KOSO:コーソー

ユーザーによる KOSO:コーソー のブランド評価

ミニバイク・スクーター向け台湾メーカー KOSO。数々のカスタム車両でレースを制したその技術力は間違いなし!ボアアップやメンテナンスに高品質な台湾KOSOを使ってみよう

総合評価: 4.1 /総合評価570件 (詳細インプレ数:541件)
買ってよかった/最高:
188
おおむね期待通り:
182
普通/可もなく不可もない:
88
もう少し/残念:
20
お話にならない:
8

KOSO:コーソーのエンジンのインプレッション (全 1 件中 1 - 1 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
たかぽんさん(インプレ投稿数: 281件 / Myバイク: XR250 | VMAX1200 | モンキー )

サイズ:M20×P1.5×L15
利用車種: V-MAX 1200
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

VMAX1200に、油温メーターまたは水温メーターを作動させたい。でも加工無しで、ツーリング先で何かあった場合に純正にすぐ戻せる物を探していました。
そこで、サービスマニュアルとにらめっこ。
右ステップのそばに油圧測定用サービスホールが有り、外して奥行きを確認。
センサーを入れても大丈夫そうだったので、注文。

ドレンボルトには、ネジ山が少し怪しい状態になって来たので、タップにてネジ山を修正してワンタッチドレンが装着して有り、そこは温存する為に別に装着。
一応、油圧測定用サービスホールならばしっかりオイルが回り、油温測定が出来ると思い装着しました。
ドレンの場合、オイル漏れを出先でしてしまった場合に気がつかない可能性も有り、リスクはとりあえず回避出来たかな?
幸い、正常作動している。しかも配線はフレームに這わせて一石二鳥です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/04/04 21:04

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

KOSO:コーソーの エンジンを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP