メニュー一覧

NAG racing service:ナグレーシングサービス

ユーザーによる NAG racing service:ナグレーシングサービス のブランド評価

NAGは創業以来、一貫して安全にバイクを操るパーツの開発を目標に掲げ、代表的な製品としては、PAXキャブレター、ShuPro-1、RAM圧コントローラー、FCRキャブレター用電子制御加速ポンプ、クランクケース内圧コントロールバルブなどを製作しています。

総合評価: 4.1 /総合評価57件 (詳細インプレ数:57件)
買ってよかった/最高:
18
おおむね期待通り:
27
普通/可もなく不可もない:
6
もう少し/残念:
2
お話にならない:
1

NAG racing service:ナグレーシングサービスのエンジンのインプレッション (全 5 件中 1 - 5 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ギルビット・リピオさん(インプレ投稿数: 94件 / Myバイク: モンキー125 | ダックス125 | GSX-8S )

利用車種: モンキー125
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/101-300kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
耐久性 3
  • シンプルだけどしっかりした梱包。

    シンプルだけどしっかりした梱包。

  • 内容物のすべてです。

    内容物のすべてです。

  • 注意!手前のホースはブロ−バイホースではありません。

    注意!手前のホースはブロ−バイホースではありません。

  • 取付けたところ。

    取付けたところ。

  • このような位置に装着します。

    このような位置に装着します。

  • そして見えなくなります。(汗)

    そして見えなくなります。(汗)

【使用状況を教えてください】
「好天の日帰りショートツーリング」がメインです。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
イメージより「高精度・高品質」に思います。

【取付けは難しかったですか?】
「エンジンにおけるブローバイの仕組み」を理解した上で「NAGレーシングサービスWebサイト」の取付事例を参照し、さらに「?」と思ったときは「NAGレーシングサービス」に問い合わせて取付しましょう。
取付を間違うとエンジントラブルの可能性があるので「簡単」ではありません。

【使ってみていかがでしたか?】
取付後、エンジン始動直後から「べべべべ…」という「特有の作動音」がします。走行時は他の音に紛れて気になりませんが、アイドリング時には正直気になります。
走行感覚は「常に追い風を受けている(少しトルクアップした)」感覚を受けました。
想像通り「エンジンブレーキがマイルドになる(激減するわけではない)」ので、エンブレに依存する減速が習慣の方は注意が必要に思います。
個人的に特に気に入ったのが「エンジン回転振動のカドが取れた」感覚がある事。高回転を使い続ける事に「精神的&肉体的に抵抗感」がなくなった感じがします。
いつものコースを「♪気持ちよく♪」走りまわったところ、燃費が「リッター55キロ→48キロ」に落ちました。
但し当方「負担重量100kg超級」ですので、普通の方なら違った印象を受けるカモ知れません。(瀧汗)

【付属品はついていましたか?】
わかりやすい説明書とNAGさんのステッカーがついていました。

【期待外れな点はありましたか?】
今のところありません。

【取付けのポイントやコツ】
「なるべくエアクリボックスに近い部分に設置する」のが効果的との事なので、装着した後はエアクリボックスのカバーに覆われて「全く見えない」状態になりますが「装着した事を主張」するかどうかは、自身の判断になります。(自分はNAGさんの説明書通りに装着しました。)

【注意点】
「ノーマルから改良する最初の一手」に装着すると良かったのでは?と個人的に思いました。
まずはエアクリーナーエレメントをノーマルに戻して、良いフィールが得られれば、マフラーもノーマルに戻してみたい気がしています。(面倒だし、ヨシムラ管お気に入りなので迷っています。)
後は「メンテナンス」が「非常に重要」になるという事。
乗りっぱなしのユーザーには「絶対オススメできない」パーツになりますので、ご注意ください。
(このパーツに興味を持つ方には「馬の耳に念仏」だとは思いますが。)

【メーカーへの意見・要望】
自分の記憶では、このような「クランク室減圧系アイテム」のパイオニアではないかと思っています。
Webサイト等で拝見した時は「ずいぶん高価なパーツ」だと思っていましたが、実物を「見て・触れて・使ってみて」とても「高精度で効果のあるパーツ」だと認識を改めました。
また「出荷する製品を個々に検査している」姿勢に「自信と誇り」を感じ、勝手にシンパシーを感じています。
今後可能であれば「分解・清掃・部品交換が可能」な仕様になると、個人的に嬉しく思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/09/03 08:54
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

わっきぃさん(インプレ投稿数: 215件 / Myバイク: DB2 | TDM900 | 900SL )

利用車種: RVF400

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5

別のインプレでも書いていますが(https://imp.webike.net/article/446704/)、最近はリードバルブ式の寺本自動車製が幅を利かせていますが、このジャンルを確立して広めたのは絶対にNAGです。
寺本自動車の方が商売上手なのでしょうけれど、最初にクランクケース減圧を知らしめる為に多大な努力をしたNAGに敬意を表して、必ずNAG製品を買う事にしています。

この製品は2020年現在はモデルチェンジされて廃番になってしまったようです。
旧型のコレはまだ初期の頃の手作り感があり、それはそれで気に入っていたのですけどね。

減圧性能は新型と全く遜色ありません。
強いて言えば少し作動音が大きいかも?
恐らくこれは内部にある樹脂製のバルブ(キノコ型)のストローク量が現行型よりも多く、そのせいでパコパコ音が大きいのかもしれません。

新型はエマルジョン対策が施されていますが、これは旧型なのでそんな物は無し。
現行で言うところの「レース用」と同じスパルタン仕様です。

当然マメなチェックが必要ですが(特に冬季は最悪の場合凍ってブローバイ機能が死ぬ可能性がある)エンンジン始動後にパコパコ音がしていれば作動しているので大丈夫!ってだけの話なんですけどね・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/11 21:12
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

わっきぃさん(インプレ投稿数: 215件 / Myバイク: DB2 | TDM900 | 900SL )

利用車種: DB2

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
使用感 4

今でこそ50%くらいの市民権を得た「クランクケース減圧」ですが、2000年ごろは99%がオカルトチューンの一種だと思っていたように感じます。
今でも否定的な人はそうですね。

最近はリードバルブ式の寺本自動車製が幅を利かせていますが、このジャンルを確立して広めたのは絶対にNAGです。
寺本自動車の方が商売上手なのでしょうけれど、最初にクランクケース減圧を知らしめる為に多大な努力をしたNAGに敬意を表して、必ずNAG製品を買う事にしています。

KTM純正流用だと激安で自作できる!なんて話もネットには溢れていますが、そういう事ではないのです。
苦労した人には報いなきゃ。


というワケで購入したこの商品、内部のキノコ型樹脂がクランクケース内の圧力変化に応じて動き、ワンウェイバルブ、チェックバルブの動きをします。(総称してPCV)

その効果は絶大。
こんな簡単な装置なのにしっかり効果を体感できるほど減圧出来てしまうのがスゴイ。
一般的な並列4気筒ではピストンの上下動によるケース内圧力変動が少ないので体感しにくいのですが、単気筒、Vツイン、V4、クロスプレーン4気筒などでは効果を体感しやすいはずです。
試してませんが、たぶん一番効くのはBMWのボクサーツイン。


誰もが体感しやすいのはエンブレが弱まる事。
この「レース用」は全力で減圧するタイプなので、強力なエンブレが発生するはずの90度Vツインなのに、2ストローク250cc並までエンブレが効かなくなります。
スロットル閉じてもほぼ空走するだけ。
やったぜ!
あまりにもスタンダードと特性が違うので、メーカーは公道使用禁止としています。
(あと、このテの減圧装置が抱える宿命のエマルジョン対策が一切されていないから)

2ストロークで育ったオッサンにはとてもありがたいフィーリングで、乗りやすい事この上無し。

他にはエンジン回転のフィールが軽い、高回転で伸びる、ドンツキが減るなどがあります。
ただし、ドンツキ解消は車種によってはいくつかの条件が整わないと逆に悪化する可能性もあります。
メーカーホームページ(とても読みにくい)を良ーーーく読んで、原理を全部理解してから使いましょう。
『良く効く』とう事は、間違った使用方法だと『劇的に悪化する』という事でもあります。
単純な装置をちょっと足すだけですが、かなり重要な部分に重大な変化をもたらすので、ナメてると自分自身や他人を危険な目に会わす事になります。


DOCATIのエンジンなのにDUCATI用を購入しない理由は、DUCATI用には「レース」設定が無いのが一つ。
個人的に派手なアルマイトの掛かった削り出しパーツが嫌いなのが一つ。
それと、DUCATI用よりも効果的に内圧を下げつつブローバイガスの気液分離する方法を思いついたから。(実験中なのでやり方は秘密)

何にしても「効果がない」と言っている人は『ニブイから』ではなく、『装着方法が間違っているから』という可能性が高いです。
きちんと到着していればきちんと効いて、きちんと効けば「体感できない」なんて事はあり得ないレベルで変化します。
必ず!

最後に、キッチリ装着するとアイドリングで作動音が結構聞こえます。
公道用でブローバイガスをエアボックスに還元する仕様だと小さく「カコカコカコ・・・」と聞こえるだけですが、レース用でブローバイをタンク下のファンネル辺りに大気開放してると「ペコペコペコペコ!」とか「ポポポポポポポ!」とか、なかなかカッコ悪い音がバッチリ聞こえます。
その音こそが効いてる証拠なので、安心してコースイン出来るってもんですよ。
(走り出したら走行風と排気音で聞こえません)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/25 23:30
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

しげさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: MT-07 | シグナスRAY ZR StreetRally )

利用車種: MT-07

3.2/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 3
コストパフォーマンス 1
使用感 2

てき面な効果の実感は少ないです。
ほぼほぼ、誤差範囲の効果と思います。
単気筒なんかは、すごく効果がわかると思いますが、MT07では期待よりは効果薄感はあります。
コスパから言うと、ん?んって感じ

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/12/04 19:17

役に立った

コメント(0)

ラブリーちゃんさん(インプレ投稿数: 70件 / Myバイク: ランツァ (DT230) )

利用車種: SR500

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5

ヤマハSR500に取り付けました。サーキット走行するので、SRの強烈なエンジンブレーキを緩和するのが目的です。
5速ギヤ高回転から2速まで一気にシフトダウンしても問題無くコーナーへ進入できます、リアのホッピングも起きません。
サーキット走行されるには効果的だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/08/30 07:55

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

NAG racing service:ナグレーシングサービスの エンジンを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP