H.Craft:Hクラフト

ユーザーによる H.Craft:Hクラフト のブランド評価

手に入りずらいマッハ、KH用のリペアパーツが「H.Craft」から遂に登場です!この機会に是非ご購入ください。

総合評価: 3.9 /総合評価154件 (詳細インプレ数:132件)
買ってよかった/最高:
48
おおむね期待通り:
45
普通/可もなく不可もない:
15
もう少し/残念:
5
お話にならない:
12

H.Craft:Hクラフトのエンジンのインプレッション (全 2 件中 1 - 2 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
KKZさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: ZZR400 )

1.0/5

★★★★★
取り付け・精度 1
品質・質感 1
性能・機能 1
コストパフォーマンス 1
使用感 1

売り上げランキング上位の割りにユーザインプレがなくて気になりましたが購入しました。結果は直ぐ元にもどしました、ほぼ効果なくかえって調子悪くなりました。取り付け方法が悪いのかもしれません、製品の初期不良かもしれません。ただ、取り付け時に確認事項があったのでウェビックサポートに連絡しましたが連絡がきたのが一週間後でした。
製造元が忙しいと言われてましたのでまたサポートを受ける気になりません。
我々一般ユーザーが対応できるメーカーでは無いようです。
製品のインプレになりませんが結果的にアウトでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/04/18 11:20
38人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ひでたろうさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: スーパーカブ110プロ | Z250LTD | TLR200 )

1.0/5

★★★★★

写真上がHクラフト製、下が純正品。
配線加工が必要な場合がありますと書いてありますが
まず線の出ている方向が真逆、純正品はオスのギボシがむき出しとメスのギボシ2極に対してHクラフト製はカプラー。
カプラーのなかはギボシなのでカプラーを外して
純正と同じように加工することは可能。
ただし、線の色が純正品とは違うのでテスター等でどちらがどちらの線かを見極める必要がある。
今回同時に純正のイグニッションを購入したので純正品を取り付けてもらった。今取り付けているイグニッションが壊れて純正品が販売終了していたらHクラフト製を配線加工して取り付けようと思います。
「配線加工が必要な場合があります」ではなく配線加工をしないと取り付けられませんと解釈してください。
純正品の3分の1の値段だけは満足。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2016/03/23 15:31
7人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

H.Craft:Hクラフトの エンジンを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP