6月3日(月)棚卸しによる出荷停止のお知らせ【Webikeショッピング】

MINIMOTO:ミニモト

ユーザーによる MINIMOTO:ミニモト のブランド評価

MINIMOTOは、モンキー・ゴリラを中心に、その他ダックス、シャリー、カブ、オフロードバイク向けカスタム部品を多数取り揃えています。 オリジナル企画開発車両、エンジンやフロントサスペンション、バイク運搬用品、メンテナンススタンドなど豊富なパーツをラインナップ。

総合評価: 3.8 /総合評価2312件 (詳細インプレ数:2250件)
買ってよかった/最高:
771
おおむね期待通り:
714
普通/可もなく不可もない:
409
もう少し/残念:
139
お話にならない:
136

MINIMOTO:ミニモトのエンジンのインプレッション (全 87 件中 31 - 40 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
すがちーさん(インプレ投稿数: 379件 / Myバイク: GTS1000 )

利用車種: CD125T(ベンリィ)

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

モンキーではありませんが、ミニバイクの補修部品に使用しました。
古めのホンダ車はガソリンコックの取り付け径が14mm・16mm・18mmの3種類が殆どです。
18mmはあまり見かけませんが、14mmと16mmはモンキーやエイプ、そしてそれらの中華系タンク用として安く出回っているので助かります。
ひと昔前だとパッキンの品質に難ありで、ガソリンがダバダバ漏れて来たり、逆にガソリンが落ちてこなかったりとポンコツが多い印象でしたが、最近販売されている物は問題無いものが多いです。(勿論純正のように何年も使えるとかでは無いと思いますが…笑)
基本的に純正のコピー品みたいな物が多いので、心配ならパッキンだけ純正を購入するとかでも良いかもしれませんね。
ミニモトさんが検品をしっかりしてるのか、たまたま私の運が良いだけかも知れませんが、極端なハズレは引いたことはありません。
純正部品だと微妙に高い物やとりあえず使えれば良いモノ、何かあっても外からすぐに変えられるモノはこの手の商品を結構使ってます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/01/23 23:04

役に立った

コメント(0)

J.P.Pさん(インプレ投稿数: 320件 / Myバイク: グロム | ZX-6R )

利用車種: グロム

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

武川コンパクトクールキット3フィン4オイルラインに使用しています。コンパクトクールキットは元々、ブルーのサイドポールになっていますが・・・myGROMのコンセプトはゴールドをワンポイントにあしらった自己満足度100%仕様になっています(笑)ので、今回、交換してみました。ただmyGROMのオイルクーラー設置場所が見える位置には無いので、隠れた存在感になっています。取付け・精度・品質・質感は価格以上ですが、性能・機能はあがりませんので、あしからず(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/05/12 17:34

役に立った

コメント(0)

gammaさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: ジョルカブ )

利用車種: ジョルカブ

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 2
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 4

アルミ&コーティングボア、ビッグバルブでこのお値段は素晴らしいですね!
燃焼室形状も良いみたいでノックし辛いですし上もまぁまぁ回ります。

問題は取説が無いこと、、、
キタコの虎の巻を同梱されてもそもそも構成も違いますし、整備基準値も分からないし。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/04/30 08:03
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

いっちゃんさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: ダックス | レブル1100 )

利用車種: ダックス

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

3速のスピードが10km以上伸びるようになり大変満足している。CDI交換だけでこんなにエンジン回転がスムーズになるなんて感動、感動。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/04/15 18:14

役に立った

コメント(0)

036さん(インプレ投稿数: 126件 / Myバイク: XLR80 )

利用車種: XLR80

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

フィルター本体がとても小さくて、設置場所悩まなくてもすみます。
ガソリンコック付近のクリアランスに余裕がない車両に丁度良いです。
値段と使い捨ての部品である事を考慮すれば、十分なクオリティであると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/02/25 12:42

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: ゴリラ

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

6vゴリラに取り付け。難なく取りつけ完了。
オリフィス2mm拡大用ドリル歯にて径拡大。
100km程走行も、油温100℃前後で安定。
当方、88ccボアアップ、オイルクーラーなし。
参考までに。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/08/16 10:25
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Ride onさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: CRF100F )

利用車種: モンキー

4.2/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

ポート加工した6vモンキー(75cc)に使いました。
外観は純正程度で中は若干の鋳物特有のバリがありました。
私は軽くリューターで綺麗にしましたが、その必要もほぼないくらい
綺麗な品物でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/06/22 13:29

役に立った

コメント(0)

副部長さん(インプレ投稿数: 286件 / Myバイク: ダックス | ボルト )

利用車種: ダックス

3.8/5

★★★★★
品質・質感 2
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3

私のダックスは暖気をしっかりしても、走り始めのアイドリングが安定せず、
結構な頻度でエンストを起こします。
頑張って、ジェットを変えたりスクリューの調整をしてみたのですが、
どうしても改善しません。
そこで、アイドリング回転数を高めに設定(だいたい1600rpm)して対策していたのですが
走りこんでいくと、アイドリングが2000rpm位になってしまいます。
暖まった時のアイドリングを1600rpm位に設定すると、走り始めは1100~1200rpm位になり
エンスト多発します。
セル付きならば、なんとなるかもしれませんが、キックスタートなので
信号待ちとかでエンストすると、最悪です。

何とかならないかと考えていた時に、このパーツを発見しました。
これなら、走りこんで十分暖まった時のアイドリングをドライバーとか
工具も使わずに、素早く調整できます。
200~300rpm位の変更は、ほんの少しの角度なのですが
感覚的にすぐ慣れました。

キャブに付けるときは、純正のアイドリングスクリューを外して
このパーツと交換するだけという、簡単な作業でOKです。
その際Oリングを純正のアイドリングスクリューから外して、このパーツにくっつけて
再利用します。

商品ページの写真では、濃いゴールドに写っていますが
届いた商品はちょっと薄めのゴールド(シャンパンゴールドっぽい)でした・・・
そこは、個人的にマイナスポイントとしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/04/27 17:50

役に立った

コメント(0)

vmx12さん(インプレ投稿数: 256件 / Myバイク: VMAX 1200 | ジェンマ125 | シグナスX SR )

利用車種: モンキー

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

二回目の購入です、他社で最近同じ物が販売されているみたいですが、現物を見て無いので何ともな答えようがないですが、こちらの商品は良い商品だと思います。
前回はゴリラ110ccの6V車に取り付けて、取り付け感も性能も良かったので、今回はモンキーDOHCの12V車に取り付けました。バックステップを取り付け無いとやはりサイドスタンドの長さが合わなくなるのでサイドスタンドカットもしくは交換をしないとバイクが直立姿勢になりますので注意が必要ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/04/23 06:04
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ヨッシーさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: ゴリラ | バンディット1200S | バンディット1200S )

利用車種: ゴリラ

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
  • フレーム側の取り付け

    フレーム側の取り付け

  • エンジン側の取り付け

    エンジン側の取り付け

振動が凄いのでゴリラ6vに取り付けました。
取り付ける前と後では
誰が乗っても解るぐらい振動が押さえられています。

品物が来てから箱を開けたらフレーム側のボルトは仮組みしてあったのですが、エンジン側はボルトが無くて純正で付いているボルトでは短いので
ホームセンターに行って
ステンレスm8の6角ボルト30mm 4本
ステンレスm8用のスプリングワッシャ 4枚
ステンレスm8用のワッシャ 4枚
測って買って来たつもりでしたが少し長くステップと強化プレートの間にいれました。
ノーマルステップの場合は強化プレートの厚みだけ下に下がるのでブレーキペダルに当たるので取り付ける時には
ステンレスm8で25mmが丁度良いと思います。
取り付ける時の注意点は、エンジン固定のボルト2カ所は緩めた方がボルト位置が合わせやすいですよ。
私はドラムブレーキなので増締めが終わったら最後にドラムブレーキ調整とブレーキスイッチ調整をしました。
ブレーキスイッチ調整をしないとブレーキペダルに純正ステップが当たっているのでブレーキランプが点灯しっぱなしになってしまいます。
値段は少し高いかも知れませんが有ると無いのとでは違いがはっきり解ります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/03/11 21:42
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

MINIMOTO:ミニモトの エンジンを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP