DAYTONA:デイトナ

ユーザーによる DAYTONA:デイトナ のブランド評価

世界に冠するバイク文化創造企業「DAYTONA:デイトナ」。アメリカ・フロリダ州、デイトナビーチにて毎年3月開催される「デイトナバイクウィーク」を由来とする社名の通り、バイクライフにまつわる全てをトータルプロデュースするメーカーです。バイクユーザーのニーズをガッチリ抑え、丹念なテストを繰り返して産み出される信頼の製品が勢揃い。

総合評価: 4.2 /総合評価24226件 (詳細インプレ数:23448件)
買ってよかった/最高:
9032
おおむね期待通り:
8523
普通/可もなく不可もない:
3302
もう少し/残念:
648
お話にならない:
378

DAYTONA:デイトナのセンタースプリングのインプレッション (全 1 件中 1 - 1 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
U氏さん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: KSR110 | GSX-R750 | アドレスV125 )

利用車種: アドレスV125

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • センターナットが恐ろしい程のトルクで締まってます

    センターナットが恐ろしい程のトルクで締まってます

  • ここまでバラバラにするのに34?のセンターナットを外す工具が必要です

    ここまでバラバラにするのに34?のセンターナットを外す工具が必要です

  • 右が強化品。商品説明の画像では無かった爪がしっかりついていますw

    右が強化品。商品説明の画像では無かった爪がしっかりついていますw

  • 重ねて押して硬さを比べてみましたが、これだとそこまで差を感じません

    重ねて押して硬さを比べてみましたが、これだとそこまで差を感じません

【取り付け車種】
アドレスV125(K9)

【取り付け理由】
マフラー交換に伴うトルクダウンを補うため

【同時装着部品】
弾丸製作のマフラー
ウエイトローラー16g×6個
キタコの強化クラッチスプリング

【このスプリングを選んだ理由】
極端な強化品ではないものを探していた為
(このスプリングは3%強化品です)

【取り付けに関して】
クラッチを留めているボルトが強烈な鬼トルクで締め付けられていて外すのが大変です…w
自分はナットをライターであぶってインパクトで緩めました
安物のスパナとかだとナメてしまうかもしれないので、メガネかボックスレンチを使った方がいいと思います

【必要工具】
34?のセンターロックナットを外せる工具が必要です
大きいモンキーレンチか、専用工具が無いと分解不可能です

【走行性能】
タコメーターを付けていないのであくまで体感ですが…
ウエイトローラーを1g軽いものに交換したような乗り味です
「エンジンが唸るだけで進まなくなるのではないか」という不安もあったのですが、そういったこともなくキビキビ走っていい感じです

一番よかったところはキックダウンが各段によくなっている点です
マフラー交換だけでは再加速の際にかなりもっさりしますが、センタースプリングの交換でかなり改善されました

良くない点
…というか強化センタースプリングを組んだ宿命ですが、最高速は落ちます
5キロくらい落ちてますね
加速と最高速はトレードオフなので仕方ないです

【気を付けたほうがいいこと】
商品説明の画像ではスプリングに爪がない画像が使われていますが、実物にはしっかりと爪があります!
アドレスV125は変速にスプリングのよじれも使っているために爪があるのですが、そのよじれがよくないということで爪無しのスプリングを使ってみたいという部分が大きかったので、商品が届いたときはちょっとがっかりしました…w

【この商品をおススメできる人】
マフラー交換で再加速性能が悪くなったのが気になる人
極端な強化品はちょっと…という人

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/08/02 11:32

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

DAYTONA:デイトナの センタースプリングを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP