NAG racing service:ナグレーシングサービス

ユーザーによる NAG racing service:ナグレーシングサービス のブランド評価

NAGは創業以来、一貫して安全にバイクを操るパーツの開発を目標に掲げ、代表的な製品としては、PAXキャブレター、ShuPro-1、RAM圧コントローラー、FCRキャブレター用電子制御加速ポンプ、クランクケース内圧コントロールバルブなどを製作しています。

総合評価: 4.1 /総合評価58件 (詳細インプレ数:58件)
買ってよかった/最高:
18
おおむね期待通り:
27
普通/可もなく不可もない:
6
もう少し/残念:
2
お話にならない:
1

NAG racing service:ナグレーシングサービスのエンジンのインプレッション (全 12 件中 11 - 12 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
bohnyoさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: CB250 | SRX600 )

利用車種: SRX600

5.0/5

★★★★★

他メーカーでも出している商品ですが、コンパクトで信頼のおけるNAGバルブの最高峰「シュパーブ」を着けました。

取付は簡単…エンジンを掛けると、特有のバルブ音が心地良く響きます→個人的には音は耳障りではありません。

車の流れに乗る程度の低回転の走りでは、装着前との差は感じませんでしたが、スロットルをワイドオープンし中~高回転まで回すと、劇的効果が現れました!
回転の上昇が格段に速く、苦しげだったトップエンド付近も軽やかに一気に吹け上がります!
また、エンブレも適度に残っていて、減速時も不自然さが無く安心です。
オールラウンドタイプのハイパフォーマンスカムシャフトを入れたような、気持ち良いエンジンになりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/01 19:02
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ロブスターさん(インプレ投稿数: 18件 )

利用車種: VFR800

4.0/5

★★★★★

ブローバイの吹き返しがひどかったので、エマルション対策型レース用に。

ちょいちょいサーキットを走るけど、7000回転からレッドゾーンまでの吹け上がりが以前に付けていたストリート用の物に比べて、さらに良くなった。

負圧はスロットルボディーから出ているホースの可変吸気ワンウェイバルブの手前から取り出す。

これでメンテが楽になった。

正直、燃費は良くなったかはわからないけど・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/08 09:28

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

NAG racing service:ナグレーシングサービスの エンジンを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP