MINIMOTO:ミニモト

ユーザーによる MINIMOTO:ミニモト のブランド評価

MINIMOTOは、モンキー・ゴリラを中心に、その他ダックス、シャリー、カブ、オフロードバイク向けカスタム部品を多数取り揃えています。 オリジナル企画開発車両、エンジンやフロントサスペンション、バイク運搬用品、メンテナンススタンドなど豊富なパーツをラインナップ。

総合評価: 3.8 /総合評価2311件 (詳細インプレ数:2249件)
買ってよかった/最高:
771
おおむね期待通り:
714
普通/可もなく不可もない:
409
もう少し/残念:
139
お話にならない:
136

MINIMOTO:ミニモトのエンジンのインプレッション (全 1 件中 1 - 1 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ぞんびさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: CRF1000L アフリカツイン | MT-07 )

2.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
セッティングの出しやすさ 1
  • エアークリーナーダクトはキツキツで、少しキャブのエアークリーナー側を削りました

    エアークリーナーダクトはキツキツで、少しキャブのエアークリーナー側を削りました

XLR125にFTR223エンジンを載せて、ノーマルキャブが付けられないので、こちらのキャブを選んで付けてみました。MJ120 SJ35あたりなんですが、なぜかアイドリング付近がぎくしゃくします。

ミクニのTMR用のパイロットジェットをわざわざ六本も揃えて試行錯誤しましたが、どのジェットを入れても、スクリュー戻し回転が全閉近くでないとアイドリングが高くならない。なのに、プラグを見ると真っ黒。

結局35番あたりで妥協できたのですが、どうしても高いギアでエンジン回転数を低くして走るようなツーリングでは、とてもぎくしゃくした走りになってしまう。ガチャガチャガチャと走るのです。XLR125R純正キャブだと加速感は足りないですが、アイドリング付近はバッチリ。

適正のパイロットスクリューの戻しにすると、どうやらアイドリング回転数が上がったり下がったり。もうセッティングがどうのこうのという事ではないですね。

残念ですが、どこのミクニで作ったのか、完全にニセモノなのか不明ですが、ハズレか
みんなこんなものなのかも知れませんね。加速感はいいですけどね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2021/07/03 15:45

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

MINIMOTO:ミニモトの エンジンを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP