BORE ACE:ボアエース

ユーザーによる BORE ACE:ボアエース のブランド評価

ヤマハSR400を中心にバックステップ、ステムキット、チェンジアシスト、フォークアシストなど、性能とルックスを兼ね備えたジュラルミン製パーツを多数取り揃えています。SR系に特化した走りを重視した特徴的なパーツ開発が魅力です。

総合評価: 4.2 /総合評価330件 (詳細インプレ数:312件)
買ってよかった/最高:
108
おおむね期待通り:
89
普通/可もなく不可もない:
42
もう少し/残念:
5
お話にならない:
3

BORE ACE:ボアエースのエンジンのインプレッション (全 57 件中 51 - 57 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
けんさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: SR400

5.0/5

★★★★★

sr400に使用。オイルラインにも付けてますが今回は同社製のオイルアシストに装着。
作りは大変よくこの値段には大満足です。
熱くなってるので放熱効果もあると思います

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/13 17:46
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

そうにゃんさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: CBR1000RR-R FIREBLADE )

利用車種: SR400

5.0/5

★★★★★

効果ありです。音だとノーマルではガタガタガタガタ言っていたエンジン音がフォンフォンフォンフォンっとなった感じですw
私はCRキャブ等、吸排気カスタムしてますが、明らかにトルクUPも感じられます。 中低速では特に実感できます。高回転時は私の場合キャブの兼ね合いもあり判断できませんm(__)m
古い型のエンジンだけに、少し手を入れるだけで改善される点も多いのではないか?と感じてしまいます。性能面カスタムしたい方、買いでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/22 21:15
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ちんたライダーさん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: MT-03 | アドレスV125S )

利用車種: SR400

5.0/5

★★★★★

先行して写真に写っている通りクラフトマンのスケルトンタペットカバーを取り付けていたので純正オイルラインとオイルの回り具合を見比べる事が出来ました。

交換後、確実にオイル循環の始まる時間が短縮、量も増えていることが目視で確認できました。
取り付けて4年近く経ちますが、アジャスタブルボルトの摩耗も殆ど無く交換していませんしライン自体も問題ありません。
純正ラインのSRと比べてエンジンノイズが小さいような気がします。

他社製品で純正ポンプを2分割するラインが有りますが、弱いポンプを2分割するのはナンセンスだと思います。

走行性能云々というパーツではありませんね(厳密には分かりませんが)、愛車を少しでも長く良いエンジンコンデションに保ちたいという方にはもってこいのパーツだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/06 17:16
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

bohnyoさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: CB250 | SRX600 )

利用車種: SRX600

5.0/5

★★★★★

前回のエアーアシスト本体のインプレは、他のロングファンネルと比較したことが無いので、シビアな評価としましたが…後に更にセッティングを詰めたところ、満足行く結果となりました。 
エアーアシスト本体(取付アダプタ含)は60MM、このロングアダプタは40MMなので、合わせると100MMのロングファンネルとなったわけですが、ノーマルエンジンは高回転型ではないので、この仕様でツボにハマったようです! セッティングはかなり濃い方に振り変わりました。 右手(スロットル)の動きにリニアに反応、低~中高速域まで更にビッグシングル感が増大!街からワインディングまで、スロットルの開閉が痛快です! 

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/16 10:30
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

おっちゃんさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: DR-Z400SM )

5.0/5

★★★★★

商品画像でもヨシムラキャブに取り付けてあったのでコレに決めました。
色は黒を選択。シルバーとブラックのツートンがオシャレです。
内側のシルバーの箇所は興味本位で鏡面に磨きました。

が、当方DR-Zでは見えません。完全に自己満・・・www


実走行のインプレとしては、元がSTDクリーナーボックス仕様だった為、
その差は、歴然というか唖然。中?高回転のレスポンスが格段に上がり
ました。(他ファンネルとの比較ではないことを謝罪いたします)

ただ、微細なホコリや砂(黄砂とか)もまとめて吸い込みますので、
気にする方にはオススメしませんが、直キャブのフィーリングを
体感してしまうと中々元に戻そうとも思いません。

値段はそれなりにしますが、ツクリもシッカリとしてますので、妥当
な価格だと思います。

気になった方は是非お試しあれっ!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/11 20:34
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

youさん(インプレ投稿数: 63件 / Myバイク: SR400 )

利用車種: SR400

5.0/5

★★★★★

SR用を見越して造られているので
組み込みが問題なければガソリン漏れの心配は皆無です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/08 09:21

役に立った

コメント(0)

bohnyoさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: CB250 | SRX600 )

利用車種: SRX600

3.0/5

★★★★★

SRX600・ノーマルエンジン、FCRφ39シングルキャブ仕様に装着。

ネットでは、リセッティング→メインジェットが3~4番手(7or8番~10番)上がるとの情報を数件見ましたが、自分の場合は1番手上げで(♯152→♯155)しっくり来ました。

当方の仕様は、キャブが排気量に対し小口径気味→もともと流速が早くレスポンスも良かったので、劇的な効果というよりはオイルの粘度を下げた位の差を感じました。
高回転域でのパワーアップというより、スロットル微開域から中高速までの繋がりがより向上し、ワインディングやツーリングでの流すペースが、より楽しくなりそうです。
…でも、これってファンネル長を変えただけでも得られそうな効果??

エンジンチューニングしてあるバイクや抜けの良いマフラー、または排気量に対し大きめの口径の仕様にはもっと効果が現れるのではないでしょうか?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/25 20:02
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

BORE ACE:ボアエースの エンジンを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP