手に取って眺めていました(笑)。
ドレスアップにも十分オススメできます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/11/22 18:58

役に立った

コメント(0)

イチコロンさん(インプレ投稿数: 38件 )

4.0/5

★★★★★

2010年製ストリートトリプルRに装着しました。純正のラジエターのコア部はけっこう硬いのですが高速走行時に硬いモノが当たれば、やはり凹んだりすると思います。なのでラジエタープロテクターです。
作りはキレイで向かって右下にアエラのロゴが入っています。網目の大きさも問題なくプロテクターとしての役目は、はたしていると思います。
商品のクオリティは問題ないですが、少し値段が高いですかねぇ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/08/02 18:57

役に立った

コメント(0)

TAKUさん(インプレ投稿数: 4件 )

4.0/5

★★★★★

コントロールバルブの取り付けは10分ほどで終わりました。

とても乗りやすく、特に渋滞や低速時アクセルに神経をつかわずに済みます、楽になりました。
オススメです。
ただし「リードバルブを外す事を推奨します」

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/07/21 10:00
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

たろさん(インプレ投稿数: 31件 / Myバイク: RC390 )

4.0/5

★★★★★

網目の大きさが中央は小さく、外側は大きくなっているので、冷却性能と小石の飛跳ねに対して考慮された設計です。
見た目は、純正パーツの様な違和感のない仕上がりであまり目立ちませんが、とても気に入っています。
値段が高い気がしますが、精度良くしっかりとつくられている様なので、逆に安いのかもしれません。
取り付けは、カウルの脱着が出来る人なら簡単だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/05/11 14:44

役に立った

コメント(0)

黒ずくめさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: Thruxton | Thruxton )

4.0/5

★★★★★

Thruxton900に取り付けました。
60km/h巡航時の回転数が5速2200rpmから2000rpmになりました。これもフリクションロス低減の恩恵でしょう、エンブレの利きも緩やかになり、スロットルに対する反応もよくなりました。
価格は高価ですが、試してみる価値は十分にアリです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/04/20 10:05
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

GO!GO!GSさん(インプレ投稿数: 10件 )

4.0/5

★★★★★

R1200GSに乗っていますが、低速時のエンジンブレーキの効きが強くてどうしてもギクシャクするのに耐えかねて思い切って購入しました。
購入前は効果や価格には疑問を持ってましたが、取り付け後の試走で思わず「買って正解!」と強く思いました。

1.何より強過ぎたエンジンブレーキが適度に緩やかになって乗り易くなった
2.エンジンの振動が減ってスムーズになった
3.さりげないカスタム

取り付けは、ブローバイのホースを外し真ん中で切断して挟み込むだけですが、クランクケース側のホースバンドが外し難いのでご自身で取り付ける方は周りへの養生をした方が良いですね。
それと、定期的なメンテナンス(バルブの洗浄)が重要かと思いますので、★4つとしました。
でも、効果は★5つの価値はあります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/01/26 09:32
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

パワフルガッツさん(インプレ投稿数: 153件 )

4.0/5

★★★★★

オイルクーラーのある位置がどうしても走行中の飛び石などにより軽く破損してしまいそうなのでそうなる前に取り付けました。
質感も良くドレスアップにもなります。
ボルトで固定するだけなので取り付けも簡単です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/12/22 16:19
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

デイトナ675が納車されたとき、直感的にラジエターがぼこぼこ
になりそうな予感がした(そしてラジエターがとても高そうな予感も…)ので購入しました

虫が結構引っかかってくれているので、小石などに対しても
効果はあるじゃないかなと思います。
また、見えにくいところですがステンレスの地色が
ちょっとしたアクセントになっている感もあります。

取り付けにはカウルをはずす必要があります。
結構エッジが立っているので、車体の傷つきには気をつけた方がいいです。

装着前後では実感出来るほど水温上昇に変化はありません。
機能的にはかなりおすすめできるパーツですが、値段が高いのがネックです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/09/22 12:08

役に立った

バイカーズさん(インプレ投稿数: 98件 )

4.0/5

★★★★★

R1200GSはツインエンジンとシャフトドライブの組み合わせで、アクセル開閉時のギクシャク感や強いエンブレで、なかなかスムーズな運転が難しかったのですが、このバルブでかなり改善され、また、ギヤチェンジとエンジンの回り方もスムーズになり、GSには最適、いや必要不可欠な素晴しいパーツだと思います。バイク全体の走りが、より上質になったような感覚すら感じます。但し、バイクメーカーが採用していないのは、クランクケースと接続しているので、パーツの破損でケース内に異物が入るデメリットを嫌っているのかとも思います。耐久性は長く使用しないと判断できませんが、私は定期的に取り外して点検するつもりです。取り付けは簡単ですが、写真のようにパーツに付いているホースバンドを車体側に使えば、パーツの脱着か簡単になり、点検が楽になると思います。値段は高いですが価値はあります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/09/16 09:28
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

スヴァルトピレンさん(インプレ投稿数: 1件 )

4.0/5

★★★★★

品質は文句なしです。中央から外側へのコアの大きさが変則的でガードと冷却の両方の機能をしっかり発揮しているところは物作りに対する真面目な姿勢を感じます。装着も容易で実に良い商品だとおもいます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/08/20 14:23
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランド紹介ページ

AELLA:アエラの エンジンを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP