DRC:ディーアールシー

ユーザーによる DRC:ディーアールシー のブランド評価

オフロード走行やモタード走行で使える実践的なパーツや、リペアパーツを数多くラインナップし、安価に提供!まさに「DRC」はオフロード乗りの味方と言えるブランドです。

総合評価: 4.1 /総合評価5229件 (詳細インプレ数:5113件)
買ってよかった/最高:
1676
おおむね期待通り:
1366
普通/可もなく不可もない:
536
もう少し/残念:
148
お話にならない:
88

DRC:ディーアールシーのエンジンのインプレッション (全 62 件中 31 - 40 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ボンさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: CRF250L | XT1200ZE スーパーテネレ )

利用車種: CRF250L

4.0/5

★★★★★

見た目は、良いと思います。
金額的にも満足いく物です。

性能的には、特に体感できる物はありません。(当たり前か!)

取付も難なく素人の私でも30~40分程度で完了できました。

シェラウドを外して作業すると簡単です。

交換作業後のクーラントの量の確認は一度満タンにしてから、近所を少し走ってきたらアイドリング状態でファンが回りっぱなしでしたので、エンジンが冷えてから再確認をしたところ、満タンにしたはずの水位が少し下がり少なくなっていたので補充して完了です。

ファンの回りも正常になりました。

素人でも出来るお手軽ドレスアップ(チューンでは無いと思う。)お勧め出来ます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/03 10:15
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

かもめの水兵さん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: WR250X )

利用車種: WR250X

5.0/5

★★★★★

冷却水の交換と同時に取り換えました。
これによって冷却効率が上がるかは分かりませんが、ホースの色3本変えただけでエンジン回りの印象がガラリと変わったのに驚きました。イイ感じです。
一度交換すると半永久的にもつと思うので、コスパ的にもいいと思います。
交換後、水漏れやエキパイの熱(POWER BOXの場合、サブチャンバーがホースと近い)による溶ける等の問題もありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/14 00:01
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

かずをさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: D-TRACKER [Dトラッカー] )

5.0/5

★★★★★

'03のDトラッカーのキャブウォーマーをとりはらうため、X用のホースを選択しました。色は青です。

断面をみると純正と違い内側に柔らかい素材、外側に硬い素材の二重構造になっています。
どういう効果があるのかわかりませんが、きっと何かイイ効果があるのでしょう(笑)

また年式が違うため、ホースの長さを調整する必要があります。
自分の場合は長さ調整がうまくいかずにシュラウドの取り付けがギリギリになってしまったので、X用のホースをDトラッカーに使う方は注意して下さい。

機能性は?ですが、見た目がかなり変わるのでオススメです!
車体の色とは外してみるといいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/08 22:20

役に立った

コメント(0)

ckさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: D-TRACKER-X [DトラッカーX] )

4.0/5

★★★★★

純正のラジエターホースに特に不満も無かったのですが、ビジュアル効果で購入しました。
取り付けはドレンからクーラントを抜き、その間にシュラウド等を外します。あとは純正と交換するだけなのですが、タンク下がタンクを浮かしたり手が入りにくかったりで結構大変でした。
後は別途購入したクーラントをエア抜きしながら入れ、サーモが開くまでエンジンをかけながらもエア抜きします。自分はペットボトルでしたのですが、熱で柔らかくり危うく大惨事になる所でした。クーラントが循環したらエンジンを止め、冷えたらキャップをして終了です。

純正より固いのでスムーズに冷却してくれそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/09/28 22:59
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

えとざるさん(インプレ投稿数: 121件 / Myバイク: YZ250 | MT-07 )

3.0/5

★★★★★

500円台になったらおそらく毎回交換します。
ストレーナーのような金網タイプには取れない細かい金属粉・破片回収できてます。こんな破片が循環したら
たて傷だらけになるだろうな って破片も紙の蛇腹
なら捕捉できてます。ステンレスメッシュタイプカッコいいけどエンジン守れるのはこちらだとおもいます。
イメージの上でですが。 

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/09/16 19:48
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

※Zさん(インプレ投稿数: 32件 / Myバイク: CRF250M | MINT [ミント] )

利用車種: CRF250M

4.0/5

★★★★★

左が純正(5000K走行)、右がDRC新品です。

Oリング・ガスケット類は付属なし。
純正と比べて濾紙面積が広いのが見てとれます。
価格が安く、コスパにも期待できます。

あとは次回の交換時の様子次第ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/24 21:41
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

青色単車さん(インプレ投稿数: 35件 / Myバイク: フォルツァ(MF08) )

利用車種: CRF250R

4.0/5

★★★★★

トレールのオイルフィルターは、安いものもありますが、レーサーのフィルターは最低でもDRCさんのこのフィルターくらいの値段がします。価格的にはここが最低ライン。性能的には十分だと思います。交換時見てみるとスラッジもしっかりとってくれているようです。
ガンガン交換する部品ではありませんが、それでもレーサーなので頻度は高くなります。安いにこしたことはありません。もうちょっと安くてもいいのでは?ということで、星4つです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/23 06:23

役に立った

コメント(0)

おもいかねさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: WR250X )

利用車種: WR250X

5.0/5

★★★★★

差し色が入るだけでなんか引き締まって見えます
形状も素材もしっかりしているので満足です。

エンジン後側のホースクランプが純正は25ミリが付いているのですがそれだと私には入れれませんでした
ウォーターポンプ側は28ミリですのでそちらを使いました
YAMAHA純正部品 品番90450-28014

クーラント交換と共に行う方はガスケットを忘れずに
YAMAHA純正部品 品番90430-06014

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/13 16:22
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

chatoraさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: GSX-R1000 | CRM250AR )

5.0/5

★★★★★

ラジエータホースの劣化が気になっていたので、評判のよいDRC製品を選びました。シリンダーヘッドに入るホースはお互いに干渉するので、クランプで締め付ける際は、位置に注意が必要です。エンジン周りが華やかになります。お薦めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/25 20:46
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

【ZONE】さん(インプレ投稿数: 849件 / Myバイク: CRF250L | CRF250L | CRF250L )

5.0/5

★★★★★

このDRC ラジエターホースキットは、シリコン素材に高強度ファイバーを組み込み、耐圧性耐熱性に優れ、過酷な状況下であってもホースの膨張を最小限に抑える効果のある製品です。

かと言って、純正のラジエターホースではダメなのかと言うと・・・全然そうではありません。

実用的性能は、純正のラジエターホースでなんの支障もないのですが・・・

私にとって・・・
このDRC ラジエターホースキットに交換する最大の理由は、ドレスアップカスタマイズにあります。

そうです。カッコ良さアップが最大の目的なのです。

純正の黒色ホースから、このDRC ラジエターホースキット(レッド)に交換するだけで随分とカッコ良くレーシーな雰囲気に変貌します。

何年もお付き合いしていく相棒(愛車)なのですから、おしゃれにカッコ良くカスタマイズしてあげたいのです。

ラジエターホースの交換作業に付きましても、特に難しくなく ラジエター内部のクーラントさえ熱くなければ安全に このDRC ラジエターホースキットを装着可能です。

交換の際に減ってしまったクーラントは ちゃんと追加してクーラントリザーバータンクを規定量にしておかないといけませんし、装着後にクーラントの漏洩が無い様に取り付けバンドはしっかりと締め付けておかないといけませんが・・・

特に難しい整備をする訳ではありませんので、整備初心者の方でも簡単にできます。

純正のラジエターホースから、このDRC ラジエターホースキットに交換しても その性能的効能は変わりません・・・
もっと高価(2倍くらいの値段)な他社製ラジエターホースもあるようですが、このDRC ラジエターホースキットとの実用的差さえわかりません。

私はこのDRC ラジエターホースキットの購入し易いお値段と 変色しにくいホースの赤色にそそられて 購入しました。

ドレスアップカスタマイズアイテムをお探しの方は、是非とも、このDRC ラジエターホースキットも候補に入れて頂けると光栄です。

今更ですが、今回は赤色のDRC ラジエターホースキットにしましたが 青色のDRC ラジエターホースキットの方がよりレーシーなカスタマイズチックでカッコ良かったかなぁ。と思ったりすることがあります。(笑)

ですので、次回は青色のDRC ラジエターホースキットを購入しようと考えています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/07 03:02
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

【ZONE】さん 

ありがとうございます。このインプレッションで500ポイント頂きました。

中古品から探す

DRC:ディーアールシーの エンジンを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP