クラッチプレート・クラッチディスク・フリクションプレートのインプレッション (全 2 件中 1 - 2 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
cr110さん(インプレ投稿数: 448件 / Myバイク: CUB90 [カブ] | FTR250 | MONKEY [モンキー] )

5.0/5

★★★★★

レースで焼いてしまったときに購入しました。
デイトナの補修部品は安価ですぐ入手できるので助かります。
他社のものはやや高価で入手性もあまり良くないのがネックです。

品質は全く問題なく、修理もバッチリできました。
なお、焼いてしまったのは単に使い手のせいです。
クラッチ自体はかなり良いものなので修理して続投中です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/19 08:40

役に立った

コメント(0)

aiueoさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: GS1200SS | 900SS )

利用車種: 900SS

5.0/5

★★★★★

3月に憧れのベベルを手に入れました。
しかし、回転高めで半クラを使って発進しようとするとジャダーが出ます。
高速道路で高目のギアで加速しようとすると滑ってる様な、回転上昇の速さの割に、車速が付いてこないような。
オーバーホールして500キロ位しか走って無いと言われて購入した車体なのにな~?
どうせ開けて見るなら交換しようと、強化タイプを購入しました。
実際クラッチカバーを開けて見ると、サーフレックスの標準タイプが新品同様で装着されてました。結果的にサーフレックス社の商品2種類試せる事になった訳です。
交換して見ると、ジャダーは完全に無くなりました。
重くなると思ったレバーもそれほどでなく、繋がり始めから完全に繋がるまでのストロークも好みのストローク量になりました。
エンジンの回転トルクがしっかり後輪に伝わっているようにも思えます。
なにより選択肢の少ない車両なので、満足のいく商品に出会えてとてもうれしく思います。
標準タイプか強化タイプか悩んでる方には間違いなく強化タイプをお勧めしたいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/08/07 19:46
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

クラッチプレート・クラッチディスク・フリクションプレートを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP