メニュー一覧

NAG racing service:ナグレーシングサービス

ユーザーによる NAG racing service:ナグレーシングサービス のブランド評価

NAGは創業以来、一貫して安全にバイクを操るパーツの開発を目標に掲げ、代表的な製品としては、PAXキャブレター、ShuPro-1、RAM圧コントローラー、FCRキャブレター用電子制御加速ポンプ、クランクケース内圧コントロールバルブなどを製作しています。

総合評価: 4.1 /総合評価57件 (詳細インプレ数:57件)
買ってよかった/最高:
18
おおむね期待通り:
27
普通/可もなく不可もない:
6
もう少し/残念:
2
お話にならない:
1

NAG racing service:ナグレーシングサービスのエンジンのインプレッション (全 10 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
totoさん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: 390DUKE | KLX125 | SRX400 )

利用車種: KLX125
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
耐久性 4
  • 分かりにくいですが、奥のエアクリBOX側のニップルを新規に制作して立て直していま

    分かりにくいですが、奥のエアクリBOX側のニップルを新規に制作して立て直していま

  • 純正ホース径に対して最大の効果を出すために、あえて異径サイズの商品を流用しました

    純正ホース径に対して最大の効果を出すために、あえて異径サイズの商品を流用しました

以前のモデルも含め、複数車両でNAGバルブを使用しています。
今回はKLX125に対して、汎用品ではなくカブ用を流用しました。
此方のバルブ、入り口径は車両にあっていますが出口径が大きくなる為そのままでは付きません。
エアクリーナーボックスのニップルを切断、穴拡大をして大径ニップルを新たに立てています。

なぜこのような面倒な事をするかと言えば、バルブ出口からエアクリBOXまでの距離と断面積が、
このバルブの性能を最大限引き出すための重要なポイントだからです。

KLX125(に限らず多くの車両)では、エアクリBOX側のブリーザーホース受けのニップル内径が狭く、
そのまま付けても、せっかくの性能を殆ど生かすことが出来ません。
バルブはブローバイ圧力で作動しますが、入り口側はピストン上下運動に伴う大きい脈動があるので、
ホース内径が多少小さかったり距離が長かったりしても、それほど大きな悪影響は出にくいです。
しかしバルブを通過したブローバイガスは、残った慣性力と吸気負圧によってのみ吸い出されていきますので、
ここでボトルネックになっていると、バルブを押し戻す方向に力が働き一気に性能低下します。

良くNAGバルブの代用品として使われる車用PCVバルブとか、KTM純正バルブ等であれば、
バルブ本体の持つブローバイの処理能力自体がそれほど高くない為に大きな問題にはなりません。
(それでも基本的な理屈は同じなので、抵抗は少なければ少ないほうが良い)
NAGバルブの場合、内部のバルブの感度も通路内径もこれらとは比べ物にならないほど抵抗が少ない為、
バルブ以降エアクリBOXまでの抵抗の大小で性能が激変します。

良く、NAGバルブや他社の高性能を謳うワンウェイバルブを付けたけど安いのと変わらないという意見がありますが、
話を良く聞くと単純にホースを切断して間に入れただけで、このホースの抵抗をそのまま放置しているパターンが非常に多いです。
これでは、いかに高性能なバルブを入れてもバルブ出口から先でふん詰まりになる為に性能が発揮できません。
良いサスを入れても、リンク回りが固着していたりしては性能が発揮できないのと同じような物です。

またNAGバルブの場合、内部のワンウェイバルブの作動感度が非常に良い為、
クランクケースから遠い位置に取り付けてもブローバイの脈動によく追従します。
その為、むしろバルブを通過したあとの慣性でのみ排出されている気体を、
エンジンの吸気負圧で出来るだけ多く引き出せるように、エアクリボックスに近い位置に設置するのが最も効果が発揮しやすい配置となります。
KTM純正等のバルブにスプリングでイニシャルをかけているような物だと、弱い脈動(低回転)に追従しにくいので、
その場合はクランクケースに近い方が効果が高くなる場合もあるようですが。

上記の様にしてバルブの効果をしっかり発揮できる下地を作ってあげると、エンジンが見違えるように良くなります。
まず、内圧が下がることでセルの負荷が減り、セルが軽く回るようになります。
燃焼状態があまり良くないアイドリングも、抵抗が減ることで安定しやすくなります。
アクセルのオンオフに伴うギクシャク感も、いい感じで角が取れて滑らかになります。
それでいてアクセルをしっかり開けて行った時のレスポンスは鋭くなりますし、
高回転でのエンジンの伸びも明らかに軽く伸びていくようになります。
当然エンブレも減るのですが、現行商品ではエンブレが減りすぎない機構を搭載していますので、
ダラッと曲がっていくようなコーナーでも違和感がありません。
この辺は好みですが、あまりにエンブレが効かなさすぎるとアクセルオフで入れたコーナーに対して、
キッチリとブレーキを使ってやらないと曲がらないという事にもなりかねません。
この辺りのさじ加減が絶妙な感じで、これはNAGバルブだけの特徴だと思います。
勿論、このような機構を排したレース専用もラインナップしていますが、
一般使用においては、このような特性のバルブが最も使いやすいと感じる人が大多数ではないでしょうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/03/23 22:14
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

わっきぃさん(インプレ投稿数: 215件 / Myバイク: DB2 | TDM900 | 900SL )

利用車種: DB2

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
使用感 4

今でこそ50%くらいの市民権を得た「クランクケース減圧」ですが、2000年ごろは99%がオカルトチューンの一種だと思っていたように感じます。
今でも否定的な人はそうですね。

最近はリードバルブ式の寺本自動車製が幅を利かせていますが、このジャンルを確立して広めたのは絶対にNAGです。
寺本自動車の方が商売上手なのでしょうけれど、最初にクランクケース減圧を知らしめる為に多大な努力をしたNAGに敬意を表して、必ずNAG製品を買う事にしています。

KTM純正流用だと激安で自作できる!なんて話もネットには溢れていますが、そういう事ではないのです。
苦労した人には報いなきゃ。


というワケで購入したこの商品、内部のキノコ型樹脂がクランクケース内の圧力変化に応じて動き、ワンウェイバルブ、チェックバルブの動きをします。(総称してPCV)

その効果は絶大。
こんな簡単な装置なのにしっかり効果を体感できるほど減圧出来てしまうのがスゴイ。
一般的な並列4気筒ではピストンの上下動によるケース内圧力変動が少ないので体感しにくいのですが、単気筒、Vツイン、V4、クロスプレーン4気筒などでは効果を体感しやすいはずです。
試してませんが、たぶん一番効くのはBMWのボクサーツイン。


誰もが体感しやすいのはエンブレが弱まる事。
この「レース用」は全力で減圧するタイプなので、強力なエンブレが発生するはずの90度Vツインなのに、2ストローク250cc並までエンブレが効かなくなります。
スロットル閉じてもほぼ空走するだけ。
やったぜ!
あまりにもスタンダードと特性が違うので、メーカーは公道使用禁止としています。
(あと、このテの減圧装置が抱える宿命のエマルジョン対策が一切されていないから)

2ストロークで育ったオッサンにはとてもありがたいフィーリングで、乗りやすい事この上無し。

他にはエンジン回転のフィールが軽い、高回転で伸びる、ドンツキが減るなどがあります。
ただし、ドンツキ解消は車種によってはいくつかの条件が整わないと逆に悪化する可能性もあります。
メーカーホームページ(とても読みにくい)を良ーーーく読んで、原理を全部理解してから使いましょう。
『良く効く』とう事は、間違った使用方法だと『劇的に悪化する』という事でもあります。
単純な装置をちょっと足すだけですが、かなり重要な部分に重大な変化をもたらすので、ナメてると自分自身や他人を危険な目に会わす事になります。


DOCATIのエンジンなのにDUCATI用を購入しない理由は、DUCATI用には「レース」設定が無いのが一つ。
個人的に派手なアルマイトの掛かった削り出しパーツが嫌いなのが一つ。
それと、DUCATI用よりも効果的に内圧を下げつつブローバイガスの気液分離する方法を思いついたから。(実験中なのでやり方は秘密)

何にしても「効果がない」と言っている人は『ニブイから』ではなく、『装着方法が間違っているから』という可能性が高いです。
きちんと到着していればきちんと効いて、きちんと効けば「体感できない」なんて事はあり得ないレベルで変化します。
必ず!

最後に、キッチリ装着するとアイドリングで作動音が結構聞こえます。
公道用でブローバイガスをエアボックスに還元する仕様だと小さく「カコカコカコ・・・」と聞こえるだけですが、レース用でブローバイをタンク下のファンネル辺りに大気開放してると「ペコペコペコペコ!」とか「ポポポポポポポ!」とか、なかなかカッコ悪い音がバッチリ聞こえます。
その音こそが効いてる証拠なので、安心してコースイン出来るってもんですよ。
(走り出したら走行風と排気音で聞こえません)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/25 23:30
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

しげさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: MT-07 | シグナスRAY ZR StreetRally )

利用車種: MT-07

3.2/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 3
コストパフォーマンス 1
使用感 2

てき面な効果の実感は少ないです。
ほぼほぼ、誤差範囲の効果と思います。
単気筒なんかは、すごく効果がわかると思いますが、MT07では期待よりは効果薄感はあります。
コスパから言うと、ん?んって感じ

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/12/04 19:17

役に立った

コメント(0)

ずっぺさん(インプレ投稿数: 3件 )

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 0
品質・質感 0
性能・機能 0
コストパフォーマンス 4
使用感 0

減圧バルブはT社KTM純正とか使いましたが、メンドクサイ物付けなくても
これだけで十分だと思います。今バイク3台所有しているのですが2台NAG使っています。
エンブレは結構マイルドになります、ブレーキは強化したほうがイイと思いますヨ!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/07/04 20:35

役に立った

コメント(0)

ラブリーちゃんさん(インプレ投稿数: 70件 / Myバイク: ランツァ (DT230) )

利用車種: SR500

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5

ヤマハSR500に取り付けました。サーキット走行するので、SRの強烈なエンジンブレーキを緩和するのが目的です。
5速ギヤ高回転から2速まで一気にシフトダウンしても問題無くコーナーへ進入できます、リアのホッピングも起きません。
サーキット走行されるには効果的だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/08/30 07:55

役に立った

コメント(0)

3.0/5

★★★★★

200系ハイエースS-GLディーゼルに取り付けました。
エマルジョン対策品という事ですが年に1度は開けた方が
無難かなと思います。

性能としてはエンブレが消えます。
オートマだと微妙に消えたかなというところですが
マニュアルでは確実に実感できると思います。

値段が高いので、ふーんと流す商品でしたけれど
友人がバモスホビオのマニュアルにこれを装着し
その効果を体感してのハイエース用購入でした。
マニュアル車の人にはすごくお勧めできます!
ただオートマ車は分かりづらいかもしれませんw

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/09 16:04
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

bohnyoさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: CB250 | SRX600 )

利用車種: SRX600

5.0/5

★★★★★

他メーカーでも出している商品ですが、コンパクトで信頼のおけるNAGバルブの最高峰「シュパーブ」を着けました。

取付は簡単…エンジンを掛けると、特有のバルブ音が心地良く響きます→個人的には音は耳障りではありません。

車の流れに乗る程度の低回転の走りでは、装着前との差は感じませんでしたが、スロットルをワイドオープンし中~高回転まで回すと、劇的効果が現れました!
回転の上昇が格段に速く、苦しげだったトップエンド付近も軽やかに一気に吹け上がります!
また、エンブレも適度に残っていて、減速時も不自然さが無く安心です。
オールラウンドタイプのハイパフォーマンスカムシャフトを入れたような、気持ち良いエンジンになりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/01 19:02
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

W6RRさん(インプレ投稿数: 1件 )

5.0/5

★★★★★

非常にエンブレが弱くなるとありましたが、そんなことはなく、
滑らかなエンブレになり、また、エンジンの吹け上がりも軽くなって
加減速をするのが、より楽しくなりました。

乳化もエマルジョンタイプにしたので、今のところはしていません(4月に取り付け)。
ただ、ブリーザーホースに対してコントローラーの全長が長いので、エアボックス側の差し込み部分を5ミリほどカットして取り付けました。

気になるのは、エマルジョンタイプはバルブ内の乳化を防ぐために負圧で
バルブ内の空気を吸わせているのでガスが薄くなったようで、バックファイヤーが
出てしまいました。
しかし、パイロットスクリューの調整で解消できるものでしたので問題ないと
思います。

値は少し張りますがおすすめの一品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/22 14:39
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

じょおさん(インプレ投稿数: 62件 / Myバイク: セロー 250 | CBR250RR(2017-) )

4.0/5

★★★★★

セローにNAG01-012R(レース)を取り付けました。
エンジンブレーキが軽くなりました。、極端に言えば2stエンジンのようです。
ドンツキも軽くなり低速でギクシャクしないので乗りやすくなったと思います。
先に良く効くブレーキパッドやメッシュホースなんかを入れてシッカリ止まれるように
しておくと安心です。
なかなか良いお値段する割には、劇的にパワーアップするわけではないのが
微妙です。少なくともカスタムの最初に選択するべきではないと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/21 19:28

役に立った

コメント(0)

ロブスターさん(インプレ投稿数: 18件 )

利用車種: VFR800

4.0/5

★★★★★

ブローバイの吹き返しがひどかったので、エマルション対策型レース用に。

ちょいちょいサーキットを走るけど、7000回転からレッドゾーンまでの吹け上がりが以前に付けていたストリート用の物に比べて、さらに良くなった。

負圧はスロットルボディーから出ているホースの可変吸気ワンウェイバルブの手前から取り出す。

これでメンテが楽になった。

正直、燃費は良くなったかはわからないけど・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/08 09:28

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

NAG racing service:ナグレーシングサービスの エンジンを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP